雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

浜松の震災・くらし情報 3月20日(日)夜 お店の商品「かきこや」

2011年03月20日 22時27分55秒 | 地震・原発・津波・防災情報
浜松の震災・くらし情報 3月20日(日)夜 お店の商品「かきこや」

 最初「雨宮日記 3月20日(日) 浜松の地震・災害情報 お店の商品」で書きましたが、21日に新たにカテゴリー「震災・防災・くらし情報」を立ち上げて、こういう事態には、浜松市ととくに中区の自分の住む曳馬中学校区を中心にリアルな情報を発信することにしました。

 今日は、夕方、買い物に、自宅から近い早出町の「かきこや」に行きました。
 生鮮品に強いとされるお店です。

 「かきこや」に入って感じたのは、やはり生鮮品は豊富ですね。

 トイレットペーパーは、わずかですが、ありました。
 お米も、品薄ですが、富山県のお米がありました。
 インスタントラーメンは品薄ですが、あります。
 それぞれ、どれもありますが、棚は開いていて、少ないです。

 少しづつ回復していく途上なのでしょうか。

 なお、浜松では、ガソリンは問題ないようです。
 ぼくは金曜日に、普通に、いつものガソリンスタンドで給油できました。