おはようございます。スプラムの竹内幸次です。台風一過ですね。今日は午前は開店直後の飲食店の融資診断、午後は和菓子店のネット販売のスタートにあたってのコンサルティングです。夜は相模大野での
まちづくりホームページのコンサルティングです。今日のテーマは「アクセス数アップ」です。3本コンサルの日です。ThinkPadも私もフル充電で頑張ります。
今日は「言葉の重要性」に関してです。ここまでブログが一般の市民生活に普及すると私も思っていませんでした。gooでも1日1,000タイトルの新ブログがスタートしていますからね。昨夜、gooが最新のブログ調査結果を発表しました。
gooのブログ調査結果
http://research.goo.ne.jp/Result/0507cl11/01.html
ブログの増加→気軽な情報発信→ネット上に多くの言葉が存在
しかし多くが匿名ブログであるため、書かれた内容への信憑性は高くないものです。
ブログの増加→情報の取捨選択力がないと誤判断になる場合がある
皆さんもGoogle等で検索した時に、ブログサイトが検索されることが増えていますよね?でも内容によっては、「匿名ブログだからな…」と感じることも多いことと思います。勿論、匿名でないと書けない内容もあるため、匿名がすべて意味がないという訳ではありません。
ブログ増加時代に必要なことは、的確な表現力と情報の取捨選択力だと思います。
ちなみに、ビジネスで使う(新規顧客からの連絡を受けたり、受注メールを受けたり等)ブログの場合は、「実名」が基本です。どんなに的確でよいことを書いていても、匿名であったらビジネス分野での価値は一気に低くなると思います。本当にもったいないことです。
また、自分は匿名にもかかわらず、実名をあげて他人を酷評する人がいますが、実名で身体を張って仕事している者からすれば、「匿名で書く人ってお気軽だなぁ」という感情はぬぐえません。
えっ?実名を出したくない?その理由は何ですか?この件に関しては、ぜひ「実名」でコメントしてくださいね。
株式会社スプラム代表取締役
竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります
竹内幸次ブログトップへ