コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

秋晴れの丹沢主脈へ ~ その2

2022-10-14 18:39:21 | 日記

久しぶりに富士山を眺めながらの稜線歩きは、心もウキウキしますが
ここから蛭ヶ岳まで往復6、4キロ 高低差もあるのでギリギリかな・・・・・







日射しがありますが、もう暑さはなくヒンヤリした乾いた風が抜けていきます。
ようやく待ちかねた秋がやってきたという感じがします。















ユーシン渓谷を見下ろします。












階段の上から果実を付けたブナの枝を見ると
やはり実がいっぱい付いています。









マツノハマンネングサも花が咲いたようです。














こんなに青く澄んだ空は久しぶりに見ました。
雲の変化が早く、見飽きることがありません。







不動ノ峰を越えると宮ケ瀬側からガスが上がってきました。
見晴らしが良い所で軽くお昼を食べながら休憩とします。

























朝、起きがけに慌てて握った質素な🍙ですが
こんな景色の中で食べられるのは、とても贅沢な気分です。

この後、鬼ヶ岩への登りでガスに覆われてしまいました。
もう一度ガスが引いて青空が見られる気配がしない感じですし
十分景色を堪能できたので、今回も鬼ヶ岩手前で引き返すことにしました。

稜線では蛭ヶ岳を登り終えて引き返す単独の男性に数名すれ違いました。
私も引き返して丹沢山を登り返していた時、単独の女性がこれから蛭ヶ岳
へ向かうので、小屋泊まりですかと聞いてみたらピストンですという返事・・・・
帰ってからヤマップを見ると、大倉からのピストンで暗闇の大蔵尾根を
帰っていかれたようです。
このガスは夕方にまた引いて、素晴らしい夕焼けの景色も見られたようです。

少しガスっただけで引き返す自分に、次回は必ず山頂まで行くように
キツク言い聞かせました。









みやま山荘ではヘリの荷揚げをしていたので
そのままブナの森を下ります。














ブナの森も今月末頃には紅葉が見頃になりそうです。

西日が林床に咲くキッコウハグマを照らします。
寄沢もそうですが、ここのキッコウハグマも花が良く咲きます。
キッコウハグマはハグマの中で唯一食害を逃れていて、房総でも丹沢でも
可愛らしく花を咲かせています。








16時45分、塩水橋に帰って来ると私の車だけになっていました。


10月11日


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋晴れの丹沢主脈へ | トップ | 奥飛騨の紅葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事