今回はかつて放映されたアニメのお話。
『英國戀物語エマ』というアニメ作品をご存じでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/21/e82dcc69ffa43b18991c25019efb4a95.jpg)
原作は『エマ』(森薫作品)というマンガ作品です。
Emma a victorian romance opening 1
2005年にテレビ神奈川でたしか夜中の12時だったかの時間帯で放映されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/05/a912ed70541f946ac15fd2bcc5fdb109.jpg)
私は作風と画の感じに興味が湧いて、眠い目をこすりながら視聴していた記憶があります。
元々歴史好きで、ビクトリア朝時代のイギリスが舞台って興味があったのと、メイドさん(当時はメイドカフェが大流行してました)が主役なので、イロモノかと思いきや、かなり真面目な設定で大人が観ても耐えられる作品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/26/af17840079633a9ca0c22c65989bad3f.jpg)
ストーリーは未亡人の家でメイドをしている主人公(エマ)と主人公に恋をして(かなり純朴)いる貴族の青年の恋愛と周囲の人々の物語。
作者の森薫さん、かなり凝ってるようで、作品からもしっかりと時代考証している感じが伺えます。
アニメは数年後に第2弾も放映されまして、それも私は視聴してました。もちろん放映はテレビ神奈川(どんだけテレビ神奈川を視聴してるんだか(笑))。
ここまでアニメを観ていると、やはり原作も読んでみたい。
さっそく近所のブックオフへ行ってみると、なんと全巻とまではいかなくともありました。
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=170420949463&wid=001&eno=01&mid=s00000017033001016000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TGPN9+7NNPV6+3NFE+61RI9)
さすがは天下のブックオフさんです。
【自宅で箱に詰めるだけ!】ブックオフのネット宅配買取サービス
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TGPN9+7NNPV6+3NFE+5Z6WY)
さっそく本編を読み、あとは作者のあとがきを読みます。
私、この「あとがき」が好きで、何気に本編よりも熟読したりします(笑)
やはり森薫さん、ビクトリア朝時代をしっかりと調べられていて、しかもメイドさんもちゃんと調べられたようです。
教養があって無口で眼鏡かけてメイドさん。
まさに主人公そのものですが、どうやらこれが作者さんの理想だそうです。
たしかにわかります。私もこんなタイプが居たら、絶対友達になりたいですもの。
それにやんわりと注意してくれそうですしね。
なんだかとても親近感が湧いた作品となりました。
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=170225106529&wid=001&eno=01&mid=s00000001097001062000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TCIJ6+8QYBSI+8GQ+6BMG1)
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=170225106529&wid=001&eno=01&mid=s00000001097001007000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TCIJ6+8QYBSI+8GQ+5ZU29)
『英國戀物語エマ』というアニメ作品をご存じでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/21/e82dcc69ffa43b18991c25019efb4a95.jpg)
原作は『エマ』(森薫作品)というマンガ作品です。
Emma a victorian romance opening 1
2005年にテレビ神奈川でたしか夜中の12時だったかの時間帯で放映されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/05/a912ed70541f946ac15fd2bcc5fdb109.jpg)
私は作風と画の感じに興味が湧いて、眠い目をこすりながら視聴していた記憶があります。
元々歴史好きで、ビクトリア朝時代のイギリスが舞台って興味があったのと、メイドさん(当時はメイドカフェが大流行してました)が主役なので、イロモノかと思いきや、かなり真面目な設定で大人が観ても耐えられる作品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/26/af17840079633a9ca0c22c65989bad3f.jpg)
ストーリーは未亡人の家でメイドをしている主人公(エマ)と主人公に恋をして(かなり純朴)いる貴族の青年の恋愛と周囲の人々の物語。
作者の森薫さん、かなり凝ってるようで、作品からもしっかりと時代考証している感じが伺えます。
アニメは数年後に第2弾も放映されまして、それも私は視聴してました。もちろん放映はテレビ神奈川(どんだけテレビ神奈川を視聴してるんだか(笑))。
ここまでアニメを観ていると、やはり原作も読んでみたい。
さっそく近所のブックオフへ行ってみると、なんと全巻とまではいかなくともありました。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TGPN9+7NNPV6+3NFE+61RI9)
さすがは天下のブックオフさんです。
【自宅で箱に詰めるだけ!】ブックオフのネット宅配買取サービス
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TGPN9+7NNPV6+3NFE+5Z6WY)
さっそく本編を読み、あとは作者のあとがきを読みます。
私、この「あとがき」が好きで、何気に本編よりも熟読したりします(笑)
やはり森薫さん、ビクトリア朝時代をしっかりと調べられていて、しかもメイドさんもちゃんと調べられたようです。
教養があって無口で眼鏡かけてメイドさん。
まさに主人公そのものですが、どうやらこれが作者さんの理想だそうです。
たしかにわかります。私もこんなタイプが居たら、絶対友達になりたいですもの。
それにやんわりと注意してくれそうですしね。
なんだかとても親近感が湧いた作品となりました。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TCIJ6+8QYBSI+8GQ+6BMG1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TCIJ6+8QYBSI+8GQ+5ZU29)