HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

昨日は夜は時代劇ばかり観てた。学法石川高校 陸上遠藤日向選手の事・・・。

2016年06月20日 22時15分09秒 | テレビ・映画・DVD
日曜日の夜は、NHK大河ドラマを観るのを常としています。

昨日はまず「真田丸」を観て、その後9時から時代劇専門チャンネルで 「草燃える」 を観ました。主人公は源頼朝と北条政子です。
観たのは総集編です。私も昔観てたはずなのですが、石坂浩二の頼朝、政子の岩下志麻しか覚えておりません。
昨日は義経(国広富之)が平泉で討たれ、頼朝も病気で死んだところで、終わりました。これから執権北条氏の台頭でありますね。
結局平氏を滅ぼした源氏の天下も短いものとなりました・・・。

11時からは、「真田太平記」 です。今放送のNHK大河 「真田丸」 は北条氏が滅んだところですが、「真田太平記」 は関ヶ原前夜で、父昌幸と次男幸村が西軍に、長男信幸が東軍 (徳川) に味方するところまで行きました。

「真田太平記」は、昌幸の女癖の悪さや従兄弟 (実は腹違いの弟)、真田方の忍びにかなり力点を置いて娯楽性の強い作品となっています。

丹波哲郎、渡瀬恒彦、草刈正雄、遥くらら、夏八木勲、小山明子、中村梅の助、長門裕之、中村橋之助など、大河ドラマに匹敵する豪華な俳優陣です。
それが終ったのが11時40分頃、これで寝てしまえば良いモノを、12時から「鬼平犯科帳」もついつい観てしまいました
中村吉右衛門が何とも良いです。火付け盗賊改め長官と言う、悪者にとっては「鬼」のように怖い「鬼平」ですが、きちんと どうして犯罪に走るのかその生い立ちまできちんと描くところが好きですね。

昨日も故芦田伸介が出ていましたので、かなり昔の作品なのでしょう。



さて陸上インターハイも各都道府県の予選を終え、今は全国大会を目指して地区大会が行われています。
私も陸上雑誌を購入し、有望選手に注目していますが、やはり来年の長距離選手の目玉は、福島県・学法石川高校の遠藤日向選手でありましょうね。

1500mや5000mで、既に大学生のトップレベルに負けないタイムを叩きだしています。6月24日から始まる日本選手権にも出場するようですね。
こうなると気になるのが卒業後の進路です。学法石川と言えば、東洋大学陸上部・長距離部門監督の酒井俊幸氏の母校であります。
否が応でも東洋大学進学が期待されますが、今同校の監督は中央大学出身でありますし、他の大学も指を咥えたままでは済まないと思います。

遠藤日向選手の兄は、同じ高校を卒業後は大学には行かず、実業団に進みました。この大物の進路については、予断を許しません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日(日)のつぶやき

2016年06月20日 02時42分22秒 | つぶやき(twitter)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする