きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

もう閉店していたのか・・・、『牛カツ勝っちゃん』神保町ランチ

2020-09-15 17:44:05 | サラめし
今から6年前の2014年。

私はシフト制の教育関連の仕事をしてましたので、休憩はマチマチ。

思い返してみれば、当時から胸やけがひどかったように思います。

当時はただの酒やけ゚かなってくらいに考えてましたけど、どうやら胃が荒れていたんだと思いますよ。

で、手作り弁当持参もしていたんですけども、夏場や移動の多い時期ですと弁当も持参はなかなか難しいもの。なぜか私だけ移動が多かったんですよねぇ(笑)

近くの安売り弁当を購入したりして食べたりもするんですけど、胸やけがひどいとこういったお弁当もなかなか喉を通りません。



でね、どうせストレスフルな状態ならば、こんな夕暮れ時。



ちょいと気晴らしにお出かけってのもアリだなと。

せっかく御茶ノ水、神保町界隈で仕事してるんですからね、ぶっちゃけ当時は居酒屋でも定食メニューくらいは提供してましたから。

というよりも、居酒屋とはいえお酒を呑まないお客も増えていた頃なので、定食メニューを提供していたのかもしれません。

そうとなればフットワークの軽い私、とっとと神保町方面へ(笑)

見つけたのが珍しい牛カツのお店。

カツレツといえばたいていは『トンカツ』ってのが定番。

あれ?牛カツってのは珍しい。



もちろん入店ですよ。



ちなみに検索結果は現在は閉店しているそうです( ;∀;)

まー、経済の流れってっのもありますけども、個人的には残っていてもらいたいお店でしたねぇ。

お待たせのご飯がこちら。



なんとも薄切りかつ脂肪分が少ない牛肉のカツレツ。

これね、胸やけや脂っこいものが苦手な人にはうってつけのカツレツです。

何しろ、本当にアッサリといただけます。

牛肉の脂肪分が無いお肉をカツレツにしつつも、切れ目が細いってのも食べやすさなのでしょう。

おそらく、私のような胃腸をわすらってる人間以外でも、女性や子供、老人でも食べやすいメニューと思います。

当時の私なんざ、毎日胸やけしていつつの3リットルは呑んでる(アルコール度数は低めですけども)ような状態。

その上でのストレスフルな環境だったわけで、胃酸どころか胃潰瘍でもおかしくない環境でした。

そんな環境の私でも、この『牛カツ』は思いのほか食べやすかったのです。

食べやすいってのは、ちょっとした持病持ちならありがたい存在なわけですよ、なにしろ落ち着けるものを見つけたわけですから。

当時の私は公式には持病が無い状態。

でも、体調面では最悪なわけです。

こんな状態で、食べやすいメニューを見つけたらどう感じます?

こりゃ、次も行こう!!ってなります(笑)

そりゃなりますよ、それだけ当時の私は追い詰められていたかもしれませんが(笑)

また、あのサッパリとした牛カツ定食を食べてみたいもんです。





安全安心の生協が、インターネットでますます便利・快適に!
今なら生協に加入の後、注文用の認証IDを取得するとお得な特典が
あります!
お申し込みはココから








ホームページ作成サービス Z.com Studio


















ビジネスでのサイト運用に最適!月額290円(税別)からの「Z.com 高速レンタルサーバー」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー