中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都千代田区の製造業のコンサルティング、東京都杉並区の飲食店のコンサルティング、東京都練馬区のサービス業のコンサルティングをします。
今日は自社でもできるホームページのSEO(検索エンジン最適化)についてです。
【自社でもできるホームページのSEO(検索エンジン最適化)】作成 中小企業診断士 竹内幸次
リンク付き投稿の表示順位を下げる措置をSNS各社が進めている。このため中小企業はホームページやブログで新規の顧客との接点を生み出すことが必要な時代となった。
新規顧客との接点を生み出すにはSEO(検索エンジン最適化)が必要。自社名を知らない企業や人からのアクセスを得ることができる。
新潟県商工会連合会が発行する「商工連ニュースにいがた」2024年2月号の「未来が近づく中小企業の経営ヒント」に竹内幸次執筆原稿「自社でもできるホームページのSEO(検索エンジン最適化)」が掲載されています。
1.SEOの意味
2.SEOの経営効果
・SEOを行っている中小企業
・SEOを行っていない中小企業
3.中小企業が自分で行うSEO
(1)ターゲットを定める
(2)キーワードを正しく使う
(3)信頼のおけるページからリンクを受ける
(4)更新頻度をあげる
新潟県内の中小企業の皆様はじめ、ネットで閲覧(https://r.goope.jp/niigata-shokoren/free/backnumber)できる方はぜひご覧ください!

▲新潟県商工会連合会発行の商工連ニュース2024年2月号に掲載

▲中小企業が自社でもできるホームページのSEO原稿です
リンク付き投稿の表示順位を下げる措置をSNS各社が進めている。このため中小企業はホームページやブログで新規の顧客との接点を生み出すことが必要な時代となった。
新規顧客との接点を生み出すにはSEO(検索エンジン最適化)が必要。自社名を知らない企業や人からのアクセスを得ることができる。
新潟県商工会連合会が発行する「商工連ニュースにいがた」2024年2月号の「未来が近づく中小企業の経営ヒント」に竹内幸次執筆原稿「自社でもできるホームページのSEO(検索エンジン最適化)」が掲載されています。
1.SEOの意味
2.SEOの経営効果
・SEOを行っている中小企業
・SEOを行っていない中小企業
3.中小企業が自分で行うSEO
(1)ターゲットを定める
(2)キーワードを正しく使う
(3)信頼のおけるページからリンクを受ける
(4)更新頻度をあげる
新潟県内の中小企業の皆様はじめ、ネットで閲覧(https://r.goope.jp/niigata-shokoren/free/backnumber)できる方はぜひご覧ください!

▲新潟県商工会連合会発行の商工連ニュース2024年2月号に掲載

▲中小企業が自社でもできるホームページのSEO原稿です
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
2024年3月7日に中小企業講演「生成AIでの業務効率化」を東京都生コンクリート工業組合/ICT人材育成セミナーで行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ChatGPT等の生成AI活用、SNS活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved.


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は言葉に体温がない接客ではだめだについてです。
【言葉に体温がない接客ではだめだ】作成 中小企業診断士 竹内幸次
プロの中小企業診断士として、時間があれば話題の場所やお店に行くようにしている。ネットでニュースで見るだけで分かったふりをすることは私はしたくない。行き、食べ、肌で経営を感じとる。
先日、テレビでも取り上げられ、毎日行列の製造小売店に行った。期待を膨らませて開店前から並んだ。店舗が狭いために入店人数制限がされており、結局は雨も降り、極寒の中で30分ほど店外で待った。
入店すると商品は素晴らしい。インスタ映えするゴージャスな商品。このインスタ投稿のイメージからかなり遠方からも買いに来る。価格もいい意味で高く、今後継続できる可能性を感じた。
残念だったことがある。それは店員の言葉に体温がない。気持ちがない。大人気で次々と顧客が来店するため、精神的に余裕がないのかもしれないが、極寒の外で30分立って待ったことへの気持ちが伝わってことない。
商売は、買ってくれたありがとう、ではなく、来てくれてありがとう。数ある同業店の中で当店に足を運んでくれてありがとう。購入金額の高い低いではなく、自店の商品が欲しいと思くれてありがとう。
小売店のマーケティングミックスは店舗、商品、そしてサービス(接客)。店舗もよい、商品もよい、でも接客がまったくだめ。このようなお店にはリピートする気持ちになれない顧客が多い。
中小企業経営者の皆様、言葉に体温を乗せよう。寒さを感じないほど心温まる笑顔を見せよう。
プロの中小企業診断士として、時間があれば話題の場所やお店に行くようにしている。ネットでニュースで見るだけで分かったふりをすることは私はしたくない。行き、食べ、肌で経営を感じとる。
先日、テレビでも取り上げられ、毎日行列の製造小売店に行った。期待を膨らませて開店前から並んだ。店舗が狭いために入店人数制限がされており、結局は雨も降り、極寒の中で30分ほど店外で待った。
入店すると商品は素晴らしい。インスタ映えするゴージャスな商品。このインスタ投稿のイメージからかなり遠方からも買いに来る。価格もいい意味で高く、今後継続できる可能性を感じた。
残念だったことがある。それは店員の言葉に体温がない。気持ちがない。大人気で次々と顧客が来店するため、精神的に余裕がないのかもしれないが、極寒の外で30分立って待ったことへの気持ちが伝わってことない。
商売は、買ってくれたありがとう、ではなく、来てくれてありがとう。数ある同業店の中で当店に足を運んでくれてありがとう。購入金額の高い低いではなく、自店の商品が欲しいと思くれてありがとう。
小売店のマーケティングミックスは店舗、商品、そしてサービス(接客)。店舗もよい、商品もよい、でも接客がまったくだめ。このようなお店にはリピートする気持ちになれない顧客が多い。
中小企業経営者の皆様、言葉に体温を乗せよう。寒さを感じないほど心温まる笑顔を見せよう。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
2024年3月1日に中小企業講演「小規模事業者のための生成AI活用」を京都商工会議所経営支援員研修で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「体温」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved.


中小企業診断士の竹内幸次です。今日はGoogleビジネスプロフィールの多言語対応についてです。
【Googleビジネスプロフィールの多言語対応】作成 中小企業診断士 竹内幸次
世界の企業へのアピール、日本国内にいる外国人へのアピール。中小企業にも必要な時代となった。円安だからという理由ではなく、日本の持つ技術やノウハウ等は世界でも認められるべきものだと思う。
Googleビジネスプロフィールを多言語変換しよう。英語で社名検索した際に、正しく自社のことが伝わるような社名記載をしよう。
やり方はGoogleマップを変換したい言語表示にしてから店名を現地語で書くとよい。

▲Googleビジネスプロフィールを英語社名表示した例

▲Googleビジネスプロフィールをフランス語表示した例

▲Googleビジネスプロフィールを中国語表示した例
世界の企業へのアピール、日本国内にいる外国人へのアピール。中小企業にも必要な時代となった。円安だからという理由ではなく、日本の持つ技術やノウハウ等は世界でも認められるべきものだと思う。
Googleビジネスプロフィールを多言語変換しよう。英語で社名検索した際に、正しく自社のことが伝わるような社名記載をしよう。
やり方はGoogleマップを変換したい言語表示にしてから店名を現地語で書くとよい。

▲Googleビジネスプロフィールを英語社名表示した例

▲Googleビジネスプロフィールをフランス語表示した例

▲Googleビジネスプロフィールを中国語表示した例
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
2024年2月22日に中小企業講演「自社運営サイトとGoogleビジネスプロフィールのグローバル対応」を川崎市産業振興財団/新分野・新技術支援研究会「ITツール・Webツール研究会」③で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「多言語」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved.


中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。
動画がページのメインコンテンツではないとインデックスされない
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/800aac70c3e5e331446ac698f2fa576d
どう使う?ChatGPT等の生成AI
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7fe68e2d8a68c469288affff76212c69
補助金審査(採点)を行う側の心得
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/213a421c8e45e95d330554946da30ca0
習慣の功罪/習慣は時代遅れのスタート
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/22665435888d251694c055907ef2dae0
補助金よりも睡眠時間で生産性向上
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a20e49cc3992bc09d0d8c6368d5e75c0
中小企業経営は1に個性、2に革新
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/b25d1f29733089485a8bb1aa6b588d7b
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved.


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は動画がページのメインコンテンツではないとインデックスされないについてです。
【動画がページのメインコンテンツではないとインデックスされない】作成 中小企業診断士 竹内幸次
毎日中小企業の現場を訪問してSEOやSNS活用、生成AI活用等のデジタルの切り口から経営革新を助言している。
まずはGoogle Search ConsoleでSEO成果を見る。2023年12月からホームページに埋め込み表示した動画がGoogleにインデックスされていないことが確認できる。インデックスされなければ、Google検索結果にも表示されない。
ただし、企業ホームページ等のトップページからナビゲーション等を辿って動画埋め込み表示したページに遷移した場合には表示される。Google検索結果に表示されなくなっただけ。
理由は昨今のSNSの箱庭化や収益強化トレンドがある。X/Twitter等のSNSも外部へのリンクが書かれた投稿の表示順位を下げており、YouTube動画も企業のホームページ内で再生されたのでは関連動画や広告収益を上げることができないからだ。営利企業なので当然の施しと言える。
中小企業経営者の皆様、未だにYouTube動画をホームページに埋め込み表示していますか?もうその動画はGoogle検索結果に表示されない時代です。

▲HP等に動画を埋め込み表示してもインデックスされない時代に(Google Search Consoleから)
毎日中小企業の現場を訪問してSEOやSNS活用、生成AI活用等のデジタルの切り口から経営革新を助言している。
まずはGoogle Search ConsoleでSEO成果を見る。2023年12月からホームページに埋め込み表示した動画がGoogleにインデックスされていないことが確認できる。インデックスされなければ、Google検索結果にも表示されない。
ただし、企業ホームページ等のトップページからナビゲーション等を辿って動画埋め込み表示したページに遷移した場合には表示される。Google検索結果に表示されなくなっただけ。
理由は昨今のSNSの箱庭化や収益強化トレンドがある。X/Twitter等のSNSも外部へのリンクが書かれた投稿の表示順位を下げており、YouTube動画も企業のホームページ内で再生されたのでは関連動画や広告収益を上げることができないからだ。営利企業なので当然の施しと言える。
中小企業経営者の皆様、未だにYouTube動画をホームページに埋め込み表示していますか?もうその動画はGoogle検索結果に表示されない時代です。

▲HP等に動画を埋め込み表示してもインデックスされない時代に(Google Search Consoleから)
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
2024年2月21日に中小企業講演「ChatGPTで何が変わる!?中小企業での活用方法と留意点」を鹿児島県川内職業能力開発短期大学校(ポリテクカレッジ川内)で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「インデックス」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved.


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティング、寒川町商工会で中小企業講演「ChatGPT等の生成AIを使いこなそう!正しく理解して経営ツールとして使ってみよう(実技講習付き)」を行います。

▲神奈川県寒川での中小企業向けChatGPT・生成AI活用講演です
今日は本日の講演に関連してどう使う?ChatGPT等の生成AIについてです。
【どう使う?ChatGPT等の生成AI】作成 中小企業診断士 竹内幸次
ChatGPT、BingAI、GoogleBardという3大生成AIをどう使うか?よく中小企業経営者から受ける質問である。
一般論ではなく、目の前の中小企業に助言する際には、「まずは自社の経営課題を整理しましょう」と伝えている。
生成AIは万能ではない。生成AIはそれ自体が収益をもたらすものではない。ポイントは「自社の経営課題を解決ため」という点である。
また、経営課題は、強みを伸ばす視点と、弱みを克服する視点がある。この双方から生成AIを使ってみよう。
ChatGPT、BingAI、GoogleBardという3大生成AIをどう使うか?よく中小企業経営者から受ける質問である。
一般論ではなく、目の前の中小企業に助言する際には、「まずは自社の経営課題を整理しましょう」と伝えている。
生成AIは万能ではない。生成AIはそれ自体が収益をもたらすものではない。ポイントは「自社の経営課題を解決ため」という点である。
また、経営課題は、強みを伸ばす視点と、弱みを克服する視点がある。この双方から生成AIを使ってみよう。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
2024年2月20日に中小企業講演「中小企業のWeb活用2024完全マスター~進化するSEO、SNS、AI、メタバースで高収益経営へ」を東京都中小企業振興公社で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「生成AI」をテーマにした企業ブログ記事一覧
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ | |
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT等の生成AI活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved.


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の製造小売店のコンサルティング、東京都目黒区のサービス業のコンサルティング、東京都中小企業振興公社との講演打合せ、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。
今日は補助金審査(採点)を行う側の心得についてです。
【補助金審査(採点)を行う側の心得】作成 中小企業診断士 竹内幸次
中小企業診断士は各種補助金や助成金の採点業務を行うことがある。私も国関連の助成金の申請書を採点し、審査会で意見する仕事を20年ほど担当している。
先日、社運を賭けた新規事業に関して補助金を申請した中小企業から、「不採択だった」と連絡を受けた。これまで何度も各種補助金に採択されてきた中小企業であり、公的機関も含めて、複数の中小企業診断士から常に事業計画そのものや、申請書のまとめ方について助言を受けている中小企業であり、今回の不採択になったことが信じられないという。
不採択の理由を事務局から電話で聞き取ったという。その不採択理由を見ると、確かに客観的に採点するべきポイントで採点されていると感じたものの、視点が狭く、単に申請書の書き方で判断しているような印象も受けた。
補助金は国の産業政策を実現するためにある。その産業政策を大所高所から見る視点は重要であり、細部の記述が不足していたとしても、行間から読み取る経営常識を採点者は持っているはず。文字で書かれていることのみで判断するのであれば、低レベルのAIでも採点はできるが、プロの中小企業診断士として採点するのであれば、その業種の中小企業が置かれた状況を肌で理解し、この根拠情報があるのなら8~9割は実現可能であろう等と推察する能力が備わっているはず。
申請する中小企業には客観的説明が求められるが、採点や審査を担当する側にも自分が会社勤務時代に得た狭い情報のみで申請内容を判断することがないようにしたい。
中小企業診断士は各種補助金や助成金の採点業務を行うことがある。私も国関連の助成金の申請書を採点し、審査会で意見する仕事を20年ほど担当している。
先日、社運を賭けた新規事業に関して補助金を申請した中小企業から、「不採択だった」と連絡を受けた。これまで何度も各種補助金に採択されてきた中小企業であり、公的機関も含めて、複数の中小企業診断士から常に事業計画そのものや、申請書のまとめ方について助言を受けている中小企業であり、今回の不採択になったことが信じられないという。
不採択の理由を事務局から電話で聞き取ったという。その不採択理由を見ると、確かに客観的に採点するべきポイントで採点されていると感じたものの、視点が狭く、単に申請書の書き方で判断しているような印象も受けた。
補助金は国の産業政策を実現するためにある。その産業政策を大所高所から見る視点は重要であり、細部の記述が不足していたとしても、行間から読み取る経営常識を採点者は持っているはず。文字で書かれていることのみで判断するのであれば、低レベルのAIでも採点はできるが、プロの中小企業診断士として採点するのであれば、その業種の中小企業が置かれた状況を肌で理解し、この根拠情報があるのなら8~9割は実現可能であろう等と推察する能力が備わっているはず。
申請する中小企業には客観的説明が求められるが、採点や審査を担当する側にも自分が会社勤務時代に得た狭い情報のみで申請内容を判断することがないようにしたい。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
2024年2月9日に中小企業講演「ChatGPT等の生成AIを使いこなそう!正しく理解して経営ツールとして使ってみよう(実技講習付き)」を寒川町商工会で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「補助金」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved.


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。
今日は習慣の功罪/習慣は時代遅れのスタートについてです。
【習慣の功罪/習慣は時代遅れのスタート】作成 中小企業診断士 竹内幸次
将来忘れないために記録する。また、今は忘れるため(忘れて目の前のことに集中する)ためにメモしておく。この2つは私が常に心掛けて実行している中小企業診断士としての運営管理だ。
上記を習慣にするために、意識を集中しなくてもルーチンワークのように業務が進むように何度も同じアクションを繰り返すようにしている。毎朝公開するビジネスブログ(経営ブログ)は今や人生の一部となった。
習慣は素晴らしい。習慣にしてしまえば効率よく仕事が回る。生産性向上は組織や個人の習慣によっても実現できる。これは経験曲線(エクスペリエンスカーブ)によって実証されている。
一方、習慣は怖い。時代の変化に合わせて習慣を見直さないと、効果のない、無駄な、形式だけの業務が長時間続いてしまう。本人は習慣化したので、さほど意識を集中しなくても業務が進むことに快感を覚え、その習慣自体を見直そうとしない。
今の時代にあった内容や方法で習慣を作ろう。当初は面倒であったり、逆に非効率であっても、何度も何日も繰り返すことで習熟していく。そして習慣が身に付いたら、またその習慣を見直す意識を持とう。
習慣は効率を生むが、習慣は同時に時代遅れのスタートでもあることを認識しておきたい。
将来忘れないために記録する。また、今は忘れるため(忘れて目の前のことに集中する)ためにメモしておく。この2つは私が常に心掛けて実行している中小企業診断士としての運営管理だ。
上記を習慣にするために、意識を集中しなくてもルーチンワークのように業務が進むように何度も同じアクションを繰り返すようにしている。毎朝公開するビジネスブログ(経営ブログ)は今や人生の一部となった。
習慣は素晴らしい。習慣にしてしまえば効率よく仕事が回る。生産性向上は組織や個人の習慣によっても実現できる。これは経験曲線(エクスペリエンスカーブ)によって実証されている。
一方、習慣は怖い。時代の変化に合わせて習慣を見直さないと、効果のない、無駄な、形式だけの業務が長時間続いてしまう。本人は習慣化したので、さほど意識を集中しなくても業務が進むことに快感を覚え、その習慣自体を見直そうとしない。
今の時代にあった内容や方法で習慣を作ろう。当初は面倒であったり、逆に非効率であっても、何度も何日も繰り返すことで習熟していく。そして習慣が身に付いたら、またその習慣を見直す意識を持とう。
習慣は効率を生むが、習慣は同時に時代遅れのスタートでもあることを認識しておきたい。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
2024年3月8日に中小企業講演「中小企業経営者の最新IT活用術」を京都総研コンサルティング/2023年度若手経営者塾で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「習慣」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved.


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の専門サービス業のホームページコンサルティング、東京六本木の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は補助金よりも睡眠時間で生産性向上についてです。
【補助金よりも睡眠時間で生産性向上】作成 中小企業診断士 竹内幸次
日本人の平均睡眠時間は1日7.4時間。結構眠っているな、と思うかもしれないが、米国8.9時間、ドイツ8.3時間と比較すると1時間短い。
睡眠時間は労働生産性の伸びとの相関関係がある(根拠:https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/shogatsu2024/shogatsu2024-japan/)。
長時間眠ると労働生産性が高まる。計画作成と採択後の事務に長時間を要する補助金よりも、「よく眠ろう、中小企業!」のようなキャンペーンを政府広報で広めた方が中小企業政策のコスパは良くなるかもしれない。
都内で電車移動していると隣に座る人が眠っていることがとても多い。私は電車内は仕事の準備や報告、講演レジュメ作成、顧問先のメールコンサル等をいつも行っているが、この眠る集団が一斉に仕事したら相当に生産性はあがると感じる。勿論仕事の種類や立場によってその環境では仕事ができない人もいるので全員ではないが。
眠ろう日本。起きている時間の生産性を上げるために睡眠時間を確保するのも中小企業経営者の大事な仕事。
日本人の平均睡眠時間は1日7.4時間。結構眠っているな、と思うかもしれないが、米国8.9時間、ドイツ8.3時間と比較すると1時間短い。
睡眠時間は労働生産性の伸びとの相関関係がある(根拠:https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/shogatsu2024/shogatsu2024-japan/)。
長時間眠ると労働生産性が高まる。計画作成と採択後の事務に長時間を要する補助金よりも、「よく眠ろう、中小企業!」のようなキャンペーンを政府広報で広めた方が中小企業政策のコスパは良くなるかもしれない。
都内で電車移動していると隣に座る人が眠っていることがとても多い。私は電車内は仕事の準備や報告、講演レジュメ作成、顧問先のメールコンサル等をいつも行っているが、この眠る集団が一斉に仕事したら相当に生産性はあがると感じる。勿論仕事の種類や立場によってその環境では仕事ができない人もいるので全員ではないが。
眠ろう日本。起きている時間の生産性を上げるために睡眠時間を確保するのも中小企業経営者の大事な仕事。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
2024年3月7日に中小企業講演「生成AIでの業務効率化」を東京都生コンクリート工業組合/ICT人材育成セミナーで行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「生産性」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved.


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江戸川区のサービス業のコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。
今日は中小企業経営は1に個性、2に革新についてです。
【中小企業経営は1に個性、2に革新】作成 中小企業診断士 竹内幸次
個性のかたまりであったはずの中小企業経営も、近年の計画偏重、コンプライアンス偏重によって徐々に個性を失っているように感じる。もっと野性味を!と感じる毎日。
ネットが普及してから、成功事例だ、失敗事例だと、他の先行事例ばかりを気にする経営者が増えた。自分こそ前例、前例を作るのが経営、他社が歩んだ道は既に薄利等の価値観をもたない経営者。思考が狭く、他社が設定したパーパスや経営ビジョンをそのまま自社にも用いてしまう。
昔の部長くらいの革新意識しかもたない経営者にもたまに遭遇する。経営者の本業は革新業務であるのに、現状の管理を自分の仕事と勘違いする。革新できないから本来部長が行う仕事にしがみつく。だから部下は育たない。
テレビやマスコミが取り上げる事例の多くは大企業のこと。それを真似るこはできない。他社の成功事例なんてどうでもいいから、自社が価値を提供したい顧客層、自社に価値を認めてくれる市場のことを朝から晩まで考えよう。
中小企業経営は1に個性、2に革新。
個性のかたまりであったはずの中小企業経営も、近年の計画偏重、コンプライアンス偏重によって徐々に個性を失っているように感じる。もっと野性味を!と感じる毎日。
ネットが普及してから、成功事例だ、失敗事例だと、他の先行事例ばかりを気にする経営者が増えた。自分こそ前例、前例を作るのが経営、他社が歩んだ道は既に薄利等の価値観をもたない経営者。思考が狭く、他社が設定したパーパスや経営ビジョンをそのまま自社にも用いてしまう。
昔の部長くらいの革新意識しかもたない経営者にもたまに遭遇する。経営者の本業は革新業務であるのに、現状の管理を自分の仕事と勘違いする。革新できないから本来部長が行う仕事にしがみつく。だから部下は育たない。
テレビやマスコミが取り上げる事例の多くは大企業のこと。それを真似るこはできない。他社の成功事例なんてどうでもいいから、自社が価値を提供したい顧客層、自社に価値を認めてくれる市場のことを朝から晩まで考えよう。
中小企業経営は1に個性、2に革新。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
2024年3月1日に中小企業講演「小規模事業者のための生成AI活用」を京都商工会議所経営支援員研修で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「個性」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved.


中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。
人気の中小企業講演/Web活用2024完全マスター講座に参加しよう!
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a68e84bf49d227879eb61b36bc1e06cf
Google Chromeが安全でないhttpサイトの表示警告を更に強化
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/06b51289af83ddc6a74149b0a74fee31
大手企業のような賃上げができない中小企業の対応策
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/99b692c052cef637617346006a9c035c
中小企業でもSNS集客は減少しているのか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/17c73cb621c6a967dd8ca4dceb0e7c12
目の前の値上げばかり考えず、価値ある新規事業を考えよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a74dc0aead09d4bc6c8bea25b4045cba
Re:メールを繰り返すのではなく、相応しい件名を
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/d22d23f004034cdb09c429eb3d3d72e4
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved.


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都小平市のサービス業のコンサルティング、東京都江戸川区のサービス業のコンサルティングをします。
今日は人気の中小企業講演/Web活用2024完全マスター講座に参加しよう!についてです。
【人気の中小企業講演/Web活用2024完全マスター講座に参加しよう!】作成 中小企業診断士 竹内幸次
東京都中小企業振興公社が主催するセミナー「中小企業のWeb活用2024完全マスター~進化するSEO、SNS、AI、メタバースで高収益経営へ~」が2024年2月20日に開催されます。
私が行う講演・セミナーの中でも、もっとも広く、深く、ゆっくりと、丁寧に、細部までWebマーケティング全般を説明する講演です。自分で言うのもおかしいですが、小規模・中小企業の経営に価値ある6時間であると思っております。話題のChatGPTや生成AIの活用法も講演します。ぜひ参加ください!
【対象】
小規模・中小企業の経営者、幹部、IT担当者など
【日時】
2024年2月20日(火) 10:00~17:00(6時間)
【受講料】
8,000円/人
【会場】
対面(集合)形式
場所:東京都産業労働局秋葉原庁舎 会議室
東京都千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎 ※秋葉原駅前
【募集人数】
20人(先着順)
【講師】
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
申込先:東京都中小企業振興公社
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2402/0007.html
東京都中小企業振興公社が主催するセミナー「中小企業のWeb活用2024完全マスター~進化するSEO、SNS、AI、メタバースで高収益経営へ~」が2024年2月20日に開催されます。
私が行う講演・セミナーの中でも、もっとも広く、深く、ゆっくりと、丁寧に、細部までWebマーケティング全般を説明する講演です。自分で言うのもおかしいですが、小規模・中小企業の経営に価値ある6時間であると思っております。話題のChatGPTや生成AIの活用法も講演します。ぜひ参加ください!
【対象】
小規模・中小企業の経営者、幹部、IT担当者など
【日時】
2024年2月20日(火) 10:00~17:00(6時間)
【受講料】
8,000円/人
【会場】
対面(集合)形式
場所:東京都産業労働局秋葉原庁舎 会議室
東京都千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎 ※秋葉原駅前
【募集人数】
20人(先着順)
【講師】
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
申込先:東京都中小企業振興公社
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2402/0007.html
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Web活用」をテーマにした企業ブログ記事一覧
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ | |
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT等の生成AI活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved.


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区のサービス業のコンサルティング、東京都瑞穂町の飲食店のコンサルティングをします。
今日はGoogle Chromeが安全でないhttpサイトの表示警告を更に強化についてです。
【Google Chromeが安全でないhttpサイトの表示警告を更に強化】作成 中小企業診断士 竹内幸次
要約すれば、httpのままのアドレスは安全ではなく、httpsでアドレスにするべき。
世界でもっとも使われているブラウザであるGoogle Chromeの「プライバシーとセキュリティ」に「常に安全な接続を使用する」機能があるが、これをオンにしていると、httpのままで運用しているホームページやブログは画面に表示されなくなった。
httpのままだとSEOにも悪影響がある。Googleは10年ほど前からユーザー(閲覧者)の安全の観点からホームページには安全な配信方法であるhttpsを推奨してきたが、いよいよ本格的にhttpのままでアドレスは表示をしないという選択肢を作ったことになる。
ジンドゥーやWix等の中小企業に推奨される仕組みでホームページを作っている場合には最初からhttps配信となるが、古い時代に作ったホームページ等は必ずhttps配信に切り替えるとよいでしょう。

▲Google Chromeの「常に安全な接続を使用する」をオンにする
要約すれば、httpのままのアドレスは安全ではなく、httpsでアドレスにするべき。
世界でもっとも使われているブラウザであるGoogle Chromeの「プライバシーとセキュリティ」に「常に安全な接続を使用する」機能があるが、これをオンにしていると、httpのままで運用しているホームページやブログは画面に表示されなくなった。
httpのままだとSEOにも悪影響がある。Googleは10年ほど前からユーザー(閲覧者)の安全の観点からホームページには安全な配信方法であるhttpsを推奨してきたが、いよいよ本格的にhttpのままでアドレスは表示をしないという選択肢を作ったことになる。
ジンドゥーやWix等の中小企業に推奨される仕組みでホームページを作っている場合には最初からhttps配信となるが、古い時代に作ったホームページ等は必ずhttps配信に切り替えるとよいでしょう。

▲Google Chromeの「常に安全な接続を使用する」をオンにする
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
2024年2月22日に中小企業講演「自社運営サイトとGoogleビジネスプロフィールのグローバル対応」を川崎市産業振興財団/新分野・新技術支援研究会「ITツール・Webツール研究会」③で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「http」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved.


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京港区のサービス業のコンサルティング、東京都調布市のサービス業のコンサルティング、東京中野の専門サービス業のコンサルティングをします。
今日は大手企業のような賃上げができない中小企業の対応策についてです。
【大手企業のような賃上げができない中小企業の対応策】作成 中小企業診断士 竹内幸次
2024年春の賃上げは、一企業や産業のみならず日本の未来を決めると言っても過言でないほど重要だ。株高を支えている海外の投資機関や投資家は日本の賃上げが期待を下回れば単なる物価高で終わり、日本を見捨てる可能性がある。
我々中小企業は大手のような賃上げはできない。大手企業が利幅を厚くしようとすれば、外注先である中小企業に出す仕事の単価を下げる(上げ渋る)かもしれない。これでは中小企業は十分な賃上げはできない。
理想でなく現実的なことを言おう。大手企業の大卒初任給が30万円を超える例が出始めた今、中小企業から大手企業に人が移動する可能性がある。
中小企業経営者としては新卒も既存従業員も引き止めたい。しかし給与水準では敵わない。そのような時は以下のように考えて、言葉にしよう。
「大企業は社内分業が進んでいるため、1つの業務のみを行い、その業務ではエキスパートになっていく。でも、業務は希望は出せるが希望通りの業務を担当できるとは限らない。」
「中小企業は従業員1人が行う業務の幅が広い。商品メンテナンスもしながら営業もする等、1人が複数業務を担当することが多い。現場も管理も経験することで、短期間で社会人として広い視野を持つことができる。賃金は大手企業ほどは出せないが、業務経験は大手以上だ。」
2024年春の賃上げは、一企業や産業のみならず日本の未来を決めると言っても過言でないほど重要だ。株高を支えている海外の投資機関や投資家は日本の賃上げが期待を下回れば単なる物価高で終わり、日本を見捨てる可能性がある。
我々中小企業は大手のような賃上げはできない。大手企業が利幅を厚くしようとすれば、外注先である中小企業に出す仕事の単価を下げる(上げ渋る)かもしれない。これでは中小企業は十分な賃上げはできない。
理想でなく現実的なことを言おう。大手企業の大卒初任給が30万円を超える例が出始めた今、中小企業から大手企業に人が移動する可能性がある。
中小企業経営者としては新卒も既存従業員も引き止めたい。しかし給与水準では敵わない。そのような時は以下のように考えて、言葉にしよう。
「大企業は社内分業が進んでいるため、1つの業務のみを行い、その業務ではエキスパートになっていく。でも、業務は希望は出せるが希望通りの業務を担当できるとは限らない。」
「中小企業は従業員1人が行う業務の幅が広い。商品メンテナンスもしながら営業もする等、1人が複数業務を担当することが多い。現場も管理も経験することで、短期間で社会人として広い視野を持つことができる。賃金は大手企業ほどは出せないが、業務経験は大手以上だ。」
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
2024年2月21日に中小企業講演「ChatGPTで何が変わる!?中小企業での活用方法と留意点」を鹿児島県川内職業能力開発短期大学校(ポリテクカレッジ川内)で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「賃上げ」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved.


企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)