おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。
今日は街づくりに生かすホームページについてです。私が中小企業診断士になったのは21年前の平成7年です。当時の中小企業組合士試験制度では部門制があり、私は街づくりや商店の支援を主に行う商業部門で受験して中小企業診断士に登録しました。ですので商店街の販売促進や情報化、組織運営等のコンサルティングは得意です。駅前の街づくりビジョンの策定等のコンサルの仕事もよく担当しております。
ITがここまで普及した現代では、街づくりに生かすことができるITが沢山あります。Googleマップやストリートビューは初めて街にくる人にとってはとても便利ですし、オープンデータを生かしたアプリを作れば街の住民もとても便利に使えることでしょう。
本日のコンサルティングでは、街づくりの観点も交えて助言しようと思います。
【関連講演】
2016年5月11日に講演「ITでできる!商店街の課題解決~インバウンド対応、少子高齢化、コミュニティー機能の向上、地域資源活用」を神奈川県商店街振興組合連合会で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「街づくり」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

