雨宮日記 3月18日(月) マイ携帯が逃亡したので携帯を変えました
昨日から、地に隠れたか、天に逃げたか、居所のわからないマイ携帯。則子さんが心配してくれて、昨日の午後の会場である浜松労政会館(東伊場)の駐車場に見に行ってくれました。
ありませんでした…家の中をあちこち、探し回ってもないので、夕方、会議を早く終わって、則子さんと2人で、予算4万円を持って、船越町の「ドコモ」へ車で行きました。
ネットへのアクセスは、ほとんどパソコン(PC)からやっているので、携帯電話にはスマートフォン機能はいらなくて、「純粋の携帯電話でいいです」という要望で、これまでの契約のままで、番号だけは変えて、3万5千円の携帯を買いました。
番号を変える理由の一つは、最近、携帯のメールアドレスに「エロ・ゴミメール」が激増していることです。ドコモショップへ行ってびっくりしたのは、メールを受信するだけで受信料が発生する場合があるんだそうです。
通常、数千円なんですが、2月は1万円を超え、3月は3万円を超えちゃいました。則子さんが、鬼の顔になってました。うわあ!ごめんなさい!ごめんなさい!
まあ、ちょうどいい瞬間に、携帯を変えて問題を解決です。
☆
携帯を変えて、家に帰ったら、ちょうどドコモの3月の請求書が家に届いていました。いきなりの話でなくて、よかったです。則子さん、ごめん、授業料と思って払ってください。
☆
3月18日の夜は暴風雨で、たぶんそれが原因で福島原発の使用済み燃料プールの冷却システムの故障になったんだと思います。
暴風雨なので、則子さんが仕事についてきてくれました。5時間くらいの時間、助手席の則子さんと、たっぷり、必要充分に話をしました。