晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

読めぬ天気

2020-09-04 06:02:41 | 野菜・果樹づくり
夜中に少しは降ったようだが今朝の東の空は明るい。
予報によれば午前中は雨の確率が高かった。
今日は部会の管理作業日で昨日の時点でどうするか判断せねばならなかった。
二班に分けているもののそれでも20人近くに連絡しなければならないので、
当日の朝にバタバタしたくない。

こんな時は普通なら来週の火曜日あたりに延期とするのだが、
来週の予報も不安定で結局今回は中止とした。
防除薬の散布をしたいのでこれは天気が回復した日に、
役員だけで行うこととした。
これで午前中ズーと晴れたら悔しいけど後の祭りです。

8月は籠りっぱなしで時間がいっぱいあったのに、
秋冬野菜への準備が遅れています。
月末にやっと仕入れたのはこんな程度です。

他は以前のがあり買わなかった。
ただ種も古すぎると全く発芽しない。
キャベツは発芽したがハクサイはダメだった。
使用期限を見たら2018年とあり慌てて買い増しした。

タマネギの購入苗は全般に細く軟で大きく育たないので、
今年は全量苗から育てるため4袋も買ってしまった。
少なくとも300本はいいのを育てたいね。

< 籠り過ぎて秋支度夢微睡 >




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸せの再来 | トップ | ブーメラン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜・果樹づくり」カテゴリの最新記事