雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

雨宮日記 5月29日(日)の2 ボクと則子さんと次女Iさん

2011年05月30日 06時20分59秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 5月29日(日)の2 ボクと則子さんと次女Iさん

 「そんな私的なことに何の意味があるの」と聞かれますが「私的なことは、史的なこと」「私的なことは素敵なこと」、人生の細かな明細(ディテール)に意味があるのだと思っています。

 「神は細部に宿りたまう」というのは誰の言葉かしりませんが、真実だと思います。

 夕方、平和行進から帰って来た則子さんがシャワーを浴びて、疲れているのに夕食を作って、ぼくと則子さんと父と3人で夕食。

 則子さんとコンビニにコピーに行きました。

 帰って来て、次女のIさんが「高林のツタヤ(レンタルショップ)に車でいってくれない?」というので「いいよ」と出かけました。

 Iさんが「私の自転車、知らない?」と言うので「盗まれた?曳馬駅に置き忘れたんじゃないの?」と曳馬駅へ寄りました。
 ありました!木曜日の夜に雨で,多分歩いて帰ってきたのでしょう。

 ぼくはツタヤで、カードの契約更新をして、大枚200円を払いました。

 Iさんと車の中で「CDもDVDも,図書館で借りれば無料だよ」という話をしました。
 Iさん「図書館に最近の映画って、あるの?」
 ぼく「最近の映画はあんまりないと思う。でも市民として要求を出せば、そういう図書館もできるんじゃないかな」

 明日も則子さんは平和行進で、高塚から湖西市・鷲津駅まで歩きます。もちろん、地元責任者です。
 ぼくは仕事なので、歩けないのが残念です。
 一緒に歩きたいです…。

 明日は、雨はあがりそうです。

雨宮日記 5月29日(日) 則子さんは雨の中、平和行進を歩きました

2011年05月30日 05時45分51秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 5月29日(日) 則子さんは雨の中、平和行進を歩きました

 今日は、「雨宮日記」ではなくて「則子日記」です。

 則子さんは、雨の中、原水爆禁止平和行進に事務局長として参加して歩きました。

 午前中は、浜松市のJR天竜川駅前から浜松市役所まで、浜松市役所で、中区長さんなどの歓迎あいさつを受けた「昼休み集会」、午後はJR高塚駅前の熊野神社まで、歩きました。

 お疲れさまでした。
 
 昼休み集会では、今年は「浜岡原発の廃炉を求めるメッセージ」を参加者一同の総意で、採択しました。

 「浜岡原発の廃炉を求めるメッセージ」

 3月11日の東日本大震災の地震と津波によって、福島第1原発から大量の放射能がまちきらされる破局的な大事故となりました。
 私たちは、浜松からわずか40数キロにある浜岡原発の廃炉=永久停止を中電・静岡県・国に対し強く求めます。
 同時に太陽光・水力・風力など再生可能な自然エネルギーに転換していくことを求めます。

2011年5月29日 原水爆禁止2011年西遠平和行進昼休み集会

 ☆このメッセージは,中部電力・静岡県・日本国政府に対して送付します」

 数日前は「920ヘクトバスカル」の台風2号でしたが,弱まったので、強い雨の時もありましたが、なんとか行進できました。

 ぼくはいつでも、則子さんといっしょに歩いています…。 
 則子さんが雨に濡れるとき、ぼくも雨に濡れ、
 則子さんが疲れるとき、ぼくも疲れ…