① 一日通所できた。感謝。午前は一人で黙々と作業。午後は、昨日ある家具の搬出・運搬→組み立てで大変だったメンバーと作業した。最初は特にその話はしてなかったのだが、何かのきっかけで昨日の修羅場の様子を少しずつ聞くことができた。海外資本の大型家具店で購入したからか、組み立ての取説が図示のみだったそうだ(他にも色々大変な事柄があったのを聞いたが、詳述すると営業妨害っぽくなる気もするため省略)。「日本のマニュアルって凄いからねぇ(図示の詳しさ・指示文言の的確さの両面において)」と私は言い、大学四年で就職活動してた時に最初に内定もらった会社では、テクニカルライティングの翻訳をする予定だったけど、英語力に自信が無かったので結局ほかの会社に入社したことを話し「そっちの仕事してたら、『こういう言葉だとこう解釈されちゃうかも』とか裏を読み過ぎて、もっとしちめんどくさい性格になってたかもね」と語った。私としてはただの実感を述べたに過ぎないのだが、色んな意味で周りにインパクトがあったような感じだった。まぁ威圧感もあったろうけど、作業所だよりの記事作成・編集に職員さんがもっと協力してくださる道備えになったかな?感謝。
② 帰りにスーパーで米など買ってこられた。感謝。
③ 帰宅後、弟に遺言原案のお目通しを頼めた。感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます