気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“ナレッジ・マネジメント”とは

2009-03-29 23:45:37 | Weblog
これは、企業の経営者や従業員が暗黙のうちに備えた知識や経験、スキル、ノウハウなどを形式化して共有し新たに知識やノウハウを生み出そうとする経営手法です。

一橋大の野中名誉教授によると、個人の経験から蓄積された知識やノウハウを「暗黙知」と呼び、それをマニュアル化して誰もが理解できるようにしたものを「形式知」と呼び、さらにそれを積み上げ企業の財産として経営者や従業員が共有できるようにしたものを「組織知」と呼んでいます。

組織知を学び、刺激を受けた従業員が新しい暗黙知を備え、それを再び形式知、組織知へと発展させていくことにより、企業内の知識がスパイラル状に発展していくということです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする