蒸気海鮮とは、好きな魚介類などの具材を選んで蒸す。。だけのシンプルな料理です。
一番お楽しみは、全ての食材を蒸した後に出来上がるお粥です。
久しぶりに海鮮出汁の効いたお粥が食べたくなって店を探してみたら、
新区商業街(淮海街)に蒸気海鮮の店があることに気付きました。
今はもうそんなにたくさん食べられなくなっているのもあって、なかなか足が向かなかったのですが、
こちらのお店で量の少なそうなセットを見つけたので行ってみることに。
調理はすべて店員さん任せです。今まで行ったことのあるお店も全て店員さん任せでした。
まず最初に鍋底にお米を入れて。
このセットに含まれるお粥には椎茸や豚の骨肉も少し入れるようです。
本当は何も入れてほしくないのですげどね。
お粥のベースが出来たら具材ごとに順に蒸します。
蒸気や水分が鍋底に落ちて最後にお粥が完成する仕組みです。
蒸しあがったら、店員さんが取り出してくれます。
薬味はいろんな種類がありました。
素材に塩味が付いているので、そのままでも頂けますが、味を変えたければ醤油や酢もあります。
水槽の前で自分が食べたいものを選ぶのがよいのですが、
あれこれ頼むと食べきれないので少量のセットがあるとありがたいです。
アサリ、ホタテ、ムール貝などの貝類と、ちょっと大きい海老、餃子、
量が少ないセットと言えどもかなりのボリュームです。
最近、量がこなせなくなったことを実感しています。。
これらをつまみにビールを頂くともうお腹いっぱいに。
蒸気海鮮の店は蘇州には少ないです。
たぶん最後に食べたのが大連だったと思うのでかなり久しぶりでした。
過去記事
食事の締めは全ての食材を蒸した後にちょうど出来上がるお待ちかねのお粥。
ねぎなどの薬味を入れて頂きます。
お粥の量も結構多くなるので、食べきれなければ打包(持ち帰り)できます。
量の少ないセットをいつまで続けてくれるか分かりませんが、
そのうちまた食べたくなったら行ってみようかなと思っています。