エジプトからカサブランカの中8日で「女性への暴力のない社会を目指して」と題して、ジェンダー・プロジェクトが立ち上げられ、ワークショップが4回講演が2回開かれた。ゲストはロイス(ケニアの医師)サイダ(モロッコ)渡辺(日本)さんで、進行はboatスタッフのロア(フランス)と国際色豊かだった。
先ず事前に「ジェンダーとは何か」という初歩的なことから学び起こさなければならない状況だった。若い女性というだけで甘やかされがちな日本では、それも無理からぬ話。生物学的な性別を示すsexとは違い、社会的・文化的に形成される性別という共通認識を得て、やっとスタートした。
モロッコからは家庭内暴力=ののしる、殴る、火をつける、中絶させる、外出禁止。ケニアからは身近な人からのレイプ=犯罪との重複もあるが加害者・被害者が知り合い、目撃者が少ない、行政や警察が男性で文化度も低い、加えてHIVの問題。日本からは慰安婦問題=コミニュティ・国家が許した犯罪等と報告された。更に夜には別途スライドショーやドキュメンタリーもあった。
「国は違っても同様の事が世界で起きている普遍的な問題」として、折角異なる文化に触れるこの機会に、その国が持つ問題にも目を向けて欲しいと伝えられた。自分がその問題を意識していれば、ヒョットして身近な人がSOSを発していたら気付いてあげられるかもしれないとも。3、4はモロッコにて。山盛りのボリュームにため息。迷路の旧市街。