水木しげる先生といえば妖怪関連の漫画作品が有名ですが、じつは戦争関連の作品も書かれております。
妖怪関連ではやはりこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/80/90a18ea5a074c6cd215a9ca17b819c95.jpg)
『ゲゲゲの鬼太郎』ですね。
この大百科、私も子供の頃に購入しまして、たぶん今でもあります。
公式】ゲゲゲの鬼太郎(第2期) 第1話「妖怪復活」
子供の頃は鬼太郎グッズが販売されていて、よくチャンチャンコ着て下駄履いて走り回ったもんです(^^♪
おっと、今回は鬼太郎のお話ではありません。
本日の一冊は『劇画 ヒットラー』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/73/1eb85ef24267f9f3bf77c35c381c70ff.jpg)
こちらの作品、大人になってから購入しました。
内容は子供もわかるようには構成されてますが、やはり理解できるとすれば大人になってからかもしれませんね。
風景などは劇画調に描かれていて、迫力があります。
よく調べているようで、各キャラクターのエピソードなどもふんだんに作品に織り込んでます。
私個人的には、ヒトラーは独裁者だったと思いますが、あくまでも結果で道が違えばごくごく普通の生活を送って生涯を終えたのかもしれませんね。
あくまでも個人的な感想ですけども。
かなりのはにかみ屋でシャイ、それでいてプライドが高い。
これだけならどこにでもいるようなタイプです。たまたま時代と環境が道を開いたんだろうなと思うんですよ。
もっとも、それも『運も実力のうち』ってことでしょうから、なるべくしてなったのかもしれませんけどね。
この作品を読んでみて、ただ「戦争はダメ」ではなくて「どうしたら戦争せざるを得ない環境になるか」を考えさせてくれるいい題材だなと思いました。
「なぜ」「どうして」って幾つになっても大切ですね。
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=170420949463&wid=001&eno=01&mid=s00000017033001016000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TGPN9+7NNPV6+3NFE+61RI9)
高価買取情報(本)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TCIJ6+8QYBSI+8GQ+69P02)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=170225106529&wid=001&eno=01&mid=s00000001097001062000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TCIJ6+8QYBSI+8GQ+6BMG1)
ネットオフ
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TCIJ6+8QCW6Q+8GQ+HYV1E)
妖怪関連ではやはりこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/80/90a18ea5a074c6cd215a9ca17b819c95.jpg)
『ゲゲゲの鬼太郎』ですね。
この大百科、私も子供の頃に購入しまして、たぶん今でもあります。
公式】ゲゲゲの鬼太郎(第2期) 第1話「妖怪復活」
子供の頃は鬼太郎グッズが販売されていて、よくチャンチャンコ着て下駄履いて走り回ったもんです(^^♪
おっと、今回は鬼太郎のお話ではありません。
本日の一冊は『劇画 ヒットラー』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/73/1eb85ef24267f9f3bf77c35c381c70ff.jpg)
こちらの作品、大人になってから購入しました。
内容は子供もわかるようには構成されてますが、やはり理解できるとすれば大人になってからかもしれませんね。
風景などは劇画調に描かれていて、迫力があります。
よく調べているようで、各キャラクターのエピソードなどもふんだんに作品に織り込んでます。
私個人的には、ヒトラーは独裁者だったと思いますが、あくまでも結果で道が違えばごくごく普通の生活を送って生涯を終えたのかもしれませんね。
あくまでも個人的な感想ですけども。
かなりのはにかみ屋でシャイ、それでいてプライドが高い。
これだけならどこにでもいるようなタイプです。たまたま時代と環境が道を開いたんだろうなと思うんですよ。
もっとも、それも『運も実力のうち』ってことでしょうから、なるべくしてなったのかもしれませんけどね。
この作品を読んでみて、ただ「戦争はダメ」ではなくて「どうしたら戦争せざるを得ない環境になるか」を考えさせてくれるいい題材だなと思いました。
「なぜ」「どうして」って幾つになっても大切ですね。
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TGPN9+7NNPV6+3NFE+61RI9)
高価買取情報(本)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TCIJ6+8QYBSI+8GQ+69P02)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TCIJ6+8QYBSI+8GQ+6BMG1)
ネットオフ
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TCIJ6+8QCW6Q+8GQ+HYV1E)