
昔の思い出話です。
まだ20代も始めの頃、同僚の応援で別の現場にて現地調査をしていた時のこと。
現場が遠いのですが、電車やバスの最寄り駅やバス停からも離れている場所。
この時、同僚から『タクシー使おうよ、仕事だし経費を認められるでしょ』と提案があり、なぜか私がタクシー代を支払い(笑)、経費精算をしたことがありました。
すると、経理担当からクレームがあったようで、我が担当部署のお偉方よりお呼び出し。
同僚は呼ばれず、私のみ。
お偉方『現地調査でタクシー使ったの?俺たちでも使ったことないよ??』
私『徒歩でも行けたとは思いますが、時間などの効率を考えた場合、タクシーを使用したほうが効率的と考えて利用しました』
お偉方『こんな例は初めてだよ』
私『あの、本当にそうなんでしょうか?この会社って営業車の貸与もありませんよね?』
(こんなことをヅケヅケと言うから炎上してしまう(笑))
私『ではみなさんはどうしてます?まさか禁止されてる自家用車を使用してるんですか?』
お偉方『・・・・・・・』
都内ならまだしも、地方の現地調査の場合は車が無いと移動が難しいことはお偉方も理解してます。
私『あのぅ、タクシー代、今回は経費で認めてもらえませんかね?』
お偉方『・・・今後は注意するように』
やれやれ。
当時、まだ入社して半年程度でしたが、私は残業代も認められてました。
理由は入社してからずっと時間外労働していたからで、現場のトップが結果を残すから残業代を認めてやってくれと言ってくれていたからでした。
おそらくこれが今回のタクシー代請求で叩いてやろうとなったのでしょう(笑)
とりあえず、結果的には経費として認められましたが(笑)
そういえば、その後に入社した教育関連の会社もまた妙なローカルルールを振りかざしていたなぁ・・・。
その会社でも私はついつい正論を吐いて、怒りまくってましたが(笑)

まだまだ血気盛んでした(笑)


格安レンタカー予約 スカイチケットレンタカー



まだ20代も始めの頃、同僚の応援で別の現場にて現地調査をしていた時のこと。
現場が遠いのですが、電車やバスの最寄り駅やバス停からも離れている場所。
この時、同僚から『タクシー使おうよ、仕事だし経費を認められるでしょ』と提案があり、なぜか私がタクシー代を支払い(笑)、経費精算をしたことがありました。
すると、経理担当からクレームがあったようで、我が担当部署のお偉方よりお呼び出し。
同僚は呼ばれず、私のみ。
お偉方『現地調査でタクシー使ったの?俺たちでも使ったことないよ??』
私『徒歩でも行けたとは思いますが、時間などの効率を考えた場合、タクシーを使用したほうが効率的と考えて利用しました』
お偉方『こんな例は初めてだよ』
私『あの、本当にそうなんでしょうか?この会社って営業車の貸与もありませんよね?』
(こんなことをヅケヅケと言うから炎上してしまう(笑))
私『ではみなさんはどうしてます?まさか禁止されてる自家用車を使用してるんですか?』
お偉方『・・・・・・・』
都内ならまだしも、地方の現地調査の場合は車が無いと移動が難しいことはお偉方も理解してます。
私『あのぅ、タクシー代、今回は経費で認めてもらえませんかね?』
お偉方『・・・今後は注意するように』
やれやれ。
当時、まだ入社して半年程度でしたが、私は残業代も認められてました。
理由は入社してからずっと時間外労働していたからで、現場のトップが結果を残すから残業代を認めてやってくれと言ってくれていたからでした。
おそらくこれが今回のタクシー代請求で叩いてやろうとなったのでしょう(笑)
とりあえず、結果的には経費として認められましたが(笑)
そういえば、その後に入社した教育関連の会社もまた妙なローカルルールを振りかざしていたなぁ・・・。
その会社でも私はついつい正論を吐いて、怒りまくってましたが(笑)

まだまだ血気盛んでした(笑)

格安レンタカー予約 スカイチケットレンタカー


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます