落ち着いた大人になろう!

旅行やら映画やらの独り言

「フェルメールからのラブレター展」

2012-02-28 00:55:16 | アート・文化

Img_0001 渋谷のBunkamura ザ・ミュージアム。

金曜日は、夜9時までなので金曜日行った。着いたのは8時前でちょっと焦ってた。

Bunkamura、初めてだったんだが(渋谷って会社から遠いし、歳取ると足が遠のく場所だ)、オフィスみたいな入り口で、ドアが一カ所しか開いてなくて、えっ?ここ?と思いながら入ってたら、そこにいたお姉さんに、冷たく「何かご用でしょうか?」と言われてしまった。

「あの、フェルメール展ここですよね?」と言ったら、「チケットは?」「あの売り場は?」「ここを出て左です。」と、完全にオカシナおばさん扱いされた。

でも、会場出た後も、迷ってた人がいっぱいいた。

私だけじゃないぞ。分かりにくい建物のレイアウトに迷ったの。

まっ、しょがないかあ。

で、空いてた。平日の昼間に行った人は「混んでた」と言っていたが。絵の前でゆっくり見られたが、ただ、1時間では時間が足りなかった。多分、油彩41点。

メインは、フェルメールの3点。すごいな、日本は。住んでるだけで、フェルメールがガンガンやってくる。手紙を題材にしている有名な3点。

「手紙を読む青衣の女」はアムステルダム国立日美術館蔵で、そこで観た事ある。「手紙を書く女」はワシントン・ナショナルギャラリーから、「手紙を書く女と召使い」はアイルランドのナショナル・ギャラリーから。

Top_pic2Top_pic3_2Top_pic1

私は黄色のコートを着た「手紙を書く女」が一番好き。

Exhibition_pic1 あとは、彼と同時期の、有名でお馴染みのヤン・ステーンやデ・ホーホ。

←ヤン・ステーン「生徒にお仕置きをする教師」

見物人が結構足を止めていたのが、エドワールト・コリエルの「レターラック」というだまし絵。この人の絵、どっかでも見たぞ。この人の絵なら、今の日本人の部屋に普通に掛けられる。

私のお気に入りは、ヘリット・ダウ。2点あった。2点とも、すごっく小さくて老人のなにげない仕草を描いているんだが、緻密。レンブランドの弟子だった人で、当時は結構有名人だったらしい。

フェルディナント・ボルの「本も持つ男」、ヤン・リーフェンスの「机に向かう簿記係」も柔らかい光の感じが良かった。って、結局、レンブランドっぽいなあ。

ネットで見つけた、ヘリット・ダウの他の作品です↓

200pxgerard_dou_003 220pxgerrit_dou__selfportrait456pxgerard_dou__portret_van_een_le

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする