南無煩悩大菩薩

今日是好日也

おじぞうさん。

2004-12-18 | 日日是好日。
おじぞうさん といえば 道祖神を私は連想する。
旅人の道中安全を祈る土着の神様。独り旅をしていると分かるが、これがなんともまたありがたいものである。

写真は、京都は愛宕(おたぎ)山の念仏寺の中のお一人。ほとけ地蔵。何かの願をかけ誰かが奉納したものであろう。いのり の表情が見るものを精神世界に引き込む。いのり。とは本来こういう表情をしているものではないかと思ってしまう。

神様。仏様。の風景。
私はおじぞうさんが好きだ。

日本には八百万(やおよろず)の神がいるという。山。川。木。石。草。水。生きとし生けるもののみならず、全ての表象に宿る神。
隣のトトロや猫バスに託すいのり。千と千尋が会った神。と同じように、自由に奔放に いのり が形になった おじぞうさん。

見るものが主役。自分の今の投影。


ほっとする。おもわず なんだか こころが豊かになる。


花を供える。
という行為を自然に出来る人間は、きっと幸せになるに違いない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする