駿 府 は 96 か 町

駿府はちぃっと覇気がないけぇが,御所(ごせ)っぽくていいじゃん【ごせっぽい≒平穏でせいせいしている様】

NHK静岡放送局が八幡一丁目へ移転 (付記:八幡一丁目付近の町名変遷)

2018年02月10日 10時10分10秒 | 街並みのうつろい
▽ 駿河区・八幡一丁目・6番1号(新局舎)

▽ 略祥はSBSか(笑)
(ちなみに SBS=Shizuoka Broadcasting System です。)


八幡一丁目に建設中の4代目となるNHK静岡放送局です。
3月中旬から稼働ということで、建物自体はほぼ完成しているようです。

▽ 葵区・西草深町・1番21号(現局舎)


こちらは3代目の現局舎です。

初代は柚木に局舎があったということです。

 戦後、追手町に県民会館
(現:葵区役所があるところ)が建設されたとき
同会館内に局舎が設けられました。
ラジオ時代はそれで十分だったのでしょうが
やがてTV時代に入ると
さすがに手狭となり1963年、西草深町に局舎を建設し移転しました。

それから半世紀を経て、途中で増改築をしたものの
局舎はかなり老朽化が進み、移転が模索されていたようです。

静岡駅表口の再開発ビル・葵タワーを建設する際に
NHKも同居するという話もあったようですが
丁度、NHKが諸般の問題で収納状況が悪化したときと重なってしまい
断念されたようです。

その後、八幡一丁目の静岡ガスの隣接地を同社から取得
3月に移転開局の運びということとなったようです。

なお、現局舎前のバス停は3月12日から「NHK前」が「西草深町」に変更されるということです。



余談ながら八幡一丁目付近は戦前は森下町二丁目でした。
10年ほど前まで現在の八幡一丁目バス停が「森下町」という名称だったのはこのためだと思われます。

※ 参考
 八幡一丁目付近の町名変遷
  (東西方向に西から一丁目、二丁目・・・と付けられていた。
  これは、駿府城下の町名が城から見て右手から一丁目、二丁目・・・と付けられていたことを
 踏襲したものだと思われる。)
 1945年以前  → 1945年9月  →  1970年11月住居表示実施)
 ・森下町一丁目 → 現:森下町(丁目なし) →  現:森下町(住居表示のみ)
 ・森下町二丁目 → 八幡本町一丁目 → 現:八幡一丁目
 ・森下町三丁目 → 大和町一丁目 →  現:大和一丁目
 ・東森下町 →   →   →     現:さつき町

 それにしても、昭和の初めに「豊田村・(大字)南安東」を静岡市に合併した際に付けられた「森下町」という町名が
戦後になり「森下町」の名を忌避するかのように旧森下町一丁目以外はことごとく改称されてしまったのは謎です。
駿府96か町内の伝統的町名である「下石町」「下桶屋町」「下魚町」などが戦後に改称されてしまったように
 「下」が付くことが瑞祥的に嫌われてしまったのでしょうか?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。