中国でのいろいろ

中国での生活、出来事をぼちぼち綴っていければと思っています。

蘇州 長春まで直通の高鉄 G1214

2014-01-30 17:30:30 | <蘇州>生活

上海浦東から長春へ飛ぶ航空券が、非常に高かったので、

12月末に新しく開通した、直通で東北に行ける高鉄に乗ってみました。

 

 

上海虹橋発、長春行きの高鉄 G1214は、

蘇州北駅を10:59に発車し、長春駅には21:49に到着します。

蘇州北駅からの所要時間10時間50分、移動距離は2833kmです。

 

そろそろ春節の大移動が始まりつつあるので、蘇州北駅は人でいっぱい。

 

 

でも、長春行きに乗る人は少なかったです。

 

 

蘇州北駅では、まだ少し空席がありましたが、

南京南駅で、乗車率ほぼ100%になりました。

 

 

途中、宿州(安徽省)の風景。

畑の真ん中に、大きなビルなのかマンションなのか建設しています。

 

 

商工業団地を作ろうとしているようです。

 

 

徐州東、済南西、天津、瀋陽北駅では、停車時間が少し長いので、

多くの人が外に出て一服したり、背中を伸ばしたりしていました。

 

済南西駅(山東省)

 

天津駅(天津市)

 

済南西駅までは、列車表示がG1214だったのですが、

天津西駅では、G1211に変わっていました。

 

 

天津西駅から天津駅までの間は、新しく作られた線路なのか、

地下を走っているような区間もありました。

天津西から天津駅までは10分ほどで到着です。

 

 

途中で乗客はどんどん入れ替わりますが、

上海から長春まで乗る人も結構いました。

私の隣の席の人は、南京南から長春まで乗っていました。

 

21時49分、定刻どおりに長春駅に到着です。

 

 

普段は飛行機の方が安いので、高鉄には乗りませんが、

乗り換えなしで長春まで行けるようになったので、

大きな荷物など飛行機では運びにくい荷物があれば、

高鉄を利用することも考えられるようになりました。

 

ただし11時間は長いので、あらかじめ停車時間の長い駅を調べておいて、

少し外に出た方がいいかもしれません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする