今日、山奥を歩いている時に花を付けたヨウラクランを数株見つけました。
花が咲いていたので歩いていても気が付きましたが、ヨウラクランは花がない時期は
よほどの大株以外は立ち止まって慎重に樹の上を見て行かないと見つけることが
難しい着生ランです。
多肉質の葉に、小さな花をいっぱい付けたヒモ状の花序が垂れ下がっている花景色は
以前からとても気になっていた着生ランです。
一時期、高尾山を歩きながら何度も見上げては探していましたが、
樹の上に垂れ下がる花は見つけられませんでした。
美しく垂れ下る花景色を見られるようになったのは、本格的に房総丘陵を歩くようになってからです。
最初の頃は山奥ばかりで探していましたが、最近は沢沿いの道や寺社林の方が出会う機会が多くなりました。
以来、毎年花が咲くのを楽しみにしています。
花の色、花序の長さはさまざまで、その場その場で見る花景色は美しく
今日は違う森も寄り道して花景色を見てきました。
よほどの大株以外は立ち止まって慎重に樹の上を見て行かないと見つけることが
難しい着生ランです。
多肉質の葉に、小さな花をいっぱい付けたヒモ状の花序が垂れ下がっている花景色は
以前からとても気になっていた着生ランです。
一時期、高尾山を歩きながら何度も見上げては探していましたが、
樹の上に垂れ下がる花は見つけられませんでした。
美しく垂れ下る花景色を見られるようになったのは、本格的に房総丘陵を歩くようになってからです。
最初の頃は山奥ばかりで探していましたが、最近は沢沿いの道や寺社林の方が出会う機会が多くなりました。
以来、毎年花が咲くのを楽しみにしています。
花の色、花序の長さはさまざまで、その場その場で見る花景色は美しく
今日は違う森も寄り道して花景色を見てきました。
ここには、アオバナヨウラクランが右側に一株、左下にも一株います。
違う場所でもアオバナヨウラクランを見ることができます。
違う場所でもアオバナヨウラクランを見ることができます。
ここの花は赤みが濃いです。
見上げる角度を変えてみると光が透けて美しいです。
小さな花が集まっている感じが見えます。
同じ感じの株はなく、景気も変わるので見飽きることもなく眺めていました。
最近、房総では見上げて見る観察が多くなりました。
5月28日
5月28日
どの方向から写したら良いのか・・・・・
TG-4ならうまくいくかもしれませんね。
株は多くあるので一度はおめにかかってみたいものです。
ムギラン・クモランも目の前で写せますがTG-5で頑張らないとムリですね。6も近いうちに販売されるそうですよね
アオバナヨウラクランはヨウラクランの写真を整理している時、偶然端っこに小さな株が写っていたので、次の週に、ヤマビルを払いながら周辺を数時間見上げて見つけることができました。
見つけやすそうな感じですが、なかなか視界にいても
見過ごしてしまいそうです。
日帰りばかりで四国へは行ったことがありませんが
いつか行ってみたいと思っています。