3/26のバネ
春期講習2日目
数学の分かれ道の一つに、等式変形がある。
中3の夏頃に、「この問題いつもできないんですよね」と言われる一つである。
方程式解くのと同じ要領でやればいいんですよね、と言って、全く説明必要としない子もいるのに、項が複数になったり、分数になると、途端に??になる子もいる。
今年もひとりそんな子がいたので、じっくり繰り返し等式変形を学習した。
ここが計算の分かれ道。定着までにはもう少しかかりそうだけど、春休み中に何とかしたい。
新中3生は別途、一次関数を復習した。
中2の秋に学習する単元で、入試必出である。
が、苦手とする人が多い。
中2の秋、特に男子は、調度この一次関数を学習している頃に雰囲気が変わることが多い。
少し大人び、ママに塾行かされている風がなくなってきて、勉強への入り方が積極的になる。
そのタイミングがうまくマッチすると、急に数学の成績が上がり、それに牽引されるように他の教科も上がり始める。
男子はというのは、概して女子は元々まじめだから、急に変わることがないのです。
中2秋に変化のチャンスを失った場合、ずるずると一次関数に穴をあけることになり、こうして春休み、夏休みと機会を作っては復習しなんとかします。真剣にやれば2回の授業でクリアできます。あと1回繰り返して定着図りましょう。
最近パン焼き器を買いました。
うちで焼くとすっごいおいしい!
夜タイマーでセットし、朝湯気がたつパンをほおばります。
先日、準備に慣れたこともあり、塩と砂糖を間違えて入れてしまった。
途中で気づいて塩を取り除いたけれど、翌朝できあがったパンは「しょっぱい!」
よくドラマで塩と砂糖を間違えた料理を食べるシーンあるけど、まずそうにしているのを見て「そんな大げさな」と思っていたけど、確かにまずいです。それでも途中で気づいて塩をできるだけ取り除いたからまだ何とかなったけど、たくさん食べると体にわるそー。
結局半分は廃棄です。
ただ捨てるのはもったいないので、鳥のえさにしようと夜ちぎって庭に投げていると・・・。
バンがハグハグ食べてるしー。
なんで? 、普段、「ケッ、ただのパンですか」って顔して見向きもしないのに、捨てたものを拾って食べるなよー。しかもしょっぱいのを。塩分とりすぎで具合悪くなるよ。
翌日、ムクドリどももやってきて。
皆一斉に塩分とりすぎです。大丈夫かな?
春期講習2日目
数学の分かれ道の一つに、等式変形がある。
中3の夏頃に、「この問題いつもできないんですよね」と言われる一つである。
方程式解くのと同じ要領でやればいいんですよね、と言って、全く説明必要としない子もいるのに、項が複数になったり、分数になると、途端に??になる子もいる。
今年もひとりそんな子がいたので、じっくり繰り返し等式変形を学習した。
ここが計算の分かれ道。定着までにはもう少しかかりそうだけど、春休み中に何とかしたい。
新中3生は別途、一次関数を復習した。
中2の秋に学習する単元で、入試必出である。
が、苦手とする人が多い。
中2の秋、特に男子は、調度この一次関数を学習している頃に雰囲気が変わることが多い。
少し大人び、ママに塾行かされている風がなくなってきて、勉強への入り方が積極的になる。
そのタイミングがうまくマッチすると、急に数学の成績が上がり、それに牽引されるように他の教科も上がり始める。
男子はというのは、概して女子は元々まじめだから、急に変わることがないのです。
中2秋に変化のチャンスを失った場合、ずるずると一次関数に穴をあけることになり、こうして春休み、夏休みと機会を作っては復習しなんとかします。真剣にやれば2回の授業でクリアできます。あと1回繰り返して定着図りましょう。
最近パン焼き器を買いました。
うちで焼くとすっごいおいしい!
夜タイマーでセットし、朝湯気がたつパンをほおばります。
先日、準備に慣れたこともあり、塩と砂糖を間違えて入れてしまった。
途中で気づいて塩を取り除いたけれど、翌朝できあがったパンは「しょっぱい!」
よくドラマで塩と砂糖を間違えた料理を食べるシーンあるけど、まずそうにしているのを見て「そんな大げさな」と思っていたけど、確かにまずいです。それでも途中で気づいて塩をできるだけ取り除いたからまだ何とかなったけど、たくさん食べると体にわるそー。
結局半分は廃棄です。
ただ捨てるのはもったいないので、鳥のえさにしようと夜ちぎって庭に投げていると・・・。
バンがハグハグ食べてるしー。
なんで? 、普段、「ケッ、ただのパンですか」って顔して見向きもしないのに、捨てたものを拾って食べるなよー。しかもしょっぱいのを。塩分とりすぎで具合悪くなるよ。
翌日、ムクドリどももやってきて。
皆一斉に塩分とりすぎです。大丈夫かな?