コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

ジョウロウホトトギス ~ 書策新道

2022-09-07 18:11:00 | 日記
不安定な天候でしたが、ジョウロウホトトギスが咲きはじめる頃なので
久しぶりに丹沢の書策新道(カイサク新道)を歩いてきました。








相変わらず悪路の戸沢林道を進み駐車場へ
河原の一部は工事をしていたので、林道の奥の駐車場へ止めました。
それにしても以前より林道の状態は悪い印象でした。
地上高のある四駆なら心配ありませんが普通車ですと
この後の登山以前に林道走行が本日の核心部になってしまいそうです。

沢を渡り、堰堤を越えて行くと取り付き付近はロープで止めてありました。










この先、かなり荒れているのかと思いましたが斜面が崩落している場所には
ロープもあり道も不明瞭な所はありませんでした。


















ほどなく本谷の出会いに到着。









対岸を見回しても取りつく場所が分らない感じです。
以前は階段になっていてロープもありました。
このあたりだったと思う所を見ると、枝にビンが下がっていて
よく見るとテープもありました。トラバース気味に斜面を登って行きます。









途中に開けた草地もあり景色が開け、風も抜けて涼しい・・・・
草や低木を踏み分けて歩くと、マツカゼソウとサンショウの香がします。
食圧の酷い丹沢では、この2種類とチジミササの草原になっています。

この先にロープで止めてある場所がありますが、ここはVターン気味に左へ
斜面を登る道になります。ここまでの道は鮮明ですが、この先からセドノ沢左俣に
合流するまでは、少し不明瞭で藪もあってルーファイが必要な場所もありました。

私は途中で斜面を下って早めに沢へと降りました。










ここまではマルバダケブキとマツカゼソウが咲いているくらいでしたが
沢沿いは花も多く、とても涼しくて快適です。






これはイヌトウバナかな・・・・

ヒトツバショウマは終わり、イワギボウシは咲き初めています。












タテヤマギク









このあたりはジョウロウホトトギスも多いのですが
まだ、ほとんど蕾でした。









沢沿いの斜面にはイワシャジンも多く自生しています。
蕾はまだ固く、花は今月末になってからかと思っていましたが
一か所だけ咲きはじめている株を見つけました。














霧で霞む沢沿いに垂れ下がって咲くイワシャジンは絵になる花景色です。
この花は少し薄い色ですが、イワシャジンの青い花を見ると
渓谷にもようやく秋が来た感じがします。

沢が二手に分かれていますが、右手がセドノ沢左俣です。







しぶきの脇を擦り抜けたり、よじ登ったりしていくと
気が付いたらカイサク新道に合流していました。















白竜ノ滝です。今日は水量もあって見ごたえあります。








ホトトギスも咲き初めています。
この先あたりからジョウロウホトトギスも咲きはじめていました。















ジョウロウホトトギスの黄色い花は
灯りが付いているように霧が掛かる渓谷でも良く目立ちます。























最近は尾根から降りた斜面などで見ていたので
久しぶりに来てみましたが、目線の株が少なくなった感じがします。
一番気になることは、周辺の藪が酷くなったことで、濡れた岩壁を見ると
ウラハグサも増えていて、ジョウロウホトトギスの花景色の邪魔をしていて
しばらく眺めていたくなる景色が少なくなりました。

藪のほとんどがアカソのようなイラクサの仲間で、それ以外はアザミの種類で
とてもヤブコギして分け入ってみようという気がしません。
アザミのトゲは食圧で進化して鋭くなっているような気がします。









枝沢を詰めていった場所には、以前見たような良い雰囲気の所もありました。












帰りは涼しい本谷の出合で軽くお昼を食べながら
涼しい岩の上で休憩していたら、ヒルが2匹スパッツの隙間に・・・・・

戻ってきて、もう一度見るとまた2匹。着替え終わり忘れ物はないかと車のエンジンを
かける前に体をチェックしていたら車のドアとフェンダーに2匹・・・・・











神経質になるほどはいませんが、途中で何回かはチェックした方がよさそうです。
特に林道~駐車場周辺が多くいそうです。


何かとリスクが多いだけに、途中で出会う人もいなくて
静かな渓谷での花見は涼しくて良いのですが
何だか今一つ満足して帰る感じになれない自分がいます。

毎回確認に行ってみるのではなく、やはり以前のように新たな自生地を探しに
来年は愛鷹山や篠井山周辺にでも行ってみようかと思います。
見つけることが出来なくても、きっと自分としては満足度は高いと思います。



9月6日









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猛暑の夏のナツエビネは | トップ | 富士山 ~ 御来光を見に »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
megさん (サクラスミレ)
2022-09-09 06:31:38
おはようございます。コメントありがとうございます。
少し涼しくなってきたので出かけやすくなりましたね。
以前に何度か探索していた所ですので、躊躇することなく歩いて見ました。
新東名の秦野丹沢で降りると戸川公園ですので
感覚的に高尾山へ行くくらいの距離感になりました。
花はこんな様子で何とか楽しめる範囲でした。
今は表尾根の登山道沿いでも見られますので、ハンカイシオガマやビランジも見ながら歩くのが良いでしょうね。
返信する
Unknown (meg)
2022-09-08 20:49:37
こんばんは!
他ではなかなかお目にかかれない花を求めて色んなところへ出かけたいのは山々ながら、ヒルのいる丹沢や房総へ行く勇気と気力はなく、行動力に敬服します。
幽玄な谷に咲くジョウロウホトトギス・イワシャジン。
素敵なものを見せていただき、ありがとうございます!
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事