説明は理事長に任せて、私は帰宅しようと思っていたのですが、3名の中に女性が2名居られたので、ついつい同席してしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
全く陸上の日本選手権がNHKで中継される事を忘れていて、お客さんが帰られた20時45分ごろに、やっと気づきました。
LINE仲間から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
決勝種目では、10,000mの設楽悠太が大迫、村山紘太に続き3位でした。大迫と村山は問題なく五輪決定らしいのですが、
同一種目で各国3名まで派遣できるので、設楽悠太の扱いがどうなるか注目しています。
勿論選んで欲しいです!5月のGGN (延岡) で、27分台を出していて、「五輪参加標準記録」 は突破しています。
ただ日本陸連は独自に 「派遣設定記録」 なるものを設定しています。(男子10,000mは27分31秒43) 今シーズンは村山紘太だけがその記録を突破していますが、大迫は今日も28分台でした。これで大迫は五輪当確で、設楽悠太が駄目なら、全国の東洋大学OBやファンは承知出来ないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
悠太の双子の兄の啓太は座骨神経痛の影響で、最下位に終わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
100mの桐生は全体の2位で決勝へ、400mのウォルシュジュリアンは全体の1位で決勝進出です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
明日はTV観戦を見逃さないようにします。心配なのは天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)