総合3位 東洋大 (106.8km) 5:15’57
1区(9.5km) 田上建 27’44 (11位通過・区間11位)
2区(11.1km) 西山和弥 33’11 (14位通過・区間14位)
3区(11.9km) 今西駿介 34’43 (8位通過・区間4位)
4区(11.8km) 浅井崚雅 35’22 (10位通過・区間7位)
5区(12.4km) 小笹椋 36’27 (5位通過・区間3位)
6区(12.8km) 鈴木宗孝 38’05 (5位通過・区間5位)
7区(17.6km) 山本修二 52’02 (3位通過・区間3位)
8区(19.7km) 相澤晃 58’23 (区間1位)
全結果は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2f/1a4e2f1724d26e74545173dfe8760b42.jpg)
写真が小さいので、全結果はこちらから・・・。
https://www.tv-asahi.co.jp/ekiden50/seiseki/
まず、主力の吉川と渡邊が出場出来ないと判明した時点で、青学には勝てないと思いました。
勝てるとすれば、東洋大学がベストの布陣で戦って8人とも失敗無しで走り、且つ青学の誰かがブレーキする事しか可能性は無かったのに、ブレーキしたのは東洋大学2区の西山でした。何と区間14位の大大大ブレーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
原因は何でしょう?
⓵走られない程では無いが、小さな故障があった。
⓶フォームが乱れていた
⓷精神的に不安定な状況だった。
⓶なら練習時にスタッフが気づいていると思います。
橋本退部事件をまだ引きずっているんですかね?1年生の橋本龍元選手が、上級生から 「暴力的言動」 を受けたとされる事件で、西山は某巨大チャンネルで実名が出ています。実名でなくても「N山」と書かれればそれは西山だと解ります。その他3名も実名かイニシャルで書かれています。他の3名の内2人は今日は普通に走ってますので、西山だけが責任を感じて、精神が不安定だったのかな?
渡邊は出雲は欠場しましたが、全日本には間に合うとされていました。今日は大事を取ったのだと思いたい。
吉川は出雲であれだけ走れたので、故障だとしても軽症で、これも箱根には間に合うと思いたい。
(希望的観測ばっかじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
今日の青山学院の走りはパーフェクトでした。脱帽するしかありません。
例え、渡邊・吉川が復帰し、西山が復調したとしても箱根で青学に勝つのは至難の業です。
出雲・全日本で走らなかった、大森・定方・中村などが大爆走するしかないね。
後は5区候補の田中龍誠が頑張る事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
オイラは以前から言っている通り、箱根で青学に勝てるのは、青学の現4年生が卒業し、西山世代が3年生になった時だと思ってますので、それまで耐える事は出来ますが、それが出来ない、許さない東洋大学ファンもいらっしゃるのは事実ですので、選手・監督・スタッフは更なる精進が必要ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)