空の青さが被写体の向こうに出てきません。
毎日グズグズした日ばかりでは心スッキリといきませんね。
50倍望遠のカメラを手に入れたので、
行く先々で出会う鳥を追っているんですがうまく撮らせてくれません。
人と適度の距離を保ちつつ、
人家周辺でしか暮らせない鳥の代表はスズメでしょうか。


ツバメも人間を利用して外敵から巣を守っています。

ノバトは動きが遅いので比較的撮りやすいです。

これはキャンプ場で出会ったが、
あいにく20倍のミニコンデジだったのでズームできず。
小さすぎて名前もわからないが、何となくメジロぽいですね。

カワセミなんか撮れたら最高なんだが・・
花は逃げないからいいけど、接写のアングルはこれまた難しい。
ただシャッターを押せばいいんだできてしまった者に、
花の笑顔はまだまだ遠い。
同じ品種でも色や形が微妙に違う仏壇花ってあるんですね。
色んな百日草の種が入っているからなのかな。
母が育てています。


毎日グズグズした日ばかりでは心スッキリといきませんね。
50倍望遠のカメラを手に入れたので、
行く先々で出会う鳥を追っているんですがうまく撮らせてくれません。
人と適度の距離を保ちつつ、
人家周辺でしか暮らせない鳥の代表はスズメでしょうか。


ツバメも人間を利用して外敵から巣を守っています。

ノバトは動きが遅いので比較的撮りやすいです。

これはキャンプ場で出会ったが、
あいにく20倍のミニコンデジだったのでズームできず。
小さすぎて名前もわからないが、何となくメジロぽいですね。

カワセミなんか撮れたら最高なんだが・・
花は逃げないからいいけど、接写のアングルはこれまた難しい。
ただシャッターを押せばいいんだできてしまった者に、
花の笑顔はまだまだ遠い。
同じ品種でも色や形が微妙に違う仏壇花ってあるんですね。
色んな百日草の種が入っているからなのかな。
母が育てています。


