不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第4364回 寿命を伸ばす

2023年08月11日 17時43分50秒 | デジタル関連の話題

お盆休みですぅぅぅぅぅ!

年々あれもやろうこれもやろうと思うけど全然進まないお盆休みですぅ!(笑)

しかし今年はそうは行きません、たまにはやるときはやるんです…多分。

そんなわけで?早速ですがデジタルなアレです☆


SSDクローン計画を発動します!

今回はクローンソフトが使えるのとコントローラーが自前で用意出来てるメーカーから選ぶということで、鉄板のクルーシャルにしました。

CT1000MX500、1TBモデルですが価格が実売9000円しないという…時の進みを感じます(汗)

私のPCが古いので今主流のM.2 NVMeとかは対応してないので普通にSATA接続です。

最後に中身ごっそり変えた当時の記事にリンク貼っておきます。

当時はSSDはちゃんと選ばないとプチフリに悩まされるという時代でしたし…必死に調べて一番安定していたCFDのHG6Qでしたが、256GBで1万円以上したはずですしね;;;


さて、途中写真を用意してたつもりが色々失敗しててありませんorz

一応やった手順だけ書いておきますが…参考にはならなさそうorz

1.公式サイトからクローンソフトの「Acronis True Image for Crucial」をインストール
2.電源落としてSATAで新しいSSDを接続、電源入れ直し
3.言われる通りにクローン開始するも、開始直後に読み込めないとかエラーで言われて失敗
4.ブータブルメディアをUSBメモリに作る
5.BIOSからUSBで起動を指定するも何故か普通にWindowsが立ち上がる
6.(めんどくさいので)またクローンソフトを普通にやってみると何故かノーミスで成功する
7.電源切って前のSSD外して同じところにクローンしたSSDを取り付ける
8.問題なく起動して今に至る

結局一回目うまくいかなかった理由が何一つありませんが…(汗)


とりあえず管理ソフト入れて、すぐの状態はこんな感じでした☆

いやまぁなんだかわからないけど、とりあえずノーミスでうまくいったので良かったです(笑)

SATA接続でもモメンタムキャッシュとオーバープロビジョニングは出来るようだったので、ひとまずオンにして使い心地チェックしてます。

メモリを1GBほど多めに使うようになりましたが、今のところ大きな不具合はないしもう少し様子見しましょ。

この前購入した動画編集ソフトの立ち上げとかはめちゃくちゃ早くなったし、体感は少しよくなったと思います。

ただ通常書き込む必要のあるデータを物理メモリに置いてるので、停電とかで突然落ちるとデータ破損の可能性があるらしいので…しばらく遊んだらオフにする予定です(苦笑)

もう今や自分用メモなんですが、また中身のメモ作っときましょ。


MB:ASUS P8Z77-V LK
CPU:i7-3770
CPUクーラー:クーラーマスター HyperTx3Evo
メモリ:キングストン PC3-10700 4GB×2
     CFD(panram製)W3U1600PS-4G×2
GPU:ASUS GTX760-DC2OC-2GD5
電源:オウルテック AU-700
SSD:Crucial CT1000MX500SSD1  ←New!
HDD:シーゲート1TBゲーム用 と ウェスタンデジタル2TB緑データ保存用
DVD:DRW-24D5MT
マルチリーダー:Ainex AK-ICR-16

ケースはINWIN製だけどわかんない!前面と後面に12cmファンひとつずつ。
前面:サイズ隼120-2000rpm
後面:クーラーマスターXtraFlow120Blue
内部にケース付属12cmファン増設

モニタ:三菱RDT234WX(BK)
スタンド:エルゴトロン ネオフレックスLCDデスクスタンド

マウス:ELECOM M-XGL10DB  ←New!
ヘッドセット:Steelseries ARCTIS 7
パッド:XBOX有線コントローラーforWindows
キャプチャ機器:AVerMedia GC550


久しぶりにコピペしましたが、マウスだけとっくに変更してたので修正。

なんていうかもう…年代物な化石PCになりつつあるんだなぁ…(遠い目)

正直性能的にはハードにゲームしない限り、ゲーム配信すらキャプチャしながらで問題なく出来てますし、買い替える必要性がないのでまだしばらくがんばります。

大きく変える時はBTOでグラボなしを買ってきて、GTX760だけ移設くらいで…(笑)


無事SSDクローンして寿命伸ばし作業完了です(`・ω・´)ゞ

お疲れ様でした☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする