きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

便通の後は胃痛・・・、整腸薬の次は胃薬です

2020-09-26 08:10:36 | 健康・病気
朝の便通、下痢をビオフェルミンでなんとか抑え込みに成功したかと思ったら・・・





お次は胃痛。



胸やけは今回はないものの・・・



なんというか、膨満感といいますか、胃の辺りがなんとなく重いというか、時折キリキリとした痛みを感じる始末。

昨年は胃潰瘍を経験している私。

ここは無理せずに胃薬を服用しましょう。

先日購入しておいたパンシロン。



粉末タイプでスーッとします。

さてさて、これで少しは胃痛が改善してくれればいいんですがねぇ。



















糖対策サプリ:糖通打破





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使ってない寝台車両を使ってのワンナイトクルージングってイベントも面白いなと思いました、いやね、これは妄想なんですけども

2020-09-26 06:33:45 | 鉄道
以前に地元の鉄道であるいすみ鉄道が企画で、夜通しキハ車両を走らせて夜汽車を演出するイベントをやっていたことがあります。

あれ、私も思うんですが仕事帰りとかの終電だと辛いだけに感じます(笑)

でもね、あれが一つのイベントだとまた違う感情になります。なぜなら乗ってみたいと思って乗るから。

当然、そのための準備もしますし、何より体調も万全にします。

仕事帰りや呑んでの終電なんざ、体調なんて考えてませんからね(笑)

そりゃもうグダグダなわけですよ、しかも最寄り駅まで帰れないとなれば、途中からタクシーか徒歩。

ただでさえ眠いわけで、早く帰りたいってだけの心が支配します(笑)

でも、イベントなら真逆になるわけで、まったく面白いもんです。

で、あくまでも妄想なんですけどね、その車両に寝台車両を連結して



いすみ鉄道や小湊鉄道ならそれぞれの終着駅である上総中野駅で朝まで停泊ってのも一つのイベントになるのでは?と。

何しろ、寝るには寝台車両が連結されていれば困ることはないでしょうし。



トイレはいすみ鉄道ならトイレ付きの車両を連結していればいいことですし。

実際、小湊鉄道の養老渓谷駅では駅前にキャンピングカーを利用しての宿泊施設もありますしね。

そういうイベントって考えるだけでも愉しいもんです。

現実にはお金も人もかかりますが、妄想はお金も人もかかりません(笑)





この小さな駅に寝台列車がディーゼルカーにけん引されて一晩の停泊・・・。

愉しい妄想です(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられる前にやり返す!!八つ当たりだ!!!

2020-09-25 18:52:25 | 人間関係
この名言(迷言?)は以前に仕事していた某教育関連の会社でのお話。

この会社、出入りが比較的にでも激しいと言われる(その分新陳代謝も激しい)体質の不動産業界からやってきた私でもビックリするほどの出入りの激しい環境でした。

で、ある意味でというかまんまブラック企業だったんですが(笑)

そんな環境でも、かけがえのないいい仲間ってのは巡り合えるものです。

その仲間達と有意義な仕事ができたわけですが(すんげー揚げ足取りの中でしたけど(笑))、私の一番仲の良い、今でも仲良くさせていただいている当時の上司がまた面白いキャラだったんです(笑)

言ってることもやってることも破天荒(笑)

ダメと思えばバサバサと解雇していた人なんですが、この人も当時の会社には苦労させられていた一人。

で、酒を呑んでいた時に私が半澤直樹のように『やられたらやり返す、倍返しだ!!』と話していたら(元々、私がブログで倍返しって書いていたんですけど)、上司の返事が。



『やられる前にやり返す、八つ当たりだ!!!』と(笑)



いやいや、八つ当たりはダメでしょうと(笑)

なかなかファンキーな上司です(笑)

もっとも、色々と会社内の政治があるようで、それに右往左往させられるのはまっぴらごめんってのが本音だったんだと思います。

で、現場と会社からの板挟み状態の当時の私も『半澤直樹』状態に(笑)



半沢直樹 & リーガルハイ『やられてなくてもやり返す!』


呑んでる時でしたけど、濃いでしょ(笑)

互いにいろんな意味で苦労させられてたんですよ(たぶん上司のほうが私より苦労してたと思います)。

そりゃね、その後のカラオケとかも盛り上がるわけで(笑)

すべてがうまくいくなんてそうはありませんが、うまくいかないとしてもこういう心の通じる仲間を得られるってのは、かけがえのないものなんだと私はそう思います。

正社員未経験大歓迎!利用はすべて無料!東京都内での就職なら!【ミドルコーナー】


30~54歳の就職・転職をサポートしています





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌寒さを感じるようになったら『ホープ軒』の中華そばが恋しくなります

2020-09-24 17:31:08 | サラめし
台風が過ぎ去ろうとしているまさに真っ最中の関東地方。

秋雨前線の影響なのか気温は下降気味で、むしろ肌寒さを感じるくらいの気候になってきました。

もっとも、湿度もそれなりにあるので、動くと若干汗ばむくらいにはなりますが。

それでも今シーズン初の上着を着て仕事した私。

肌寒さを感じたらやはり『ラーメン』でしょう。

私が肌寒さや風邪をひいた時のスタミナをつける時なんぞによく利用していたのがこのお店。

ホープ軒』です。





私的にはこの周辺は散策するには好きな界隈。

で、このお店を気に入ったのはとにかくネギのみじん切りがトッピング自由なんですよ。



これ、風邪予防にはまさに持って来い。

で私がいつも注文してるのは『麺柔らかめ、味濃いめ、半ライス』なわけです。



ここにネギをトッピング。



もうね、これなら風邪どころかインフルエンザも寄せ付けない勢いですよ(笑)

もっとも、現在の私なら、さらに『麺少な目』にするでしょうね、なにしろ食べ切れないんですから・・・。

で、ここでカロリー補給した後は神宮球場など歩いて、原宿にある明治神宮まで歩いていくのが私の散歩道。



途中には表参道ヒルズと。



じつは都内在住の人やその近郊の人にとってはこのくらいの距離の移動は徒歩は当たり前。

逆に田舎だと自動車やバイクなどが当たり前なので運転が上手なんですが、都会だと歩くために運転はしないんですよ。

で、別に都会生まれでもないんですが、都会で仕事することが多かった私は、経験上に駐車する手間などを考えると自転車すら面倒なので徒歩と電車などが基本になります。

でもね、あんな背脂たっぷりのラーメンをご飯とともに食べた後なら、ぶっちゃけこのくらいの距離ってのは歩いてもまったく問題はありません。

たいして坂なんぞも渋谷に降りなければありませんしね(笑)

ってなわけで、『ホープ軒』で食べた後の神宮周辺のウオーキング個人的には好きなんですよ(笑)

色々と知らないお店も見つけることができますしね。

もっともつき合わされる人は迷惑かもしれませんが(笑)





低価格なのに高速・多機能・高セキュリティ
月額400円(税別)から最大容量100GB
WordPress専用高速サーバー Z.com WP
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うへぇ、なんだか身体が重だるくて頭が働かない・・・

2020-09-23 18:07:15 | 健康・病気
連休から暑さよりも涼しさがより濃厚になってきた今日この頃。

ようやく秋か?と思ったら、どうも連休中から身体が重だるく関節にも痛みを感じます。



空腹かと思えば



ちょっと食べただけで満腹。

そして眠気が襲います。



以前から『インスリン治療してると食後は眠くなるんだよ』と糖尿病仲間から聞いてはいましたが。





連休中はお昼と夕飯を食べたらすぐに寝てしまう毎日でした。

で、台風が近づいている連休明け、どうにも重ダルさと関節の傷みのせいか、仕事でもちっとも頭が働かず、書類の文字も見づらいありさま。

若い頃は気合いが足りないんだなと思うくらいでしたが(笑)、さすがにいい年齢ですからね。

で、血糖値を測定しましたけども、これがここ最近では優等生の数値。

まぁ、お腹の調子は落ち着いていますし、今夜はもっと早く横になることにしますかね、どうせ寝たらまた夢を見て起きるんですけど(笑)

全国の店舗で製作・調整・メンテナンス可能。オーダーメイド【マイまくら】


オーダーメイド【マイまくら】











20万個以上の販売実績。オーダーメイド【マイまくら】



肩凝り・首こり・いびき・不眠の方におすすめ!オーダーメイド【マイまくら】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー