世の中は3連休?そんなことないと思うんだけどなぁ(何
先週めちゃくちゃ疲れたのでとってもヘロヘロなお休みですが、模型もちょこちょこ進めます☆
今日のアカツキ、まず残りを組みます。
背負い物の真ん中を組みました。
こちらはゲート跡も隠れ…いや、そうでもないです。。。
背面中央のバーニア部分赤いパーツの周囲に来るメッキはゲート跡がちょっと目立ちます。
奥まっているのでめちゃくちゃ目立つわけではないけどここは気になりそう。
羽根もゲート跡はそんなに目立たない感じ。
組むのも難しいところはないかな。
垂直尾翼になる写真上のパーツ先端は翼端灯でいけると思うけど、左右に広がる大きい羽の先端は何なんでしょうね?
こんなに大きく先端が一段落ちてるんですけど、なにかデザイン的な意図があるのかなぁ。
塗装する方ならいっそのこと削り落としてプラ板で面イチにして、先端だけ翼端灯作ったほうが一貫性?出るでしょうか。
差込口に出っ張りがついてるので取り付けづらい&外しづらそう(笑)
受け側にも特にポリパーツがあったりするわけではないので渋みと緩み防止かな。
オオワシのビーム砲後端、さっきの背中バーニア同様にゲート跡気になります。
ほかは合わせ目も出にくいです。
オオワシ出来上がりっと。
なんだかひこーきデザインのオオワシパックですがコックピットはなさそうですね。
基本は遠隔で背中取り付けるだけだしなぁ。
付属アクションベースも作ります。
ちょっとおもしろい構造というか、挟んで中に差し込んでと見たことない作り方でした。
これ丈夫になるのかな。
さて、制作はここまでです☆
無事パチ組みしただけですが完了です☆
組み上げて写真撮るのはまた次回…ということで。
ここからはメッキのゲート跡問題です。
アカツキは金メッキ仕上げのキットなので、目立ちにくいとは言っても何箇所もやはりゲート跡が表に出てしまう箇所があります。
それをなんとか目立たなくするのに一番?良いのはハセガワのゴールドミラーフィニッシュを使うことが手軽に出来ると思うんですよねー。
私はシルバーの普通のミラーフィニッシュしか持ってないし…もったいなくてちびちびしか使わないのもありますけど買ってから相当に長い期間経過してるので、ゴールドミラーフィニッシュ買ってももったいないなぁと(笑)
手軽さ一番、ダイ◯ーで売ってます金色入りテープ買ってまいりました☆
昔はビニールみたいな?フィルムみたいな?メタリックテープが売ってたんですが…最近まったく見かけないし私も昔買った手持ちが見つからないしで、とりあえず手軽に済ませようかなと。
先端とりあえずデザインナイフで切って厚みを見てみました。
まぁ仕方ないんですよね、マスキングテープですので正直かなり厚みを感じます。
なので厚みが気になるような箇所には使えないけど目立ちにくければ良さそうでしょうか。
とりあえず使ってみました。
写真左側が貼ったもの、右側はゲート跡そのままのものです。
あれ…思ったよりは目立ちにくくなってる。。。
ただマスキングテープで厚みもありますので、貼り付けるときにしっかり貼り付けたくて爪立てたりすると跡が残ります(笑)
綿棒とか面で押さえることに気をつければ小さい部分なら十分いけるかな?
手の甲ガードの裏部分くらいなら十分間に合いそうですね☆
今日はここまで。
ラピーテープっぽいものってダ◯ソーで何種類も昔は置いてたんだけどなぁ…と思って調べてみたら、マスキングテープブームの辺りで入れ替わるように見なくなったみたいでした。
あのメタリックテープを見つけたら買ってストックしないといけないなぁと思いました。
いや、結構家探し(?)したんですが、引っ越しのときに持ってきてなかったみたいでありませんでしたorz
あとは背中も背負わせて写真撮って、次回とりあえず組んでみたまでいきたいですね☆
最新の画像[もっと見る]
- 第4445回 貼り始めたけど 6日前
- 第4445回 貼り始めたけど 6日前
- 第4445回 貼り始めたけど 6日前
- 第4445回 貼り始めたけど 6日前
- 第4445回 貼り始めたけど 6日前
- 第4445回 貼り始めたけど 6日前
- 第4445回 貼り始めたけど 6日前
- 第4445回 貼り始めたけど 6日前
- 第4444回 まずは組みました☆ 2週間前
- 第4444回 まずは組みました☆ 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます