おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京港区の中小企業のコンサルティング、東京東久留米の製造業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。
今日は儲けの源についてです。漢字をよく見ると、信用の「信」と「者」という言葉から「儲」という文字ができていることが分かります。私の講演ではさらに他の解釈があることもお伝えしております。
・自社にとっての信用とは何か
・どうすれば信用になるのか
・信用されるとどのような結果になるのか
世界的に有名な自動車ブランドが行ったことを知ると、儲け=利益は信用から生まれ、信用からしか生まれないと再認識します。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「信用」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

