で、この後、前谷原北横穴墓群→後谷原横穴墓群→石切場横穴墓群と歩く予定だったんだが・・・。
迷った。脇道に入ったのだが、再び住宅街に到着・・・。
なので、観光案内所でもらったハイキングマップの一番右(東)のコースで楊谷寺谷戸横穴墓群に向かう事にした。
が、失敗。右に曲がる所を左に行ってしまい、木は茂っているけど谷のような砂防ダムがありそうな所を登って、住宅街に出たら行き止まり。
この谷みたいな場所にも、穴がある。何なんだあ?
しかし、若い頃は1回地図を見たら、目的地まで行けたのになあ。定年後に働く自信がなくなるなあ。
まあ、しょうがない。
地図をしっかり見て、川沿いの住宅街を歩く。高麗山公園の案内板からは山の中。登る。
あっ、あったあ!
3.楊谷寺谷戸横穴墓群
吉見の百穴みたいだ。百穴はないけど。
↑下の段。
↑上の段。下の段から上の段までは、右端に普通に道があったのに、気が付かず、這い上がろうとしてしまったわい。良かったあ、人がいなくて。
↑アーチ型。
↑家型と木の扉があった型。吉見の百穴にもこのパターン、あったなあ。
結構、見ごたえあった。
湘南平を目指してさらに登る。ゴールのテレビ塔が見えてきた!
結構、ラフな補強方法だ。
4.湘南平
いきなりの開けっぷり。
そして、眺めがすごい! 富士山から江の島まで、バッチリ!
調度お昼だ。湘南平展望レストランFlat(ふらっと)で、ランチ。湘南サーフ&ターフランチ1,620円。地元の食材を使ったそうで。
13:00頃から下山。
土が削れて、滑り止めのコンクリが邪魔物になってしまい避けて通る。なかなかの坂で、結構足にきた。
この不思議な、3m位ある謎の樽のある場所で、山道は終わり再び住宅街。
善兵衛池の表示があるんだが、池は見つからず・・・。ここの斜面にも横穴があった。
そして、猪の罠が。
5.大磯駅前
湘南発祥の地の石碑があった。
14時前の東海道線で戻った。
大磯の山側は横穴だらけだった。
迷った。脇道に入ったのだが、再び住宅街に到着・・・。
なので、観光案内所でもらったハイキングマップの一番右(東)のコースで楊谷寺谷戸横穴墓群に向かう事にした。
が、失敗。右に曲がる所を左に行ってしまい、木は茂っているけど谷のような砂防ダムがありそうな所を登って、住宅街に出たら行き止まり。
この谷みたいな場所にも、穴がある。何なんだあ?
しかし、若い頃は1回地図を見たら、目的地まで行けたのになあ。定年後に働く自信がなくなるなあ。
まあ、しょうがない。
地図をしっかり見て、川沿いの住宅街を歩く。高麗山公園の案内板からは山の中。登る。
あっ、あったあ!
3.楊谷寺谷戸横穴墓群
吉見の百穴みたいだ。百穴はないけど。
↑下の段。
↑上の段。下の段から上の段までは、右端に普通に道があったのに、気が付かず、這い上がろうとしてしまったわい。良かったあ、人がいなくて。
↑アーチ型。
↑家型と木の扉があった型。吉見の百穴にもこのパターン、あったなあ。
結構、見ごたえあった。
湘南平を目指してさらに登る。ゴールのテレビ塔が見えてきた!
結構、ラフな補強方法だ。
4.湘南平
いきなりの開けっぷり。
そして、眺めがすごい! 富士山から江の島まで、バッチリ!
調度お昼だ。湘南平展望レストランFlat(ふらっと)で、ランチ。湘南サーフ&ターフランチ1,620円。地元の食材を使ったそうで。
13:00頃から下山。
土が削れて、滑り止めのコンクリが邪魔物になってしまい避けて通る。なかなかの坂で、結構足にきた。
この不思議な、3m位ある謎の樽のある場所で、山道は終わり再び住宅街。
善兵衛池の表示があるんだが、池は見つからず・・・。ここの斜面にも横穴があった。
そして、猪の罠が。
5.大磯駅前
湘南発祥の地の石碑があった。
14時前の東海道線で戻った。
大磯の山側は横穴だらけだった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます