コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

咲きはじめたヒナラン

2024-06-21 11:11:42 | 登山
少し早いけど、ヒナランが咲き始めたと思うので奥久慈の山へ。




今日は車中泊したので、明け方4時半スタート、夏至も近いので
19時くらいまでは行動できる予定でしたが・・・・

奥久慈は食害がない山域ですので花は多く、山々は草木で覆われています。













イチヤクソウの花は終わり、クモキリソウが点々と・・・・

ツクバネの花は奥久慈では定番の花で、バイカツツジも多く咲きます。
ツツジの花には特別思い入れはありませんが、隠れるように咲くバイカツツジは
特別で、まばらに咲いて野草のような趣きがあり気に入っています。。







崖地を見下ろすとウチョウランが点々といます。








岩松の隙間を見回していくと・・・・












ん~ 先週のコアニチドリと同じですね。
ここには白花がいたので期待していましたが、まだこれからかな・・・・

小さな株ですが、咲き始めている株も見られました。






少し咲き始めた株も見られるようになりました。












場所を変えていくと、見ごろを迎えた株を見られる所もありました。











崖地ではなく、陽当たりがよい尾根などでも見られることがありますが
さすがにもう咲きすすんでいて、下の方の株は終わっていますね。












以前は登山道脇で咲いている株も多く見られましたが
ここ2~3年で随分と少なくなってしまいました。
食害がない山域ですので盗掘が原因なのですが、今回いろいろ見てきた印象は
危なっかしい場所とか、人が入らない所でも、見られなくなってしまった
所が何か所かでみられました。
岩壁を覆っていた岩松なども、場所によっては疎らになってしまったり・・・・
房総、丹沢・・・どこの山域でも一緒ですが、原因は温暖化、乾燥化だと思います。
もう一つは気がかりなのは食害で、少しだけですが食痕を見かけることが
多くなりました。
南からキョン、阿武隈方面からは熊、イノシシ・・・
特にキョンだけは房総の二の舞にならないように、何とかどこかでブロック
してもらいたいです。

ひっそりと人知れずに咲いている花だけは、これからも咲き続けてほしいのですが
もしかしたら厳しいのかもしれませんね。

今日は最後にキンセイランの様子を見に行く予定でしたが、岩場で転倒してしまい
行けなくなってしまいました。
前日の雨で濡れた岩場は要注意で、下りはチェーンスパイクを付けようか
迷っていた矢先でした。
装備は早めに・・・あと足の置き場にもっと集中しなければいけませんでした。
・・・・反省。


6月19日




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上越山地 ~ コアニチドリ | トップ | 早朝の富士山五合目散策 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
咲きはじめたヒナラン (凹々道)
2024-06-22 05:49:29
岩場で転倒 大丈夫ではなさそうですね
骨折したら下山とか車で帰宅できなくなりそう
出かけた時の姿で帰らないと 家族は待っています
返信する
凹々道さん (サクラスミレ)
2024-06-22 07:24:03
お気遣いいただきありがとうございます。
ほんと、そのとうりですね。

何かに少し気をとられていたとか、よそ見していたとか・・・・
冬山ではないと思うのですが、花探索は要注意で
安全が第一優先でない時があったかもです。
幸い打撲、擦り傷程度ですんだのが幸いでした。
集中の持続が保てなくなったのは、年齢的なものもあるかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事