6月3日(日)&6月4日(月)
⑤かんぽの宿 彦根
母が琵琶湖の畔の宿がいいというので、公式HPから予約。食べる量は少ないので、一番安い食事の「玄宮」にしたんだが、なんと「女子旅コース」というのがあったので、57歳と80歳で「女子旅コース」に申し込んだ。
そしたら、シャンプーとコンディショナーとボディソープのミニボトルセット、フェイスマスク、靴下がプレゼント!さらに、デザートがランクアップするらしい。
彦根駅発16時30分の無料シャトルバスで、所要10分で到着。見た目は地味な建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/43/1ddabe9d47f22d300d05bf857beb736b.jpg)
部屋は全室レイクビュー。建物所々にひこにゃんもいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/35/955f1e328d5df66d58d5d887a6243ce6.jpg)
部屋の窓からの景色。人生初の琵琶湖だ。当たり前に、大きい湖だ。しかも、泳いでいる人がいた。びっくり!
お風呂は、最上階に温泉があって、琵琶湖を見ながら入れる。食事前に1回、食事後に1回(夜だから何も見えないけど)、翌朝1回入った。ただ、ブラシなどのアメニティなどは充実してない。スパとかに慣れてる自分が贅沢になっているのかな?
そして、食事。琵琶湖の名物がさりげなく、いろいろ頂けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1f/12a4c65d78224d39198aa42df343a08c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c6/63473abc578987a137262093052f2aed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4f/0ce4efa6038951905b2c1f5a1dc2d3c4.jpg)
近江牛のしゃぶしゃぶが、3枚なんだが、これが折りたたまれてて、見た目よりも実際は、1枚がかなり大きかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/3dc88b3cff9c334a147454035b6cdeab.jpg)
で、左が女子旅デザート。右が本来のデザート。なんと、両方出た。本来の方は「食べきれないから」と断ったんだが、ラップかけてお盆で持ってきてくれて、後で部屋で食べなさいと。そうさせて頂きました。母もご飯は残したけど、完食しておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/88/6114e317ecbb57d2f5e17dfb0bae3d4b.jpg)
食事をとったレストランから見た、琵琶湖に沈む夕日。確かに、瀬戸内海より広い!
翌朝、エレベーターホールから彦根城が見られる事に気が付いた。夜気が付いてたら、ライトアップされていたのが見られたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fd/ed1288d102b8df0768c6b87ac704c6f5.jpg)
7時からの朝食時、宿の支配人がテーブルを回って挨拶しにきて、私たちがこれから彦根城に行くと言ったら、パンフレットを持ってきてくれた。サービス業って大変だなあ。私にはできないなあ。
⑤かんぽの宿 彦根
母が琵琶湖の畔の宿がいいというので、公式HPから予約。食べる量は少ないので、一番安い食事の「玄宮」にしたんだが、なんと「女子旅コース」というのがあったので、57歳と80歳で「女子旅コース」に申し込んだ。
そしたら、シャンプーとコンディショナーとボディソープのミニボトルセット、フェイスマスク、靴下がプレゼント!さらに、デザートがランクアップするらしい。
彦根駅発16時30分の無料シャトルバスで、所要10分で到着。見た目は地味な建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/d57aae8eaf21ba4feb9ee17339469a90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/43/1ddabe9d47f22d300d05bf857beb736b.jpg)
部屋は全室レイクビュー。建物所々にひこにゃんもいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/35/955f1e328d5df66d58d5d887a6243ce6.jpg)
部屋の窓からの景色。人生初の琵琶湖だ。当たり前に、大きい湖だ。しかも、泳いでいる人がいた。びっくり!
お風呂は、最上階に温泉があって、琵琶湖を見ながら入れる。食事前に1回、食事後に1回(夜だから何も見えないけど)、翌朝1回入った。ただ、ブラシなどのアメニティなどは充実してない。スパとかに慣れてる自分が贅沢になっているのかな?
そして、食事。琵琶湖の名物がさりげなく、いろいろ頂けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1a/98861d06c3d1edd0e20b3bab9395692c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1f/12a4c65d78224d39198aa42df343a08c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a6/8e3440385628b0cfbfa87411bcf73fc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c6/63473abc578987a137262093052f2aed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b5/7255ffafeb542b510290203054da1344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4f/0ce4efa6038951905b2c1f5a1dc2d3c4.jpg)
近江牛のしゃぶしゃぶが、3枚なんだが、これが折りたたまれてて、見た目よりも実際は、1枚がかなり大きかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/0c0ae82b085810b9cde08f0238626224.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/3dc88b3cff9c334a147454035b6cdeab.jpg)
で、左が女子旅デザート。右が本来のデザート。なんと、両方出た。本来の方は「食べきれないから」と断ったんだが、ラップかけてお盆で持ってきてくれて、後で部屋で食べなさいと。そうさせて頂きました。母もご飯は残したけど、完食しておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/88/6114e317ecbb57d2f5e17dfb0bae3d4b.jpg)
食事をとったレストランから見た、琵琶湖に沈む夕日。確かに、瀬戸内海より広い!
翌朝、エレベーターホールから彦根城が見られる事に気が付いた。夜気が付いてたら、ライトアップされていたのが見られたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fd/ed1288d102b8df0768c6b87ac704c6f5.jpg)
7時からの朝食時、宿の支配人がテーブルを回って挨拶しにきて、私たちがこれから彦根城に行くと言ったら、パンフレットを持ってきてくれた。サービス業って大変だなあ。私にはできないなあ。