人の世で
人の判断には、できることとできないことがある
人の命にかかわることで
少しでも不安要素があれば
安全の道を選択するのが
判断を担う者の務めである

野田首相はとうとう「ルビコン川を渡ってしまった」
しかし原発問題はローマ帝国でのシーザーの判断とは違う
あまりにも大きな命題をかかえた課題であるがゆえ
負の判断は決してしてはならない愚かな判断である
福島の現実を何故見ない
瀬戸内寂静さんが言っている
「津波で町ごと流された地域は悲惨、だけど復興への望みがあります。
原発事故で放射性物質を浴びた地域は、その望みがない。
だから原発事故は怖いんです。」
事故の原因究明も安全対策も使用済み核燃料の始末もできていない
原発を稼働させる判断を誰ができるのか
これからは地震の報を聞くたびに
ビクビクした人生を送らねばならない
人の判断には、できることとできないことがある
人の命にかかわることで
少しでも不安要素があれば
安全の道を選択するのが
判断を担う者の務めである

野田首相はとうとう「ルビコン川を渡ってしまった」
しかし原発問題はローマ帝国でのシーザーの判断とは違う
あまりにも大きな命題をかかえた課題であるがゆえ
負の判断は決してしてはならない愚かな判断である
福島の現実を何故見ない
瀬戸内寂静さんが言っている
「津波で町ごと流された地域は悲惨、だけど復興への望みがあります。
原発事故で放射性物質を浴びた地域は、その望みがない。
だから原発事故は怖いんです。」
事故の原因究明も安全対策も使用済み核燃料の始末もできていない
原発を稼働させる判断を誰ができるのか
これからは地震の報を聞くたびに
ビクビクした人生を送らねばならない