本日は生田にてお仕事。
いつもはM大学内にある学食を利用するのですが、本日は定食が食べたいと感じておりました。
さすがに毎回カレーは厳しいですから・・・
さて、一番近い食堂はどこか?
それは生田駅側にある「青柳食堂」さん。
ここは教職員さんや学生さん御用達のお店のようです。
店内は学生さんと先生の団体さん。
2列に分かれる店内の座席ですが、ものの見事にテーブル席に集中。
ソファ席はガラーンと空いてましたので、私はソファ席へ。
しばしメニューに迷いながらも選んだのは「ハムエッグ定食(730円)」
ご飯が出来上がるまで、横山光輝「三国志」30巻目を読みます。
学生軍団、騒ぎすぎて先生に何度も叱られて、ついにお金を支払って退店。
店内にはお客は私一人。
これはこれでいささか居心地はよくないもんです
注文して10分足らずで「ベーコンエッグ定食」到着。
うーん、なかなか旨そうな感じではないですか
とろとろ玉子の下はキャベツが敷かれております。
ご飯の量、味噌汁となかなか学生好みの量です。
ほかにはきゅうりの漬物とゴマ昆布。
かなりシンプルなメニューではありますが、これがなかなか食べやすく食事が進みます。
食事して15分で私の箸が止まりました。
あと少しで完食できる時。
その理由は「玉子の殻」。
私は玉子の殻、砂、髪の毛等に出くわした場合はどんなに空腹でも食事は進めません。
うーん、悔しい・・・。
でも、「玉子の殻」のアクシデントがなければ、なかなかいいランチでした。
生田。
まだまだ味わい深いお店を持っていそうな街です。