今年の11月、快晴の日に行こうと決めていた八ヶ岳のコース
ようやく めぐってきました。
気がかりなのは、道路状況 今年 一番の冷え込みの予報で 昨晩の
気象庁のアメダスを見ると 観音平周辺 2ミリ位 降ったようです
念のため、タイヤチェーンを用意する。
もう一つは、ギボシ~権現岳の鎖場の状態 すでに 一度
降雪があり いちおう アイゼンは持っていくが もし
鎖場が凍り付いているようだったら 無理をしないことにしよう。
ハッハッハッ 大失敗・・・言い訳ですが・・仕事の疲れで
夜中に起きることが、できませんでした~
観音平をスタートしたのは、すでに 日がサンサンと降り注ぐ
8時半・・・・ 小学生の遠足のような時間です。
予定していた編笠山は、パス
心配していた路面状況・・・・この時間ですので、少し濡れて
いただけ (^^)
歩きはじめは、ミズナラの林を、ゆるく登っていきます。
道は、シラビソの森に変わっていきますが、このあたりから
雪が、現れました。
滑らないよう、気をつかいます マイズルソウの果実が、点々と
途中、雲海というところからの富士山、気温は、低いですが
登っている時は、シャツ一枚で、大丈夫でした。
編笠山を巻いて、青年小屋に到着、 そこから、少し行ったところに
大きな、足跡が! クマかな・・ まだ冬眠しないのでしょうか
ノロシバあたりから、まわりが開けて展望が、良くなります。
これから向う、ギボシの手前のピーク、 迫力があります
北アルプスも白馬あたろまで、見えます。
槍~穂高もよく見える 北アルプスは、もう冬山です。
心配していた鎖場の様子、 大丈夫そうです。
ギボシと権現小屋
雪がついているので、慎重に鎖場を通過する。
細い尾根をゆっくりと進み、 ギボシに到着!
風が、弱いので、ゆっくり座り込んで、景色を堪能する。
久しぶりに見る、雄大な景色に感動
中岳~赤岳 後ろに横岳
阿弥陀岳 北斜面には、雪が張り付いていそう
雲が、出てきた 慎重に降る 雪は、凍っていないので
まだ安心です。
権現岳を通り、三ツ頭に向う
権現岳~阿弥陀~赤岳
南東側から見ると、まだ秋の雰囲気
三ツ頭を越えて、甲斐小泉に向う尾根を下ります。
冨士山とも、お別れ 年賀の写真にも、いいな~
下りの道は、素晴らしく快適で、いい雰囲気です。
最初は、コメツガなどの森ですが、だんだん カラマツ林に
変わっていきます。
下は、ふかふか 傾斜は、緩く 降りていきます。
八ヶ岳というと、石がゴロゴロした道が、多そうですが
こんな、道もあるのですね、足も疲れず、楽しく降れました
途中の十字路を右にまわり、涸れ沢をこえて、観音平の駐車場に
もどってきました。
ヘッドランプも用意していましたが、なんとか、日のあるうちに
戻ってこられました。
11月16日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます