玉川上水の辺りでハナミズキと共に

春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえてすずしかりけり (道元)

*イチリンソウ

2014年04月10日 | 玉川上水の四季

 春先に花をつけ、夏まで葉をつけると、あとは地上部は枯れ、翌春まで地上から姿を消してしまう一連の花をスプリング・エフェメラル(春の妖精)というそうである。イチリンソウのほかに、フクジュソウ、アズマイチゲ、カタクリなどである。

003

 スプリング・エフェメラルは、温帯の落葉広葉樹林に適応した植物である。冬に落葉した森林では、早春にはまだ葉が出ていないから、林床は日差しが十分に入る。この明るい場所で花を咲かせるのがこの種の植物である。やがて樹木に新芽が出て、若葉が広がり始めると、次第に林内は暗くなるが、それでも夏まではやや明るい。

017

 この種の植物は、この光が十分にある間に、それを受けて光合成を行い、その栄養を地下に蓄える訳である。したがって、これらの植物は森林内に生育しているものの、性質としては日向の植物である。

 

020_3

 イチリンソウの花言葉は「追憶」だ。4月7日の夕刻17時(おやすみ)の姿と、少し間をおいて10日の朝8時(おはよう)と10日の昼13時(おげんきですか)の玉川上水のイチリンソウの姿をご紹介しよう。光りを浴びて上向きに開花し、日暮れになると閉じていた。(写真はクリックで拡大)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« *荒れもようの日曜日 | トップ | *発言いろいろ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

玉川上水の四季」カテゴリの最新記事