皆さま温かなコメント有難うございました。
気持ちが柔らかくなります。
昨日母が退院しました。
特に治療はなく、点滴を3日間受けました。 一応病名は脱水症。
看護婦さんは、数日ぶりに口からとろみ水をゆっくりと飲ませてくれたり、話しかけてくれたりでとても親切。
でもお医者さんとはいろいろあり、母の施設の人と、「絶対のこの病院で死なせるわけには行かないわ」と
二人で興奮して話したものです。
入院した3泊4日は最初の日こそ目も明けず、体も動かずグッタリでしたが、
次の日から目をパッチリあけ、私や、お見舞いに来た妹や従妹をジッと見つめていました。
毎日5時間くらいお目目パッチリ状態で起きているので、疲れないかと心配するほど。
そして昨日の退院後はますます元気。
我が家の家族と妹家族が全員集合でしたが、皆を見比べ、頭を持ち上げようとし、施設の人を目で追い・・・
頑張ってました。
もう普通食は無理ですが、栄養補助ゼリーを少し食べています。
施設の人達も母の周りに集まり声掛けしてくれたり、少しでも長生きできるような方法を考えてくれています。
きょうは娘、息子がまた来てくれて、母の手を優しく握っていました。
こども達もいざとなると優しいのね。
母の周りは静かで穏やかな時間が流れています。
しばらくコメント欄を閉じさせて頂きますね。