バネの風

千葉県野田市の「学習教室BANETバネ」の授業内容や、川上犬、ギャラリー輝の事、おもしろい日常を綴ります。

食べ放題には気をつけろ

2009-07-13 06:56:16 | ライフスタイル
 昔は夏ばてした。冷たい飲料水飲み、胃袋満たされ、食欲なくなったのが原因だと思う。しかし、バネ始めてから夏ばてしなくなった。朝練入れて、そのまま8時から夜9時まで夏期講習いれて、生徒入れ替わりの合間に家事する生活。具合悪くなるわけにいかないという緊縛感と、限られた時間に義務のように食事をとる。結果それが良かったのかもしれない。
 先日みんなで全国大会壮行会を兼ねてバイキング料理を満喫した。といってもバクバク食べていたのは大人達で、子どもは小~高まで、意欲的なくいっぷりはチラホラだったようです。大人はまず、「元を取らねば」という心理が働く。「カニとステーキ食べれば元とれますよ」ってステーキの番人シェフのお言葉だけど、クリアしてもさらにどん欲にとり続けるのは大人。なかにはステーキ4枚食べたお母さんがいたという情報もあるから。大人の場合もう一つの義務は、アルコール飲み放題だから、これも元とるためには際限なくがんばっちゃうんですね。
 朝から多忙で、ようやく終えた1日だったはずが、これにより体重1キロ増加。金かけて肥えて,痩身に金かけるという矛盾。

車はみんな同じに見える

2009-07-10 15:40:53 | ライフスタイル
 いろいろ忙しいから、考え事して運転する。
 近くの大型スーパー、マックスバリューはほぼ毎日行くけど、ここには困ったことがあるのです。雨に弱い。すぐに駐車場は湖になってしまう。弱い雨でもだめなんだから、土砂降りのあかつきにはどうなることやら。さてもう一つここには困ったことがある。どういう訳だか、車を停めたところがわからなくなる。ゆったりした作りでライン無視して縦横無尽に走り抜けたり、ああでもない、こうでもないと近い所物色するから、カートガラガラやって店を出た時に、「あれ、どこ止めたっけ?」となるのです。結構車探している風の人見かけるから、これは私だけではないぞ。
 考え事して運転して、そのまま車停めて買い物して、「あれ、どこだっけ?」と当然なったのですが。ぐるりと見回しても、なんとなく停めただろうなーって場所にそれらしき車は見あたらない。精神集中して停めた時の映像思い出す。そうだ、今日は代車だ。まずい、どんな車だったか全然思い出せない。色も覚えていない。一瞬頭白くなるけど、すぐにキーに車のナンバー書いてあったことを思い出す。超機転が利いてる。ぐるりと見渡すと、2列も右の方だった。車の脇をすり抜け右に移動し、代車に戻る。随分汚れてるな。鳥の糞だらけじゃん。洗って返さなきゃまずいかね。キーロック解除すると、開かない!あれ?降りる時閉めてなかったんだ。もう一度押しても、開かない。キー念入りにぎゅっと押して、ドアをガタガタやってもあかない。でもロック解除するたびに、ガチャって解除音してるじゃん。おっかしいなと思い車内見ると、ちょっと汚い。えー、こんなにちらかしてないぞ。そしてよく見るとうちの代車は隣に停めてある、新車でピカピカグレーの軽でした。もうすこしで車上荒らしになっちゃうところでした。

岩盤浴しても体重減らず

2009-07-06 09:28:20 | ライフスタイル
 久しぶりに実家に行き、そのついでに近くの温泉で岩盤浴を体験。
 温泉ではコンタクトをいれることにしている。無いまま入って、七光台温泉のよもぎ蒸し風呂で人の上に座りそうになったことある。ワンデーは温泉のためにあるようなものなんだけど、今回は岩盤浴長居する予定だったから乾燥するからコンタクト入れないで入る。日曜だというのにすいてる。すいているというよりガラガラ。かなりゆったり感ある。入館料500円に岩盤浴料500円追加して専用の浴着とバスタオルセットを受け取る。入り方の説明は全くないから、入口で説明読むが、コンタクト入れてないからよく見えない。制限時間はなく、この専用作務衣を着用すれば何度でも、一日中でも自由に利用できるとのこと。これはすごい。
 扉を開けると薄暗い。細く長い寝床が奥まで続いている。檜と温泉の香りが充満している。蒸し暑い空間にお湯がジャボジャボ流れる音だけがする。余計な音楽がない。この感じ好き、癒される。どんなふうになっているのかと、まず全体観察に奥まで進むと。突き当たりの開け放たれた扉の先には広い正方形状の空間があり、構造から考えてここは男湯からもつながっていると思う。しかも朝一だというのにその正方形空間に先客あり、作務衣着ていなかったように見えたので非常にまずいものを見たかもしれない。よく見えないだけになんともはっきり言えないけど、とりあえず入口近くに戻り安全な場所にタオルを敷く。もしかしたらさっきのは一足先に男湯から入ったチャー?と思うと、おっかしくって、かといってもう一度確認に行き来にはなれず、石の上に腹這いになりながら笑いがこみ上げる。あとから入って来た娘に確認して来るよう言うと、「誰もいなかったよ」と。やっぱりそんなことないか。
 男女つながっているのかどうかは結論でないまま、うつぶせ、あおむけを繰り返すと、出る出る、汗出る。
 岩盤浴はこれが2度目。始めて体験したのは奈良の大会の時。気取ったところで、ヒーリングミュージック流してああしろこうしろと指示される2時間。上向け、下向け、水飲め等。それに比べここはいいね。何の指示もない。お世話様なBGMないところがいい。
 岩盤浴終え、ほてった体をすずめに露天へ行く。いいんだけど、あいかわらず下世話なBGM流しているんだよね。今回はサザンになっていた。ここにきてサザン聞く?なんとかしてほしい。曲はいらないって言うのに。ほどなく孫連れのおばあさんが入って来た。おかっぱの女の子は温泉に慣れていないうえに、引っ込みじあんらしく、おばあちゃんが話しかけてもちいちゃい声でこたえている。緊張している。なので早めに露天を上がり、内湯に移動する。内湯側から女の子見ると、おばあちゃんとお話ししながら湯船に腰掛けていた。青い空をバックに、おかっぱの女の子とおばあちゃんのシルエット,絵になる。

ノートの使い方

2009-07-03 08:11:29 | バネ
 新人さんが来ると決まってやること。
 ノートの使い方の説明。
 ノートとは思考の場であり、記録したり、記憶する場であると説明しながら、計算式の書き方をもとに実際の使い方を覚えてもらう。ノートには2種類ある。大切なことをまとめるためのものと、計算したり暗記するために書き込んだりするもの。それによって使う筆記用具を変えたりするが、昨日は計算用の使い方を実践した。新人さんにしては最初からよく出来ている。いくつか指摘し、最終的には完璧になった。これが最後まで続くかどうかはその子次第。最初の数回しか持続しない子と、一度の説明で最後まで継続できて、もうそのやり方が自分のものになる子。
 小学生は、ほとんど、いえこれまで全員だったと思うけど、=の使い方が正しくない。右辺と左辺が等しいことを表す記号であることを理解していない。そして=を縦にそろえて書かない。このあたりを直すだけで、おとなっぽくなる。このノートなら片付いている机の上で作業するみたいに、スッキリ考えられるでしょ。

刺激よりも安全を選びたい学年

2009-07-01 07:51:20 | バネ
 授業最初にやるテスト。作っていると、ついチョイひねりをいれてしまう。バネ1年目の時、オールひねりで問題作ったら「先生、難しすぎます」と優秀な子に言われてしまった。その優秀な子にとってやりごたえある問題設定だった。わざわざ塾に来ているんだから、できない問題をできるようにして帰すのだから。できない問題出すのが当たり前だと思っていた。それだけに先の指摘は少々びっくりした。しかしよく見るとその子にとって難しすぎるというのではなく、他の子にとってであって、仲間の状況を客観的に伝えてきたのだった。その言葉を受け,次ぎの授業ではひねりをなくしたら皆嬉々として解いていた。それ以来テストは8割は確認、2割はチャレンジで作るようにしている。「なんだ、かんたーん」って叫ばれると、うーんって気持ちになるけど、解けることでやる気になるならそれはそれでよし。
 だったけど、つい昨日は全ての問題にちょいひねりを入れてしまった。「できないかもしれない」とネガティブなつぶやきをわざと聞こえるように言う子。学力上がってきているし、刺激がさらに上に導くかと思って作ったが、少々タイミング早かったか。チャレンジで燃えるタイプと、安全で安心するタイプ。