AN現代針灸治療

ANとは「にただあつし(似田敦)」のイニシャルです。現代医学的知見に基づいた私流の針灸治療の方法を解説しています。

心臓疾患もどきに対する督脈基本5穴灸治療

2006-04-12 | 胸部症状
1.虚血性心疾患と胸壁神経痛の相違点
 心疾患に対して針灸の適応はほとんどない。しかし左胸痛を訴える者は、虚血性心疾患よりも胸壁神経痛の場合の方が多いことが知られる。虚血性心疾患では、姿勢に関係なく突然発作が起こる。数分で痛み消失すれば狭心症、30分異常痛みが続けば心筋梗塞を考える。
 
 一方、胸壁神経痛では、何日も前から痛む、押圧すると痛む、体動で痛むなどと訴える。医者に行って検査するも、心電図は正常なので、心配ないといわれるのが通例だが患者は不安になっている。

2.胸壁神経痛の針灸治療
 後胸壁の知覚・運動支配をするのは胸神経後枝、前胸壁の知覚・運動を支配するのは胸神経前枝すなわち肋間神経である。患者の疼痛部位を把握したら、肋間神経痛の治療と同じく、脊柱点・外側点・胸骨点に10分間置針するとよい。最も効果的なのは脊柱点(起立筋隆起の中央)の脊柱寄りで、棘突起の直側または外方1寸の部で、後枝刺激や椎間関節刺激あるいは肋横突関節刺激になる。
 「数年来の痛みが施術直後にピタリと緩解する」ほどの効果が得られるのが普通である。

3.深谷伊三郎は間違いか?
 深谷伊三郎は著名な針灸家として広く知られている。深谷先生の著作は非常に多いが、ライフワークの一つに、「督脈基本5穴の施灸治療」すなわち身柱・神道・霊台・至陽・筋縮への施灸、各15~20壮を行うというものがある。この治療パターンの適応症として、心臓神経症や神経症性の高血圧などを挙げている。(「灸治療の臨床研究 名灸師の足跡」鍼灸の世界社)
 深谷先生の心臓神経症の定義とは、心季亢進・心臓部不快感あるいは疼痛・腹部圧迫膨満感・恐怖症としている。これでは胸壁神経痛と重複する部分が多い。現在の心臓神経症とみなされる症状は、「動悸息切れ時に生ずる胸痛であり、体動とは無関係に起こる」である。胸壁神経痛が督脈基本5穴で改善する理由は、前述した通りである。今から40~50年ほど前に発表されたものなので、やむを得ない面は相当ある。しかし間違いは間違いとして、後に続く者が是正していかないと、鍼灸古典の二の舞になってしまう。