不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第4198回 フタする手前

2020年10月16日 23時11分51秒 | タミヤ1/48MM M1A2エイブラムス

今日はさくっといきましょう。

本日のM1A2、履帯が出来たのでフタしていきます☆


えっと、リアバンパーになるのかな?組んでいきます。

と思ったら突然出てきたパーツなんですが…B48とB51、どうもモールドの真ん中に押し出しピン跡があるんですよね;;;


小さいパーツなのでやらなくてもと思いつつ、説明書見る感じと同じになるように間を削ってー。


バッチリです☆


これでリアバンパー組み上がりっと。

ここは問題なさそうなので接着です。


次はフタ!(笑)

サイドスカートを先に接着してしまおうかと思ったんですが…ある程度目印になるピンがあるものの、結構微妙な高さと言いますか。

手で押さえつつ接着しておきました。



デカールの指定を見るとモニター的な?カメラの位置?

カバーみたいなパーツはとりあえず接着、これなら塗装終了後に塗ったり貼ったりするとしても大丈夫そうですね。


乗せてみたー!

ヘッドライトがまだですが、形になってき…あれ?


いや、キャタピラ外せなくなるんじゃ…。


パッケージを見る限り、同じ場所に合わせ目っぽいのが出てるのでここは塗装後に固定しても大丈夫そうですね☆

今日はここまで。

やっぱり形が見えてくるとテンション上がってきますね☆

ただ実物の構造とかさっぱりなので、説明書通りで良いものの本当に良いのか不安になります(笑)

あと大きいパーツはほんのりパーツが反ってる気がするので、最後の接着は結構しっかりやる必要がありそうかなぁ。

次はヘッドライト取り付けて、下半分出来上がりにしましょう☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする