おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のネット販売業のSEOコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティング、川崎市の起業家のコンサルティングをします。
今日は仕事を頂く有難さについてです。最近営業やプレゼン系のコンサルや講演が多いのですが、後日「お陰様で受注成約できました!」「問合せが増えました!」という連絡を受けると、本当に嬉しく思います。
私が常々伝えていることの1つに以下のことががあります。
・その人は、日本中から自分にメールをくれた
・昨年でも来年でもなく、今、メールをくれた
初めてのメールや受注は嬉しくてたまらないものですが、事業が軌道に乗ると忘れがちな認識です。実はこのような「有難い」という認識を持ち続けることが組織的営業力に繋がっていくのです。
中小企業経営者の皆様、御社は顧客がいることを有難いとどれほど認識していますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「有難い」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ツイッター・フェイスブック活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京六本木の中小企業のコンサルティング、東京板橋区の中小企業のコンサルティング、川崎市住宅相談運営委員会川崎市中小建設業者支援研修会で講演「地域中小零細建設業者の営業力アップ~成長戦略と補助金等の活用、そしてWebマーケティング~」を行います。

▲川崎市の溝の口での住宅リフォーム等の業界向けの講演です
今日は本日の講演に関連して営業力アップです。最近はこのテーマでの講演がとても多いです。
よく「私は○○で10倍にした」等の凄い言葉を使った広告や講演会のテーマを見ることがあります。しかし、多くの中小企業がその手法を行うことは難しいでしょう。
大切なことは、「成功事例を真似て効率的に受注を得る姿勢」を捨てることです。1社1社強みや個性が異なる以上、自社に最も合った営業方法があるはずです。「他社や他業界の成功事例をそのまま真似るのではなく、自社に当てはめて自社流を生み出す姿勢」が大切です。
中小企業経営者の皆様、御社の営業力アップ方法は他社の真似をしていませんか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「真似」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の建設業のコンサルティング、公益財団法人神奈川産業振興センター平成24年度営業力強化特別セミナー2 新規取引先を開拓するために身に付けておくべき、商談テクニックの習得(演習)で講演「他社に負けない営業力を身に付ける!」を、東京都中小企業振興公社若手商人研究会のコーディネーターをします。

▲横浜関内での営業強化系の講演です
今日は本日の講演に関連して営業力アップについてです。営業力を分析してみると、以下になると思います。
・商品や製品の魅力が、その顧客にとって高い
・営業担当者が、対人力が高く、どのような場面でも順応することができる
順応すること。納期も価格も交渉術も。短期、長期の視点でその顧客との関係性を形成する視点で考えることが重要です。
中小企業経営者の皆様、御社の順応力は高いですか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「営業力」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,400回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京下北沢の中小企業のコンサルティング、東京文京区の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。
今日は動画プロモーションについてです。今や政治的話題も動画でライブ公開される時代ですよね。
私は以前から写真や動画等のビジュアル表現を中小企業はするべきだと助言してきましたが、最近ではYouTubeの機能向上が著しく、中小企業が簡単に動画を作り、公開できる時代になりました。
ここで動画の魅力について整理します。
(1)伝わる情報がとても多い(音、動き、雰囲気等)
(2)対面に近い訴求力がある
また、YouTube等に動画公開した場合の限界もあります。
(3)環境によっては音を出して再生することができない
(4)そもそも動画閲覧禁止の企業がある
中小企業経営者の皆様、御社は動画を活用していますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「動画」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市のサービス業のコンサルティングをします。
今日は東京荒川区で行われるローコストWebマーケティングセミナーの案内です。講師は私竹内幸次です。
【イベント名】
「ローコストでもできるWebマーケティング」セミナー
【日時】
2013年2月22日(金) 14時00分~16時00分
【場所】
サンパール荒川(荒川区民会館)
〒116 -0002 東京都荒川区荒川1-1-1 TEL: 03 -3806 -6531
※都電荒川線「荒川区役所前」から徒歩1分
http://www.sunpearl-arakawa.com/access/index.html
【詳細内容】
(1)Webマーケティングの動向
(2)Webマーケティング調査で使えるツール
(3)コストダウンに活用できるツール
(4)中小企業におけるFacebookの活用
(5)ピンタレストや動画による訴求
【講師】
経営コンサルタント 竹内幸次 株式会社スプラム代表取締役 中小企業診断士
【対象(参加条件)】
荒川区内をはじめとする都内中小企業経営者など
【料金】
会員料金:無料 一般料金:無料
申込先:「ローコストでもできるWebマーケティング」セミナー
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-46739.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ローコスト」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,400回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜企業経営支援財団横浜・創業塾で講演「プレゼンテーションの極意(2)」を行います。

▲横浜企業経営支援財団でのプレゼンテーション講演です
今日は本日の講演に関連して「プレゼンテーション」の活用についてです。プレゼンテーション=presentationは、「計画・企画案・見積もりなどを説明すること」です。
相手は主に2つ。
(1)発表会等での多数へのプレゼン
(2)販売先等の少数の顧客へのプレゼン
PowerPoint等を使って発表会や会議等で発表することをプレゼンと考えがちですが、(2)の営業交渉の際にもプレゼンは必要です。むしろ実際に売上高を生み出す瞬間は(2)の営業交渉です。
(1)と(2)の主な違いは、(2)は会話術でもあること。自分都合で話す(1)と異なり、相手とのやり取りによって自分の目的を果たすことが営業交渉術です。
中小企業経営者の皆様、御社の営業交渉力は十分に高めていますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「プレゼン」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,400回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京立川の中小企業のコンサルティング、東京瑞穂町の製造業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。
今日は群馬県で行われるWebマーケティング系のセミナーの案内です。講師は私竹内幸次です。
【名称】
群馬県商工会連合会 IT活用セミナー
農林漁業の実践Web活用塾~楽しく始め、しっかり成果を出すWebマーケティング講座~
【日時と内容】
2013年2月17日(日)10~17時
Webマーケティングツールの活用
・Webマーケティングリサーチしよう!
・簡単、ホームページ作成
・まだまだ効果的!ビジネスブログの開始!
・写真と動画で魅力を発信
2013年2月24日(日)10~17時
フェイスブック開始と、Webマーケティング運用
・フェイスブックの開始
・Facebookページの作成
・ホームページの充実
・ブログの充実
2013年3月3日(日)10~17時
Webマーケティング運用
・HP、ブログ、フェイスブックの連携
・魅力あるコンテンツ(文章や写真、動画等)のコツ
・Webマーケティング推進チームの運用
・Web活用なんでも悩み解決(公開質疑応答)
ぜひ参加ください!

▲群馬県商工会連合会でのWebマーケティング系講演です
問合せ先:群馬県商工会連合会
http://www.gcis.or.jp/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「群馬」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,400回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京初台の中小企業のコンサルティング、東京自由が丘の小売店のコンサルティングをします。
今日は「勇気ある経営大賞」についてです。東京商工会議所が行う表彰制度です。年に1回行われ、今回で11回目になります。ぜひ勇気をもって応募ください!
【主催】
東京商工会議所
【概要】 ※主催者発表
「勇気ある経営大賞」は、東京商工会議所が、厳しい経営環境の中で勇気ある挑戦をしている中小企業を顕彰する事業です。革新的あるいは創造的な技術・技能や経営手法等により、独自性のある製品・サービスを生み出している企業を顕彰いたします。併せて、その活動を広くPRすることで、後に続く企業に目標と勇気を与え、ひいては経済の活性化に資することを目的としています。現況を打破するイノベーションを実践されている多くの企業のお申し込みをお待ちいたしております。
【応募資格】
次の二点のいずれにも該当する企業もしくは企業グループ。
(1)中小企業基本法に定める中小企業で原則として未上場企業。
(2)東京都に事業活動の拠点(支社、支店、工場、営業所、事務所等も含む)を置く企業。但し、一都八県(東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、茨城、栃木、山梨、静岡)に本社がある企業に限ります。
※なお本賞は売上高や財務内容、市場シェアといった数値の比較によって選考するものではありません。業種・業歴も関係なくご応募いただけます。
【募集締切】
2013年3月8日(金)
【詳細】
http://www.tokyo-cci.or.jp/market/keieitaisyo/
【応募方法】
上記URLより応募要項をご入手いただき、要項にしたがい応募用紙ならびに添付資料を東京商工会議所担当事務局までご提出ください。
【受賞特典】
賞金等贈呈の他、マスコミ等を通じて世間一般に広く周知いたします。
※大賞:賞金200万円、優秀賞:賞金50万円、特別賞:賞金30万円
【問合せ先】
東京商工会議所 中小企業部
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2
TEL:03-3283-7644
E-mail:chusho@tokyo-cci.or.jp
URL:http://www.tokyo-cci.or.jp/market/keieitaisyo/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「経営大賞」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京昭島市の中小企業のコンサルティング、東京杉並区の小売店のコンサルティングをします。
2013年の中小企業経営に関してです。定期的に原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに竹内幸次の原稿「2013年の中小企業経営」が掲載されました!ぜひお読みください!
***
2013年は環境変化が大きい年
2013年はどんな年になるのでしょう。2013年3月末の中小企業金融円滑化法の終了が目前の関心事である中小企業経営者も多いことでしょう。また、世界経済動向、国内景気、消費マインド等、経営に直結する外部環境の変化が例年になく著しい年になることでしょう。
経営戦略や経営計画を練るに際して、マクロ環境やミクロ環境はとても重要な情報です。自社のみの実施事項をまとめただけでは「戦うための策略」である「戦略」とは言えず、単なる行動計画になります。ですから、勝つため、生き残るためにはマクロ的な経営環境情報と、競合企業の戦略の把握がとても重要なのです。
また、2013年は中小企業関連の憲法とも言える中小企業基本法(昭和38年)が制定されて50年です。半世紀は1つの区切りに過ぎませんが、それでも何か新しい動きがあることでしょう。
・どんな年になるか、よりも、どんな年にするか
ここで忘れがちな観点を指摘します。それはどんな年になるかを考えるのみならず、どんな年にするかをよく思案する必要があるということです。
・環境に対して能動的な姿勢
>>続きを読む
経営革新で未来を拓こう!~2013年の中小企業経営~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/bdc4a0489c9adef5eb1893b76d382a55
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「中小企業経営」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ツイッター・フェイスブック活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の企業の中期事業計画策定コンサルティング、全国中小企業団体中央会で講演「全国団体の運営にすぐにでも活かすことができる最新のIT活用術」を、横浜建設一般労働組合で講演「WEBを活用したマーケティング」を行います。

▲東京茅場町の全国中央会での組合・団体向け講演です
今日は本日の講演に関連して中小企業団体のIT活用に関してです。団体の設立目的は様々ですが、共通していることは「共同して」ということでしょう。組合の場合「相互扶助」という考え方にあります。
この共同や相互扶助を進めるためには、組合事務局等が組合員に先行して産業やビジネスに関する情報を集めたり、組合員のIT投資を資金面、助言面、運用面等で支援することが有効です。
本日の講演では、組合等の団体の役割にも触れつつ、IT活用の具体策について説明します。
中小企業経営者の皆様、御社が加盟する組合等の団体は、IT活用に積極的ですか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「団体」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,400回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の企業のコンサルティング、東京江戸川区の中小企業のコンサルティング、東京商工会議所江戸川支部IT塾で講演「フェイスブック運営」をします。

▲東京江戸川でのフェイスブック講演です
今日は本日の講演に関連して、フェイスブックの運用に関してです。フェイスブックは個人ページと、企業等が作るFacebookページに大別されます。スポットページ等もありますが、多くの中小企業にとってはFacebookページの運用になると思います。
最近ではFacebookページは個人ページを持たなくても運用できるようになっています。つまり以下の2つの種類のFacebookページがあります。
(1)個人アカウントを持つ人が管理人になっているFacebookページ
(2)個人アカウントを持つ人が管理人になっていないFacebookページ
中小企業が組織としてFacebookページを運用する場合、上記の(2)でFacebookページを作ることもあると思います。その際、注意したいことがあります。(2)でログインしても、以下のようにフェイスブック内の検索の窓が表示されません。

▲個人ページを作らずにFacebookページを作った場合は検索ボックスがない
上記以外にも機能制限がありますが、本日の江戸川講演にて説明しようと思います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「Facebookページ」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,400回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は休日的な話題です。先日秋田県横手市十文字にあるよこて市商工会で「フェイスブックビジネス活用塾」がありました。十文字に行くのは約3年ぶりです。
今年は大雪で、一面の雪。私も商工会で少しだけですが、雪かきをさせて頂きました。毎日雪かきをされている皆様は大変な重労働であると思います。
3年ぶりに「デリカテッセン 紅玉」さんともお会いすることができました。紅玉さんのブログはアクセス数がとても多く、大人気のブログです。
その紅玉さんが、ブログで私のフェイスブックビジネス活用塾の様子を記事にして下さいました。ありがとうございます。
竹内先生、再び!- デリカテッセン 紅玉 ブログ
http://blog.goo.ne.jp/kougyoku_deli/e/75ba3912402152c694b8a50e2703c985
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「よこて」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ツイッター・フェイスブック活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜企業経営支援財団横浜・創業塾で講演「プレゼンテーションの極意(1)」を行います。

▲横浜でのプレゼンテーション講演です。内容面、表現面の双方から講義します
今日は本日の講演に関連してプレゼンテーションの経営的意味についてです。
「プレゼンテーション」と聞くと、派手な資料を使って、人目を引く演出をするような印象がありますよね。ここで、プレゼンテーション成功のポイントを整理します。
1.何を誰に伝えるのかを明確にする
2.「伝えたい」という気持ちを高める
(1)つまり、「伝えたい」ほどの内容であること
(2)つまり、「伝えたい」ほどの相手であること
3.資料と言葉と身体による表現スキルを高める
中小企業経営者の皆様、御社は「伝えたい」気持ちは高まっていますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「伝える」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,400回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京日野市のサービス業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティング、東京町田市のサービス業のコンサルティングをします。
今日は神奈川県寒川でのソーシャルメディア講演の案内です。
【日時】
2013年2月15日(金)19時~21時
【主催】
神奈川県商工会連合会・寒川町商工会
【会場】
寒川町商工会
※神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
【テーマ】
ソーシャルメディア活用と動画によるコミュニケーション
~フェイスブック、ピンタレスト、スマホからの簡単動画発信でファンづくり!~
【受講料】
・会員 1,000円
・非会員 1,500円
【講師】
経営コンサルタント 竹内幸次 株式会社スプラム代表取締役 中小企業診断士
ぜひ参加ください!

▲寒川町商工会でのソーシャルメディア講演です
申込先・寒川町商工会
http://www.shokonet.or.jp/samukawa/
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「動画コミュニケーション」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,400回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日も秋田県よこて市商工会でFacebook ビジネス活用塾講師をします。夜は東京駅で新しい仕事の打ち合わせをします。

▲秋田県横手市でのフェイスブック講演です
今日は本日の講演に関連して、フェイスブックの組織運用についてです。フェイスブックを始めると、それまでのホームページやブログのような、どちらかと言えば一方通行的な情報発信ではなく、他の人と交流することが必要であることに気付きます。
この交流を自社内の誰が担当するのか。これも問題を解決することが多くの中小企業の課題です。
フェイスブックに関しては、以下の方法でFacebookページを運用することができます。
(1)企業としての代表的なメールアドレスを使ってアカウントを取得して、従業員が誰でも投稿やコメントをできるようにする方法
(2)フェイスブックのアカウントを取得している数名の従業員をFacebookページの管理者に設定する方法
中小企業経営者の皆様、御社のFacebookページの運用は円滑ですか?では今日も昨日に続き、フェイスブックのビジネス活用塾の講師を開始します!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「フェイスブックビジネス」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,400回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)