不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3147回 白にスミ入れ

2016年09月20日 22時03分04秒 | HGAC1/144 ウイングガンダムゼロ

台風はお昼間に過ぎ去ったので、これといって影響もなく…かな?

場所によってはかなり大きな被害も出てるようですので、こちらは問題なかったけど安易には言えない状況みたいですね;;;

そうそう、また30度くらいまでしっかり気温が上がるようになるそうなので、そっちがこれから注意です!

暑いのヤダなぁ;;;


それでは今日のウイングゼロ、塗装が一通り終わったのでスミ入れいきましょー。


今回は明るめに行きたいので、ライトグレイをメインに据えました。

色の調整はクリアカラーを足していくとして、バーニア部分とかにガンメタルとジャーマングレイを使う感じでいこうかな?


なんとか白パーツすべてにライトグレイでスミ入れ完了っと。


今回はすべてモールド彫り直しをしてあるので、かなりきれいに残りました☆


わ、忘れてる箇所もないこともなくって…orz


バーニア内側とかはガンメタルとかジャーマングレイを使って、筆塗りで塗り分けていきましょ。


今日はここまでです。

スミ入れに入って完成間近…なんですが、いろんな都合もあってウイングゼロの記事は一週間ほどお休みになるかもしれません。

ゲームしたいのと、とうとう東京行きが近づいてきましたので…っていうか、まだちゃんと用意してないので前日頑張らなきゃ(汗)

それのレポート記事みたいなの?は日曜日とかになると思いますので、ハードル上げない程度にお楽しみに☆

私も作業内容忘れないようにしとかなきゃ;;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3146回 塗装一端区切りです

2016年09月19日 19時09分26秒 | HGAC1/144 ウイングガンダムゼロ

今日はさくっといっちゃいましょ、本日のウイングゼロです~。


ぶわっと、フレームメタリック1で塗装終了しました☆


これにてひとまず全体の塗装は終わりです~。

次はスミ入れとか、気になる部分があれば部分塗装するとかですが、そちらはエナメルの筆塗りで対処かな。



ちょっとコントラスト強めになってしまいましたけど…バスターライフルの塗り分けも良い感じでした☆

うーん、やっぱりキット付属シールをうまく使ってマスキングしたほうがきれいに出来上がりそうですね。。。


あとなんとなく気が向いたので、ドレンダストキャッチャーを購入後初めて開けてみようと思います。


使ったのはどちらも17ミリのソケットレンチとスパナでした。

本体の片方は17ミリ六角なんですけど、もう片方は二面しかないタイプだったのでスパナも必須でした。


おおぅ、なんか層になったフィルタースポンジ?と押さえのナイロン、反対側はスカスカで…。

特に汚れがあったり水分があったりカビがいたり、というようなこともなかったので、普通通り締め直しておきました。


今日はここまでです。

お天気の合間を見て?昼間に少し長めに塗装出来たので塗装一式がひとまず完了です☆

次はスミ入れと塗り分けですし、当分筆塗りかな?

フィルターの方は本体側にあるレギュレーター兼水抜きとの併用なので、そっちで今のところは十分みたいで一安心でした。

水を吹いたことは経験ないのでわかりませんけど…備えあれば憂いなし?

引き続きスミ入れ、月末完成出来るかどうか。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3145回 ひきこもる

2016年09月18日 23時15分01秒 | その他

お出かけ予定だったんですが急ぎではないと言えばないので、雨なのでやめました(笑)

結局一日中雨降ってましたし、時間帯によっては窓に打ち付けるような雨でしたね;;;

みなさまのところはどうだったんでしょうか、バイクで出かけられる天気ではなかったなぁ;;;


今日は結局お出かけナシにしたので、東京ゲームショウ最終日ということでネットで中継されてるものとか見てたりー。

今回はVRの情報がそこそこあったようですが…こちらは結局実際に行って体験しないとどうにもなりません;;;

行って楽しめた方々お疲れ様でした、一度は行ってみたいなぁ。。。


そんなわけで、雨がひどくて窓が開けられず…塗装出来ないので模型はおやすみでしたしゲームの話題が多めかな。

新作メタルギアサバイブには小島監督は一切関わってないしゾンビとか出すわけないなんてはっきり明言される場面がありました。

言い方としてはこう、自分は一切関わってないからってことを強調するような言い方だったかなぁ。

あとは…うーん、年末に控えたゲームの情報とかが正直多くって、びっくりするようなタイトル?はなかった気がしますけど。

ほんのり気になるのはFF12のリマスターのやつかなぁ。


他はアレかな、ポケモンGOプラスが即完売で次11月でしたっけ?

やってないのでニュースで見ただけなんですけど、まぁ便利そう?

ただ即完売するくらいですし、まだまだ人気があるんだなぁって感じかな。

タブレットの解像度の都合でプレイ出来ないので、コレに関しては完全に蚊帳の外です(笑)


ぱっとコレくらいかな?

おやすみでダラダラしすぎちゃって…模型も出来なかったので今日はネタ切れです(汗)

当分雨も続くそうなので、みなさまもお気をつけくださいな☆

私は出かけられるかな;;;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3144回 メタリック二色目に

2016年09月17日 23時13分08秒 | HGAC1/144 ウイングガンダムゼロ

今日は特にこれといってなかったっけ…。

さくっといきましょ、今日のウイングゼロです~。


まずヒジ関節と羽根バーニアとマスキングです。

ヒジの方は簡単でした。


バーニア部分は丸だったりなんだったり?で、パンチコンパスで丸く切り抜いたマスキングテープなんかも使いつつマスキングっと。


思ったより塗装は進まず…フレームメタリック1で塗装はじめました。


マスキングも剥がしましたが、珍しく複雑な形状にしてはばっちりです(笑)


今日はここまでー。

引き続き関節系のパーツにフレームメタリック1を塗装していきます。

明日から台風と秋雨前線の影響もあって雨が多そうですね;;;

うー、髪切りに行こうと思ってたんですけど…夕方かな、雨やみそうな予報が出てたのでそれに賭けます。

ダメだったらおとなしく延期かな、バイクで行く距離だけど車はとめられないので雨だと辛いですし;;;

お天気に左右されつつ、趣味にじっくりなお休みにしましょうかね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3143回 メタリックひとつめ

2016年09月16日 21時52分16秒 | HGAC1/144 ウイングガンダムゼロ

台風がどんどん遅くなってます(泣)

23日出発なのに…大丈夫かな、少なくとも影響で2日とも雨になりそう;;;

晴れなくても良いから、雨だけは許して欲しいですが、私が何かしたって言うんですか!?

日頃出かけない人が遠出するのが一番の原因かな(汗)

晴れを祈るばかりです。。。


それでは今日のウイングゼロ、メタリック明るい方の塗装です☆


の前に、少なくなってたのを補充です。

メタリックマスターに手を出す勇気が未だにでなくって…割高なんだもん(笑)

リターダーはメタリック塗装の必須アイテムです~。


まずはバーニア系統にフレームメタリックの2を塗装です。

シルバー系統なのでなかなか良い感じです☆

そういえば最近Exシルバー使ってないなぁ。。。


黒下地、吹きっぱなしでこんな感じですね。


悩んだんですが…羽根の根本部分?

側面にバーニアがあるんですけど、羽根から出て見えるんですが…バーニアなので明るい色に。


ヒジ、ヒザ関節は最近お気に入りのシルバー二色方式にしようと思います。

えっと、縦の部分って言うと伝わりそう?左右挟むパーツは濃い色に、縦の動く部分は明るい色にしてます。


今日はここまで~。

あ、そういえば関節パーツと羽根バーニアについてはクリアーコートまでしてました(汗)

その部分だけマスキングして、引き続きフレームメタリックの1を塗装していきます~。

羽根バーニアのところ難しそうなんですけどね…結構複雑な形状なので、なんとかがんばりましょ;;;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3142回 黒の下地できました

2016年09月15日 21時21分49秒 | HGAC1/144 ウイングガンダムゼロ

ゲームショウの関係者向けが開始ですね☆

一通り見たものの、これ!って情報は特になかったかな…バイオハザード7の体験版がPS+会員以外でもプレイ出来るようになったそうなので、それだけプレイしてみたいなぁって感じかな?

もちろんFF15は気になりますけど、それほどって感じでもなかったような?

延期してなければまもなく発売日だったわけですし、コレ以上の新情報も…。

気持ちはホビーショーに向き気味です(笑)


それでは今日のウイングゼロ、メタリックの下地に黒の塗装でした☆



黒サフはそこそこなので、表面処理の小キズが消えきってません(汗)

ツヤ有り黒で厚めに塗装してはおきましたが、それでも多少ツヤがちゃんと出てない感じかな;;;

ま、そこまでこだわる予定はないので今回はこれで大丈夫~☆


今日はここまでです。

これでメタリックの下準備完了、次はフレームメタリックを塗装していきます~。

関節系にはフレームメタリックの1を、バーニアだけ2を塗装予定かな。

その辺りはぼちぼち?しっかり薄めて何度も重ね吹きですし、焦らず進めていきますっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3141回 黒下地に

2016年09月14日 21時59分45秒 | HGAC1/144 ウイングガンダムゼロ

最近左の肩がこるなぁと思ってたんですが、タブレット持つ時間が長かったせいだと気づきました(笑)

タブレット本体でだいたい500のペットボトル弱ほどありますので、そりゃ肩こりも出来るって話ですけど;;;

これはいけません、東京遊びに行く前に気づいて良かったです;;;;;

ほどほどにします(←


それでは今日のウイングゼロ、黒系パーツの下地です。


まずはガイアノーツのサフEVO黒をあっさりめに塗装します。

完全に真っ黒にしちゃうんじゃなくて、ある程度さっと塗装する感じにしておきました。


ただし事前に黄色を塗ってたライフルに関しては、しっかりめにサフ黒にしちゃいました。

クリアー吹いてる部分もありましたしね。


ちょっと時間があったので、Exブラックでツヤが出るように塗装し始めたところで、今日はここまでー。


サフEVOシリーズは確かになめらかで使いやすいけど、やっぱりサフなのでメタリックとかツヤ有りで仕上げたい時は光沢塗料の白とか黒とかで下地にしてます~。

ツヤ消しで仕上げる時はサフ黒からそのままメタリック系統でもそれほど問題ないんですけどね。

まずはExブラックでそれなりにツヤのある黒い下地を作っておこうと思います。

あと、来週に備えて体調重視で控え目に進めていこうと思います、よろしくお願いします(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3140回 赤まで終了

2016年09月13日 22時07分07秒 | HGAC1/144 ウイングガンダムゼロ

毎日朝晩こんなに涼しくなりつつあるのに、私の部屋は風通しがあんまり良くなくって;;;

エアコンつけて寝てます(笑)

ほら、パソコンをフルでゲーム用途に使ったりすると700W電源とグラボが爆熱排気してくれるので、室温上がるんですよね。

冬場はホント暖房いらずです(←


それでは今日のウイングゼロ、赤のコートまで終了っと。


赤だけでコートしちゃうと今ひとつかな…と思ったので、イエロー1にマゼンタ4でかなり赤いオレンジでコートすることにしました。

そこに同量のクリアーで割ってます~。


モンザレッド→ルビーレッドから自作クリアレッドでのコート完了です☆


うーん、それでもやっぱりちょっと白っぽく?ピンクっぽく?反射しちゃってるかな;;;

ルビーレッドだけじゃなくてトパーズゴールドも足しても良かったかも。


唯一のマスキングもばっちりでした☆


単なるクリアーコートのツヤ有りと違って、パールがある分だけふわっと?光って良い感じ~。


今日はここまで、やや控え目でした。

残るは黒系の関節とか武器パーツです☆

この前のDXと同じくフレームメタリックを使おうと思うので、まずは黒で下地作りからかな?

とは言うものの、やっぱり下地はある程度ツヤ有りじゃないとメタリックの感じが今ひとつでしょうし、黒サフ→黒を塗装してからフレームメタリックの塗装になると思います。

…時間かかりそう(汗)

今月中の目標は一応据え置きですが、やっぱり自信なくなってきたなぁ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3139回 赤パール終わり

2016年09月12日 21時22分49秒 | HGAC1/144 ウイングガンダムゼロ

今日は朝から…ううん、多分起きた時からかも、ほんのり頭痛でした。

午前中は左の後頭部かな?今はどうかな…右の方?

偏頭痛っぽいですね、原因わかりませんけど早く寝れば解決しそうです(笑)

ですのでさくっと、本日のウイングゼロです~。


あと6つだけだったので、ルビーレッドをコートしておいて赤パールコートまで完了です~。


足裏も結局見えないし作業もテキトーなんですけど、ちゃんとパールは塗装しました(笑)


今日はここまでですー。

相変わらず白っぽいって言うんでしょうか、そういう光り方になりますのでクリアレッド系統でコートして調整する予定です。

んー、クリアレッドだと赤々し過ぎちゃうでしょうし、アニメっぽい雰囲気?にするなら少しオレンジ寄りにしたほうが良さそうかなぁ。

うんうん、黄色を少し足したクリアレッドを作ってコートすると良さそうです~☆

ですので今日は温存、でもキリまでだけ塗装しておきまーしたっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3138回 青出来たので次赤です

2016年09月11日 22時32分59秒 | HGAC1/144 ウイングガンダムゼロ

広島カープが25年ぶり7度目の優勝ですってー!

おめでとうございます☆

正直優勝するとは思ってなかったので…ごめんなさい(失礼

黒田は引退するかなぁ、でも誰も引き止めないで受け入れそうな気がしますし。。。

優勝翌日にボコボコに負けちゃうのはご愛嬌?


それでは本日のウイングゼロです~。


クリアーと色ノ源シアンを1:1で混ぜて、昨日青パール塗装したパーツをさらっとコートしていきます。


微妙な色味を好みに調整して、青の塗装完了です☆


マスキング剥がしたら、めっちゃ良い感じ☆


次、赤の上からこちらはルビーレッドを塗装です。


今日は作業控え目、左下の足のパーツまで進まず;;;


現状はこんな感じ、またクリアレッド系統でコートして調整する予定ですね。


今日はここまでです。

青パールの感じ、めっちゃ良い感じになっててテンション上がります☆

ただ黄色のパールが比較して今一つに見えちゃって…今更再塗装はムリですが、もっと黄色はパール効かしても良かったのかもしれませんね。

次に同じ塗装をしようと思った時の宿題です;;;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする