駿 府 は 96 か 町

駿府はちぃっと覇気がないけぇが,御所(ごせ)っぽくていいじゃん【ごせっぽい≒平穏でせいせいしている様】

徳川家のルーツ 尾島町のねぷた

2015年04月07日 12時00分00秒 | まつり・イベント
▽ 旧尾島町(現:太田市尾島地区)のねぷたの隊列の先触れ

▽ 10尺もある大太鼓が豪壮に打ち鳴らされる(雨天のためビニールシートで覆われている)

▽ 高さ7mの扇ねぷた


静岡まつりの最終日
徳川家にゆかりの地のまつりを招へいした「日本のまつり」には
川越の山車以外にも
「博多祇園山笠」「徳島阿波踊り」「よさこい鳴子踊り」「尾島ねぷたまつり」が
 参加しました。
(予定されていた島田の帯祭は、雨天のためパレードへの参加は中止された)

徳川家のルーツというと
 群馬県の尾島町世良田
(現:太田市尾島地区)
あるとも言われています。

というのは新田家の始祖である新田義重の子、義季が
この所領を義重から譲り受け、徳川姓を名乗ったのが
始まりだということです。

この尾島の名物はねぷたです。
これは、津軽藩の飛地が上州にあったという
歴史的なつながりから弘前市と交流があったため
昭和の終わりごろからこの尾島でも※ねぷたが始められ
今では太田市を代表する“まつり”となったということです。

勇壮な大太鼓の音とともに
扇ねぷたが巡行されて行く様は
 予想よりはるかにインパクトのあるものでした。

※弘前は「NEPUTA」、青森では「NEBUTA」



▽ 駿府城公園に設けられた太田市のPRブース

太田市のPRブースには太田市役所の職員も動員されているようです。
このブースでは上州太田焼きそばが売られ
一人前100円の格安なので行列ができていました。

なお、太田市は戦前は中島飛行機、戦後は富士重工業で知られた町で
製造品出荷額は群馬県で一位で、
茨城・栃木・郡馬の関東3県のうちでも一位を誇る
 内陸型工業都市です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。