玉川上水の辺りでハナミズキと共に

春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえてすずしかりけり (道元)

*小満の展示

2016年05月30日 | 玉川上水の四季

 東側のパネルケースには野菜を描いた数多くの水彩の小品が展示されている。ギャラリーを訪れた人の中には、今回はいつもと違うという印象をもつ人は多いだろう。私には「今年もお元気のようだ」という思いがする慣れ親しんだ展示だ。ブロッコリー、だいこん、ネギボーズ、なばな、きゅうり、のらぼうな、たまねぎ、オクラ、なす、ミニかぼちゃ、ピーマン、みょうが、いんげんなどを描いた小品が多数並ぶ。

 作品には小さく「か」という朱の落款があるだけだ。「直井一枝作品展~野菜との語らい」の「ごあいさつ」には「初めて展示したのは80歳の時です。以来毎年続けて今年で7回目になります。これまでは描くことにこだわっていましたが、最近は自分の作った野菜との語らいの時なのです。言ってみれば野菜が語りかけてくるのです」とある。作者はギャラリを始めて8年目を迎えた鈴木さんの姉上である。

 西側には「ウツギ、栗の花、ガマズミ、桑の実」と「ドクダミ、コヒルガオ、ユキノシタ、ヤブジラミ」の8枚の写真がある。解説に「マルバウツギ、エゴノキからウツギ、イボタノキと白い花が引き継がれました。これから栗の花が咲きだします。それを待っていたのがアカシジミです。桑の実には、まもなく育つムクドリの親子が集まります。小満とは万物がほぼ満ち足りていて草木は枝葉を大きく広げ繁るという意味」とある。

 だいぶ前からギャラリーには「ギャラリーの敷地内には蝶の食草であるスミレを育てていますので保護してください。立夏になりギャラリーで幼虫越冬したツマグロヒョウモンが産卵に来ています」という小さな注意書きがあった。先週わが家の庭に蝶が舞いおりた。撮影に成功して調べてみるとツマグロヒョウモンである。きっとギャラリーから飛来してきたに違いない。(ツマグロヒョウモンとエゴツルクビオトシブミ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする