おはようございます、中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市のサービス業のホームページのコンサルティング、横浜市の中小企業のネットショップコンサルティングをします。
今日は新需要開拓についてです。先日、スーパーマーケットの売り場で逆さまに陳列されたハチミツを見ました。逆さまというのは従来の陳列とは逆さまということ。新商品の容器パッケージのコンセプトからすれば、これは逆さまではなく、これが通常の向きなのでしょう。マヨネーズ等他の商品でも同様の発想はありますよね。
・用途を考えれば、従来とは逆の方が顧客本位
・微差が大差を生む発想で、ちょっとした差別化に挑戦
・埋もれがちな売り場で少しでも目立つための工夫
中小企業経営者の皆様、逆さま発想での販促、ぜひ!

▲売り場で目立つ逆さま置きされたはちみつ

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「発想」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,200回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます、中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県寒川町の小売店のホームページ、ブログ、SHIFTページのSEOコンサルティングをします。
今日は楽しい起業塾の案内です。講師は前回とも私竹内幸次です。
【主催】
川崎市経済労働局・男女共同参画センターすくらむ21
【テーマ】
商人(あきんど)デビュー塾
【主催者による説明】
第4弾!大人気講師「竹内幸次氏(中小企業診断士・一級販売士)」がお届けする「痛快!商売を始めるコツ、ノウハウ伝授!の商人デビュー塾」を開催します。川崎市内の商店街で創業を予定している方は必見です!共通・業種別のセミナー構成で、創業者への特典もあります!
【対象者】
川崎市内の商店街の空き店舗を活用して、創業を予定又は検討している方 30名
【期間】
2011年6月15日(水)~2011年8月6日(土) ※全14回で1回あたり2時間
【場所】
男女共同参画センターすくらむ21 第1・2研修室
※川崎市高津区溝口2-20-1 溝の口駅徒歩10分
【受講料】
5,000円
【保育】
各回先着10名(事前予約:6/12締切)
とくに女性が受講しやすい配慮がされています。商店街の店舗視察もあり、とても実務的で楽しい塾です。学生さんから熟年者まで、単に起業に興味がある方、自分サイズの起業を目指す方等、大歓迎です。ぜひ参加を!

▲毎年大人気の楽しい起業塾です

▲心構えからツイッター活用まで楽しく、きちっと講義します
申込先・男女共同参画センターすくらむ21
http://www.scrum21.or.jp/seminar.html#f

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「商人」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,100回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます、中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は雨です。今日は今後の講演やコンサルの準備をします。
今日は定期的に原稿提供しているJ-SaaSサイトへの原稿掲載についてです。先日、15回目の記事として「夏の電力供給の輪番制度はテレワークで乗り切る」が掲載されました。ご覧ください!
***
夏の電力供給の輪番制度はテレワークで乗り切る
電力提供の輪番制度が経営マインドを削ぐ
未曾有の大災害によって東京電力と東北電力圏内では計画停電が実施されました。春から初夏は冷暖房需要が少ないため計画停電は原則中止となりましたが、7月~9月の本格的な夏にはピーク時の電力が25%ほど不足すると言われています。このため夏場の電力不足下での経営をどうするのかが課題になっています。
電力不足から電車等の本数も間引き運行をし、電力供給の輪番制度によって、事務所が停電になり業務が止まる。こんな状況に悲鳴をあげる中小企業が少なくありません。懸命に新規受注したとしても、輪番制度のため納期が遅れる、作業が遅れる等が発生すると損害賠償問題になってしまうことも考えられます。だから思い切った受注ができない…。
>>続きを読む
INNOVATION発想による企業成長のヒント J-SaaS
http://www.j-saas.jp/column/

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「J-SaaS」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。日本政策金融公庫等公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます、中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜企業経営支援財団主催の横浜創業塾で講演「資金計画と損益計画づくり」「組織とスタッフの計画づくり」「起業家に必要なIT活用」「今後のアクション」をします。

▲横浜関内での創業塾。今日がファイナルです
今日は本日の講演に関連して起業に必要なITに関してです。ITやICT、Web、スマートフォン、IPアドレス等色々な言葉がありますよね。ITが専門ではない起業家にとってはITは難しい分野という印象があるものです。
・全体像が掴めないから難しく感じる
ものです。逆に言えば「起業時はこのITだけ使えばいいんだ」という全体像を自分自身に与えれば、把握できた、理解できる、使える、という感覚が生まれて楽しくなるものです。
では、起業時に最低限使いこなしたITツールはなにか?
私はブログだと思います。
簡単な割には経営効果が高いからです。ブログを運営するという行為の中には、写真撮影、レイアウト、文章によるプレゼン、顔が見えない人と行う会話の距離感、SEO(Search Engine Optimization=検索エンジン最適化)、RSS、スマートフォン閲覧等の多くの要素が入っています。
起業家はブログからITに慣れる、ぜひ!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「起業時」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。日本政策金融公庫等公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます、中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京江戸川区のネットショップのコンサルティング、川崎市の中小企業の新事業展開のコンサルティング、東京港区でのJ-SaaS普及に関する会議に参加します。
今日は顧客拡大についてです。数年前からGoogleからアドワーズのクーポン券が多くの企業に届いています。私も会社にも何度も届いています。アドワーズが有効な場合もありますが、費用を掛けずに検索上位になるSEO(Search Engine Optimization=検索エンジン最適化)もしっかりと行いたいものです。
先日はレンタルサーバー会社とコラボしたカタチでGoogleアドワーズのクーポン券が届きました。いつも見ているレンタルサーバー会社の封書を開けるとGoogleだった、という感じです。
顧客拡大のために他社のチェネルを活用する戦略。最近多いですね。中小企業経営者の皆様、連携、コラボ、win-win等、他社とともに行う、戦略。参考になりますね。

▲他社のチェネル(顧客)を自社顧客に取り込むための戦略

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「顧客拡大」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京町田市のサービス業のコンサルティング、相模原商工会議所での会議出席での助言、横浜市の製造業のコンサルティングをします。
今日は手作り販促についてです。先日横浜の玄関とも言える大きな駅の駅前蕎麦店で元気なポスターやPOPを見ました。
「そこにあるから入店しただけ」と思われがちな駅前立ち食い蕎麦店ですが、強烈な差別化をアピールしているのですね。素晴らしい。
中小企業経営者の皆様、当たり前、顧客はそんなこと知っていると思わずに、自社の特徴をどんどんアピールしていきましょう!

▲駅前蕎麦店の元気なポスター。この説明がいいですね

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「販促」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京商工会議所での講演打ち合わせ、東京中央区のネットショップのコンサルティングをします。
今日は中小企業向けに特化したWebマーケティング講演の案内です。講師は私竹内幸次です。いつものように楽しく実践的なWebマーケティング講演です。誰でも参加できますので、ぜひ参加ください!
【日時】
2011年6月13日(月)18:00~20:30
【テーマ】
売上げ倍増計画Vol.4「今日からできる!中小企業のWebマーケティング~新規顧客を得る~」
【開催場所】
高津市民館 視聴覚室
川崎市高津区溝口1-4-1 ノクティ2(丸井ビル) 11階
【料金】
一般・非会員 5,000円
創新ネットシティ会員 4,000円
申込先・売上げ倍増計画vol.4 今日からできる!中小企業のWebマーケティング~新規顧客を得る~
http://www.soushinjyuku.com/110613webm.htm

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「Webマーケティング講演」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,100回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区でのWebコンサルティング、東京商工会議所千代田支部で講演「中小企業のイマドキIT活用術」をします。

▲東京千代田区のでIT系の講演です
今日は本日の講演に関連して今時のITに関してです。
・ツイッターは普及が進んだが、大企業の中にはフォロー数を減らし始めた企業もある
・ツイッターに貼られたURLはクリックされることが減った
・ツイッターは単純につぶやき機能になりつつある
・ただしツイッターに書かれたURLはそのURLにとってみれば被リンク効果がある
・フェイスブックアカウント数は335万人で人口の2.6%。なかなか伸びない
・フェイスブックは中小企業の事業主等と「友達」になれば、新規取引に繋がることがある
中小企業経営者の皆様、今はツイッターとフェイスブックの活用を視野に入れましょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「フェイスブック」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,100回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都のサービス業の経営コンサルティング、横浜市の飲食店のホームページ活用コンサルティングをします。
今日はBaidu/バイドゥの日本語入力システムについてです。Baiduは中国で最も使われている検索エンジンです。
先日、いつものようにノートパソコンを起動させると、以下の画面が表示されました。realPlayerの更新とともにBaiduが提供するIME(日本語入力システム)のインストールを促しています。
現状では日本では検索エンジンBaiduのシェアは低いです。Yahoo+Googleで9割です。Baiduが日本市場でシェアを高めるためには、Baiduの知名度アップが必要です。そのための方策の1つが他のアプリケーションのバージョンアップ時にBaiduのIMEの新規インストールを促すことなのでしょう。
・シェアが高い他の商品と抱き合わせで、自社商品のシェアを高める
中小企業経営者の皆様、Baiduのシェアアップ戦略の動き、経営的には参考になりますね。

▲Baiduが提供する日本語入力システム

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「シェア」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます、中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市のサービス業のコンサルティングをします。
今日は予告チラシについてです。スーパーマーケット等では今週末ポイント5倍等の店内POPが見られます。
一般に、事前に告知しすぎると、
・その日まで買い控える消費者が増える
・その告知に合わせて競合店が対策を打ってしまう
ことが予想されます。
プラス効果は、
・既存顧客の来店回数のアップ
です。この写真のような店内POPを見ると、「来週末も来よう」と思うはずです。今日は既にお店に来ているのですから、買い控えてしまうことも少ない、と考えるのです。
中小企業経営者の皆様、広告の時期、御社の場合、早期が有効ですか?

▲スーパーマーケットで見られる予告広告。予告を見て買い控えは?

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「POP」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます、中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜企業経営支援財団主催の横浜・創業塾で講演「視察で見つける経営のヒント」と「マーケティングプランのまとめ方」をします。

▲横浜関内でのマーケティング講演です
今日は日本のインターネット利用状況についてです。2011年5月18日に総務省が「平成22年通信利用動向調査」を公表しました。
概要は以下です。
1.個人に関する結果
インターネットの利用者数は9,462 万人、人口普及率は78.2%。
2.70 歳以上のインターネット利用率が増加
インターネットの年齢階級別利用率は、70 歳以上の年齢階級で増加。
3.世帯に関する結果
世帯におけるブロードバンド回線の利用割合は77.9%、光回線の利用割合は52.2%。
4.都道府県別結果
個人のインターネット利用率は、大都市のある都府県を中心に高い結果。個人のインターネット利用率は、神奈川県、東京都、京都府、大阪府、愛知県などで80%以上。

▲インターネット利用者は前年よりも54万円増えて9,462万人。人口比率は78.2%
統計調査データ:通信利用動向調査:報道発表資料 平成22年通信利用動向調査
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05a.html

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「通信利用動向」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は群馬県の室内装飾事業協同組合で講演「いまどきのインターネットと商売への活用術」、夜は東京新宿のサービス業の新規事業コンサルティングをします。

▲群馬県の組合向けの楽しいWeb講演です
今日は本日の講演に関連してインターネットの商売活用についてです。
既に多くの中小企業でホームページやビジネスブログやツイッターを活用しています。しかし、未だにインターネットを活用していない中小企業もかなりの割合であります。ホームページ所有率では7割ほどになりますが、活用の度合いという観点からはまだまだという中小企業が多いのです。
1.今からでも活用が遅いということはない
ネット活用しようと思った時から始めることがベストです。その時が今なら、今インターネット活用を始めるのが御社によってベストタイミングです。
2.簡単で効果的なブログから始める
ホームページも簡単に作れる時代になりましたが、ブログ(この中小企業診断士竹内幸次ブログのように日記形式の簡易的なホームページのこと)は中小企業経営に最も合っているかもしれません。ぜひ自社のことを1日1つの話題にして紹介していきましょう。個人のプライベートな話題を書く必要は必ずしもありません。
3.最新の情報を気にしない
意外かもしれませんが、ツイッターやフェイスブックやスマートフォンのような自分ではあまり理解できそうもないと感じる、難しいITはまずは理解しようとせず、蓋をしてしまってください。ブログでインターネットの楽しさ、経営効果等を肌で感じてから徐々にツイッター等を理解すればいいのです。実は最新のツールを使いこなしたことが経営にプラスになるとは限りません。大切なのことは、顧客に自社の魅力が伝わることです。
これからインターネットを活用する中小企業経営者の皆様、楽しんでいきましょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「インターネット活用」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,100回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の企業のコンサルティングをします。
今日はある講演会の話題です。いつも私が講師の講演セミナーの案内をしていますが、今回は私が講師ではない講演の話題です。
本屋さんの組合である神奈川県書店商業組合が主催します。テーマは「辞書引き学習法」。辞書を活用することで子どもに広い気づきを与えようというもの。
今週末の5月21日(土)に横浜駅徒歩10分の神奈川県社会福祉会館で行われます。対象者は小学生、その親、ならびに先生です。
中小企業経営者の皆様、お子様やお孫様の知識の扉を開く個性的なイベントです。ぜひ参加ください!

▲深谷圭助氏による辞書引き学習法の講演です
主催・神奈川県書店商業組合
http://music.geocities.jp/bsgk113/index.html

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「学習法」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。日本政策金融公庫等公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京港区の中小企業のホームページコンサルティング、東京板橋区の中小企業のコンサルティングをします。
今日はプレゼンテーションについてです。プロジェクター投影、大型ディスプレイ等、様々な方法で行われていますが、先日、パソコンを連ねて行うプレゼンを見ました。
・ノートパソコンを横に並べる
・キーワードの上には操作できないようにプレートを置く
大規模なプレゼン設備がなくても、社内のノートパソコンを活用して、説明用のディスプレイとして使うことができるのですね。
中小企業経営者の皆様、急な展示会出展等の場合、紙のみならずパソコンを活かしてプレゼンしてみましょう!

▲展示会場に置かれるプレゼン用のノートパソコン

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「プレゼン」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、講演の打ち合わせ、サービス業の組合との打ち合わせをします。
今日は話題の店舗経営についてです。小売商品や消費者向けサービスはソーシャルメディア(ブログやツイッターやフェイスブック等)によってすぐに話題になることがありますよね。
あまりにも瞬間的な需要増加は好ましくないのですが、マスメディアを使用せずにネット上で徐々に話題になることは、徐々に顧客が増えることになるため、中小店舗には好ましいものです。
丸い焼き餅で話題を作っているお店があります。店の前を通ると、多くの人がこの個性的でかわいいカタチから足を止めて見ています。
・カタチを変えると差別化になる
・小さくすると、逆に付加価値がでる
・小さくすると、テイクアウトして歩きながら消費用途になる
中小企業経営者の皆様、御社の商品、カタチを変えるとどうなりますか?

▲丸くカワイイ餅。これも大きな個性です

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「形状」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,100回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)