「人ってさ、裏切るじゃん。
どんな綺麗ごと言ってるヤツでも裏切るじゃん。
でさ、本人はさ、それ裏切りだと思ってないわけ。
だから裏切れる。
翻ってだよ、
自分だってそういうことしてる可能性もあるじゃん。
自分は違う!とか思っていてもさ、
自分がそう認識していない、知らない、というだけのことでさ。
相手が裏切った、、と思ってる様なことだってあるハズじゃん......?」
「......うん。。」
「で、問題はさ、だから厄介なわけさ。
そういう時の “怒り” って。
シンプルに殴った!殴られた!
ぶつかった!ぶつけられた!
......みたいな怒りなら処理には困らないもんなんだよ。
ちょっとすれば消えるし、治まるし。
シンプルで。白黒付けられるし。
でもさ、
ソレゾレの立場や考え方や、
正義やら組織やら何やらが入り組んだ中で生まれる裏切りとか、
虚々実々の言動なんかから生まれた様な怒りとか、
自分や相手の非が限りなく曖昧な中で生まれた様な怒りとかってさ、
怒りながらも、だよ、
自分の頭の何処かに自分自身にも何か非があるかもしれない......
相手の立場も気持ちも分からなくはないし......なーーーんて、
ナマジそんなことも考えちゃったりするもんだから
更にヤヤコしい感情になっちゃうワケでさ。
それで、本当に難しくって、心底悩むんだよ、、、」
「。。。」
「キツいのはさ、
自分が傷ついてることは確かだっ、、てことなんだよ。
ものすごく深く。
その受けた傷が自分でもワカラナイくらい深かったりするとさ、
もう本当にキツいんだよな。
死を考えてしまうくらいキツい。
相手のことだってさ、
地獄の底まで落としてやるぜ、、とか思っちゃうくらいでさ。
それって自分のキズの深さ反動じゃん!?
それくらい傷ついててさ、
その傷の痛みと同じ痛みで怒りに震えていることは確かなんだよ。
そんな複雑な気持ちがさ......マッタク消えない......
幾ら色々な事をして消そうとしても......なかなか消えない......
時間が解決してくれる、なんて最終手段に出た所で......
一向に消えそうも無い。
むしろ時間が経つホド負の思いが強くなるような部分ってのもあったりしてさ。
それが自分で見えちゃったりもして。
そうするとまた自分の小ささや人間としての未熟さを感じるし。
それがまた傷の上塗りみたいになってさ、
また自分を責めたり、慰めてみたり。
もう、本当にキツいんだよ。
死にたくなるくらい。キツい」
「。。。」
「地獄ってこういうことなんじゃないかって、
そう思う時だってあるんだよ。
自分で自分を責め続ける感じ?
怒りと恨みを何かにぶつけ続ける感じ?
それが止められないの。無くならないの。
地獄なんてものはこうやって作られるんじゃないかっ!?って、さ。
そんなことまで思うんだよ。分かるんだよ」
「なんか、ひどいな。。」
「よくあるじゃん?
どうにもならない “怒り” にはこういう対処法がありますよ......って。
精神科医系とか、お教えします系とか宗教系とか。
あれってさ、勿論それで助かった人達も沢山いるとは思うんだけど、
ありとあらゆることやってみてもダメなことってあると思うんだよ。
だって違うんだぜ?みんな。
何一つ同じ怒りや悩みごとなんて無いんだぜ!?
みんなソレゾレ他人の問題だし。
そんな連中が言う成功事例とか、例え話とか、
自分の抱えてる問題と同じものなんて実のところ全くないんだよ。
だから結局オリジナルの対処法を自分でなんとか作って、
制御するしか無いんだよ。
消していくしかないんだよ。
超えていくしかないんだよ。
そう思ったよ。
そういうの全部やってみて。
無理だよ。あんなの......」
「やったの?色々?」
「やった。
なんかさ......全てを受け入れて、許すのが一歩目です、、とか、
全ては自分自身が生み出していることなのです、、とか。
その場は持ち帰って時間を置いて考えましょ、、とか、
相手の考えと自分の考えが同じにならないことを認めましょ、、とか、
過剰な自尊心は捨てましょ、、とか、
全てを叫んで吐き出しちゃいましょ!、、とか。
自分の怒りが何処から来るのかハッキリさせましょ、、とか、
相手や何かに過剰な期待があったのではないのですか?、、とか、
リラックスしてハロハロだか?
オポノポノ?だか、何だか、
呪文を唱えましょ、、とか、
瞑想をしましょ、、とか、
ヨガをやりなさい、
ストレッチしなさい、
運動しなさい、、とか、
神社イッタラ!?
お寺イッタラ!?
旅行にイッタラ!?、、とか。
思いを全てノートに書き出してみましょ、、とか、
深呼吸をしましょ、、とか、
相手の価値観や良い所を認めましょ、、とか、
過去や未来を考えるのはやまましょ、、とか、
ホルモンがどうとか、セロトニンがどうとか、
顔を笑顔にすることから始めましょ、、とか、
人と比較するな!
8割で満足しよう!
気分転換をしよう!
人に甘えてみよう!
一度全てを捨ててみよう!!
......でさ、
最後はさ、時間が解決してくれます......とか言うんだよ」
「......うん。。」
「で、何も解決しないわけ。俺の場合。
自分で頑張るしかないわけ。
自分なりの方法でさ。
それ、見つけるしか無いわけ」
「厄介だね。それは、確かに。
でもよく分かるよ。
そういうの。凄く。ウン」
「だろ!?
俺さ、やっぱ聖人じゃないんだよ。
ホント、泣けちゃうくらい汚れてるからさ。
無理。そんなの」
「......でもさ、
ソレってやり続けるしか無いんじゃないのかな。きっと......」
「......」
「裏切りや許せない嫌なことに対してさ、
とにかく、そうやって、
何度も何度も色んなことして、試して、
七転八倒して、ダメでダメで、、、
でも、それでももう一度何か悪あがきしてみて、
そうやっていくしか方法は無いんじゃないかな。
なんか、聞いててそう思う感じ」
「......」
「世界はさ、螺旋じゃんか。
同じ所に戻ってしまっているかもしれないけど、
そのいる場所の高さは違うと思うんだよ。
ソリャさ、聖人でないわけだから、
下の高さに戻ることもあるかもしれないけど。
でもさ、その螺旋の上下を決めるのって、
多分 “志(こころざし)” ......だろ?」
「......」
「その志がさ、
少しでも良い人間、強い人間、
恨み辛みを無くせる様な人になりたい......って、
志があればさ、
元来た場所でも上の位置にいるんじゃないかな。
その繰り返しでさ。
少しづつ何かが変われば、、良いよね。うん。
でも、それがさ、
時間が解決してくれる......ってことの正体なんじゃないかな......」
「うん。。」
「うん。。。」
「あっ!!
マスターーーっ!
おおおおおおぉーo(* ̄○ ̄)ゝーいぃぃぃぃぃぃ!
ビール!もう一杯!!
クアーズの生!よろぴくっ!......あっ!
2杯☆ねーっ!」
......とある夜。
とある街の、
とあるお店のテーブルでかわされている男達の会話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1b/9244aa7ed0ea8b54940f37f4f5eaafad.jpg)
クアーズも良いけど、
銀座「サンダンデロ=San Dan Delo」で飲める
「月山=がっさん」の地ビール!
ピルスナー!
がメタクタおいすぃ~のだ~!(><)/
どんな綺麗ごと言ってるヤツでも裏切るじゃん。
でさ、本人はさ、それ裏切りだと思ってないわけ。
だから裏切れる。
翻ってだよ、
自分だってそういうことしてる可能性もあるじゃん。
自分は違う!とか思っていてもさ、
自分がそう認識していない、知らない、というだけのことでさ。
相手が裏切った、、と思ってる様なことだってあるハズじゃん......?」
「......うん。。」
「で、問題はさ、だから厄介なわけさ。
そういう時の “怒り” って。
シンプルに殴った!殴られた!
ぶつかった!ぶつけられた!
......みたいな怒りなら処理には困らないもんなんだよ。
ちょっとすれば消えるし、治まるし。
シンプルで。白黒付けられるし。
でもさ、
ソレゾレの立場や考え方や、
正義やら組織やら何やらが入り組んだ中で生まれる裏切りとか、
虚々実々の言動なんかから生まれた様な怒りとか、
自分や相手の非が限りなく曖昧な中で生まれた様な怒りとかってさ、
怒りながらも、だよ、
自分の頭の何処かに自分自身にも何か非があるかもしれない......
相手の立場も気持ちも分からなくはないし......なーーーんて、
ナマジそんなことも考えちゃったりするもんだから
更にヤヤコしい感情になっちゃうワケでさ。
それで、本当に難しくって、心底悩むんだよ、、、」
「。。。」
「キツいのはさ、
自分が傷ついてることは確かだっ、、てことなんだよ。
ものすごく深く。
その受けた傷が自分でもワカラナイくらい深かったりするとさ、
もう本当にキツいんだよな。
死を考えてしまうくらいキツい。
相手のことだってさ、
地獄の底まで落としてやるぜ、、とか思っちゃうくらいでさ。
それって自分のキズの深さ反動じゃん!?
それくらい傷ついててさ、
その傷の痛みと同じ痛みで怒りに震えていることは確かなんだよ。
そんな複雑な気持ちがさ......マッタク消えない......
幾ら色々な事をして消そうとしても......なかなか消えない......
時間が解決してくれる、なんて最終手段に出た所で......
一向に消えそうも無い。
むしろ時間が経つホド負の思いが強くなるような部分ってのもあったりしてさ。
それが自分で見えちゃったりもして。
そうするとまた自分の小ささや人間としての未熟さを感じるし。
それがまた傷の上塗りみたいになってさ、
また自分を責めたり、慰めてみたり。
もう、本当にキツいんだよ。
死にたくなるくらい。キツい」
「。。。」
「地獄ってこういうことなんじゃないかって、
そう思う時だってあるんだよ。
自分で自分を責め続ける感じ?
怒りと恨みを何かにぶつけ続ける感じ?
それが止められないの。無くならないの。
地獄なんてものはこうやって作られるんじゃないかっ!?って、さ。
そんなことまで思うんだよ。分かるんだよ」
「なんか、ひどいな。。」
「よくあるじゃん?
どうにもならない “怒り” にはこういう対処法がありますよ......って。
精神科医系とか、お教えします系とか宗教系とか。
あれってさ、勿論それで助かった人達も沢山いるとは思うんだけど、
ありとあらゆることやってみてもダメなことってあると思うんだよ。
だって違うんだぜ?みんな。
何一つ同じ怒りや悩みごとなんて無いんだぜ!?
みんなソレゾレ他人の問題だし。
そんな連中が言う成功事例とか、例え話とか、
自分の抱えてる問題と同じものなんて実のところ全くないんだよ。
だから結局オリジナルの対処法を自分でなんとか作って、
制御するしか無いんだよ。
消していくしかないんだよ。
超えていくしかないんだよ。
そう思ったよ。
そういうの全部やってみて。
無理だよ。あんなの......」
「やったの?色々?」
「やった。
なんかさ......全てを受け入れて、許すのが一歩目です、、とか、
全ては自分自身が生み出していることなのです、、とか。
その場は持ち帰って時間を置いて考えましょ、、とか、
相手の考えと自分の考えが同じにならないことを認めましょ、、とか、
過剰な自尊心は捨てましょ、、とか、
全てを叫んで吐き出しちゃいましょ!、、とか。
自分の怒りが何処から来るのかハッキリさせましょ、、とか、
相手や何かに過剰な期待があったのではないのですか?、、とか、
リラックスしてハロハロだか?
オポノポノ?だか、何だか、
呪文を唱えましょ、、とか、
瞑想をしましょ、、とか、
ヨガをやりなさい、
ストレッチしなさい、
運動しなさい、、とか、
神社イッタラ!?
お寺イッタラ!?
旅行にイッタラ!?、、とか。
思いを全てノートに書き出してみましょ、、とか、
深呼吸をしましょ、、とか、
相手の価値観や良い所を認めましょ、、とか、
過去や未来を考えるのはやまましょ、、とか、
ホルモンがどうとか、セロトニンがどうとか、
顔を笑顔にすることから始めましょ、、とか、
人と比較するな!
8割で満足しよう!
気分転換をしよう!
人に甘えてみよう!
一度全てを捨ててみよう!!
......でさ、
最後はさ、時間が解決してくれます......とか言うんだよ」
「......うん。。」
「で、何も解決しないわけ。俺の場合。
自分で頑張るしかないわけ。
自分なりの方法でさ。
それ、見つけるしか無いわけ」
「厄介だね。それは、確かに。
でもよく分かるよ。
そういうの。凄く。ウン」
「だろ!?
俺さ、やっぱ聖人じゃないんだよ。
ホント、泣けちゃうくらい汚れてるからさ。
無理。そんなの」
「......でもさ、
ソレってやり続けるしか無いんじゃないのかな。きっと......」
「......」
「裏切りや許せない嫌なことに対してさ、
とにかく、そうやって、
何度も何度も色んなことして、試して、
七転八倒して、ダメでダメで、、、
でも、それでももう一度何か悪あがきしてみて、
そうやっていくしか方法は無いんじゃないかな。
なんか、聞いててそう思う感じ」
「......」
「世界はさ、螺旋じゃんか。
同じ所に戻ってしまっているかもしれないけど、
そのいる場所の高さは違うと思うんだよ。
ソリャさ、聖人でないわけだから、
下の高さに戻ることもあるかもしれないけど。
でもさ、その螺旋の上下を決めるのって、
多分 “志(こころざし)” ......だろ?」
「......」
「その志がさ、
少しでも良い人間、強い人間、
恨み辛みを無くせる様な人になりたい......って、
志があればさ、
元来た場所でも上の位置にいるんじゃないかな。
その繰り返しでさ。
少しづつ何かが変われば、、良いよね。うん。
でも、それがさ、
時間が解決してくれる......ってことの正体なんじゃないかな......」
「うん。。」
「うん。。。」
「あっ!!
マスターーーっ!
おおおおおおぉーo(* ̄○ ̄)ゝーいぃぃぃぃぃぃ!
ビール!もう一杯!!
クアーズの生!よろぴくっ!......あっ!
2杯☆ねーっ!」
......とある夜。
とある街の、
とあるお店のテーブルでかわされている男達の会話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1b/9244aa7ed0ea8b54940f37f4f5eaafad.jpg)
クアーズも良いけど、
銀座「サンダンデロ=San Dan Delo」で飲める
「月山=がっさん」の地ビール!
ピルスナー!
がメタクタおいすぃ~のだ~!(><)/
今の仕事を主人とはじめて
25年
3人の子育てを、しながらの
来し方を振り返ると
もう必死の毎日。
なんて自分はダメなんだろうと
思います。
失敗の繰り返し
反省の嵐
心についた深い傷
後悔した出来事
あほになって
ぜーんぶ忘れてしまえれば
傷ついた自分も
その相手のことも
許せるのになぁと
最近、美しくなった?!
夜の月
早朝の月、昇りくる太陽をみて
思います。