こんばんは!
こまめに更新といいながら、早速つまずいてますね。
記事はたくさんあるので、頑張って行きましょう・・・なんて自分に活
年始の挨拶で報告し忘れましたが、我家は年女年男3人。
4人家族なので3/4が丑年。今年はおめでた~~~い年なのです。
アッ何歳の時の子供か計算してますね




前回の河口湖ミニ旅行で実はデジカメをなくしてしまいました。
(前回使った画像は夫のカメラから拝借)
この世知辛い世の中、絶対に出てこないと思っていたら・・・
なんとありました
帰りの電車は河口湖からJRのホリデー快速に乗ったのですが、
次の日落し物センターに電話したら あった
でもあるという駅に行っても、もう他の駅に送った、他の駅に行ったら
まだ届いていない・・・・で受け取るまであっち行ったりこっち行ったり!
ようやく受け取れました。ふう~
まあ見つかったのでラッキーといたしましょう。
届けてくださった親切な方に感謝!

行きに乗った富士急のトーマスの電車

向かい側にはお間抜けな富士山号が停車中。




出てきたデジカメの画像・・・・お正月の母

年末に夜中にベッドから落ち手首の骨を折ってます。
ベッドの柵は自分で取ってしまう、豆電球は消す、フットランプも消す、で
暗闇の中でトイレに行こうとしたのでしょう。
夜中に起きたら足元マットに仕込んだセンサーが感知するようにしていましたが、
そのマットも畳んで片付けてしまってました。
施設の方も安全管理に気を付けてくださってますが、
夜中は母の行動にお手上げ状態。見回りを多くしてもらっています。
手に持っている紙はおみくじ。
家族の新年会に参加したけど、骨折していたので、元日はお泊りナシ。
ホームに仮設の神社と神主さんが来ていて、神様におまいりしました。
母は中吉「よくかんで食べましょう」と書いてありました。
私もひいてみると小吉 「水分はきちんと取りましょう」だって
ホームにも和やかなお正月気分が漂ってました。




今日は夫と、娘にもらったチケットで映画鑑賞。

男の子の月刊雑誌、雑誌少年か、少年倶楽部で、リアルタイムで
江戸川乱歩の「少年探偵団」読んでます。毎月ではなかったけど・・・・
あの頃の月刊雑誌って、漫画半分、読み物1/3、残りは冒険とか科学とかその他。
他はほとんど覚えていないけど、この「少年探偵団」だけは今でも
鮮やかに覚えてます。挿絵は岩田専太郎もしくは岩田専太郎風。
小林少年は凄みのある美形。いや~~ドキドキして読んでいたものです。
この映画は江戸川乱歩の原作ではないけれど、
この子どもの頃のドキドキ感を思い出させてくれる胸弾むワクワクの楽しい映画。
まだ見ていない方も多いので詳しくは書けないけれど、
時代設定とシチュエーションが抜群にいい。
金城武のスピード感は気持ちいいし、
宮崎駿の「紅の豚」のような空の疾走感もまで味わえる。
子どもの頃の感動を思い出させるレトロな味付けの楽しい映画です。
オススメです!
こまめに更新といいながら、早速つまずいてますね。
記事はたくさんあるので、頑張って行きましょう・・・なんて自分に活

年始の挨拶で報告し忘れましたが、我家は年女年男3人。
4人家族なので3/4が丑年。今年はおめでた~~~い年なのです。
アッ何歳の時の子供か計算してますね





前回の河口湖ミニ旅行で実はデジカメをなくしてしまいました。
(前回使った画像は夫のカメラから拝借)
この世知辛い世の中、絶対に出てこないと思っていたら・・・
なんとありました

帰りの電車は河口湖からJRのホリデー快速に乗ったのですが、
次の日落し物センターに電話したら あった

でもあるという駅に行っても、もう他の駅に送った、他の駅に行ったら
まだ届いていない・・・・で受け取るまであっち行ったりこっち行ったり!

ようやく受け取れました。ふう~

まあ見つかったのでラッキーといたしましょう。
届けてくださった親切な方に感謝!

行きに乗った富士急のトーマスの電車

向かい側にはお間抜けな富士山号が停車中。




出てきたデジカメの画像・・・・お正月の母

年末に夜中にベッドから落ち手首の骨を折ってます。
ベッドの柵は自分で取ってしまう、豆電球は消す、フットランプも消す、で
暗闇の中でトイレに行こうとしたのでしょう。
夜中に起きたら足元マットに仕込んだセンサーが感知するようにしていましたが、
そのマットも畳んで片付けてしまってました。
施設の方も安全管理に気を付けてくださってますが、
夜中は母の行動にお手上げ状態。見回りを多くしてもらっています。
手に持っている紙はおみくじ。
家族の新年会に参加したけど、骨折していたので、元日はお泊りナシ。
ホームに仮設の神社と神主さんが来ていて、神様におまいりしました。
母は中吉「よくかんで食べましょう」と書いてありました。
私もひいてみると小吉 「水分はきちんと取りましょう」だって

ホームにも和やかなお正月気分が漂ってました。





今日は夫と、娘にもらったチケットで映画鑑賞。

男の子の月刊雑誌、雑誌少年か、少年倶楽部で、リアルタイムで
江戸川乱歩の「少年探偵団」読んでます。毎月ではなかったけど・・・・
あの頃の月刊雑誌って、漫画半分、読み物1/3、残りは冒険とか科学とかその他。
他はほとんど覚えていないけど、この「少年探偵団」だけは今でも
鮮やかに覚えてます。挿絵は岩田専太郎もしくは岩田専太郎風。
小林少年は凄みのある美形。いや~~ドキドキして読んでいたものです。
この映画は江戸川乱歩の原作ではないけれど、
この子どもの頃のドキドキ感を思い出させてくれる胸弾むワクワクの楽しい映画。
まだ見ていない方も多いので詳しくは書けないけれど、
時代設定とシチュエーションが抜群にいい。
金城武のスピード感は気持ちいいし、
宮崎駿の「紅の豚」のような空の疾走感もまで味わえる。
子どもの頃の感動を思い出させるレトロな味付けの楽しい映画です。
オススメです!