12月はジネンジョ栽培の総決算の月です。
栽培の手間と難しさで少量栽培に泣かされて10年余です。
確実に需要は高まってきているのに供給が追い付きません。
今年は9月の長雨による湿害で大幅に収量ダウンとなり、
ことに姿見を重視する贈答用は数セットの供給にとどまり、
今月問い合わせいただいた方にはお断りしています。
11月までに予約いただいた方への発送に追われています。
多くはお歳暮用に使っていただいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/55/455c7a9afd5663f134d4f4735c5bf939.jpg)
冷凍すりおろしは好評でことに今年は受注の6割以上となっており、
連日のように擦っては冷凍し真空パックしています。
12月は恒例の遊びもこなさなくてはならず、
腰痛にも追い打ちをかけているようで、
そろそろお医者さんのお世話になる時期に来ているかな。
< 腰痛も暮れの忙しさピークに >
栽培の手間と難しさで少量栽培に泣かされて10年余です。
確実に需要は高まってきているのに供給が追い付きません。
今年は9月の長雨による湿害で大幅に収量ダウンとなり、
ことに姿見を重視する贈答用は数セットの供給にとどまり、
今月問い合わせいただいた方にはお断りしています。
11月までに予約いただいた方への発送に追われています。
多くはお歳暮用に使っていただいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/55/455c7a9afd5663f134d4f4735c5bf939.jpg)
冷凍すりおろしは好評でことに今年は受注の6割以上となっており、
連日のように擦っては冷凍し真空パックしています。
12月は恒例の遊びもこなさなくてはならず、
腰痛にも追い打ちをかけているようで、
そろそろお医者さんのお世話になる時期に来ているかな。
< 腰痛も暮れの忙しさピークに >